記録ID: 275271
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(北八ヶ岳)
2013年03月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 903m
- 下り
- 908m
コースタイム
8:20 渋御殿湯駐車場
8:30 登山口
9:10 唐沢鉱泉分岐
10:30 黒百合ヒュッテ
12:10 東天狗岳
12:50 西天狗岳
14:00 黒百合ヒュッテ(休憩)
14:40 黒百合ヒュッテ出発
15:45 渋御殿湯到着
8:30 登山口
9:10 唐沢鉱泉分岐
10:30 黒百合ヒュッテ
12:10 東天狗岳
12:50 西天狗岳
14:00 黒百合ヒュッテ(休憩)
14:40 黒百合ヒュッテ出発
15:45 渋御殿湯到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
停める前に受付が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りでは黒百合ヒュッテまでノーアイゼンで。 黒百合ヒュッテ〜天狗岳はアイゼン、ピッケル使用 下りは黒百合ヒュッテ〜渋御殿湯もアイゼン装着。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回は初ピッケル記念♪
本格使用できました!
やはり傾斜がきつくなればピッケルが有効になりますね。
まだ見よう見まねでやってるような感じですがやってるうちにだんだん分かってきたと思います。
黒百合ヒュッテの前の急斜面でピッケルの使い方講習をあるグループがやってましたね。ほんとうならそういう講習を受ければいいのですが…(^_^;)
また天気がよくてよかった(^.^)ハレ男復活でしょうか!
いつか硫黄岳、赤岳も行ってみたいですね。!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
いいなあピッケルデビュー。
私のはまだ部屋の中でぶら下がってます。
両手を挙げている写真いいですね。私も前に撮ってもらったのですがどー見てもあくびをしているようにしか見えず、人目に触れぬうちにボツにしてしまいました。
硫黄岳、赤岳、行ってみたいですよね。
こんばんは(^^
ピッケルは持って歩いてるだけでもかっこいいなあと思ってましたがやっぱ使ったほうがいいですよ。
今日も雪山行って持って行かなかったら使う機会がいっぱいあってすげー後悔(;_:)
ガッツポーズは絶景を前にすると自然に出てしまうようになりました。っていうか頂上では絶対するようになりましたね(*^_^*)
次の目標は硫黄岳かな・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する