記録ID: 2754407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔の岳
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:01
距離 16.6km
登り 1,531m
下り 1,527m
12:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
5:30に大倉に着きましたが駐車場は軒並み一杯で焦りましたがいつものところはまだ空きがあり停めたら直ぐに出発、いつも大倉尾根ばかりなので今日は大倉に車を置き右側の尾根へ向かうため橋を渡り左へ、初めの4キロ程は荒れた車道で10台程の車に抜かされたあと新芽荘右にある登山口から烏尾尾根へと取り付きました。この尾根初っぱなから大倉を越える急登でなかなかハードな登りが烏尾山山頂迄続きその先、行者ヶ岳、政次郎ノ頭、新大日とアップダウンを繰り返しながら表尾根へ合流しました。ここからは塔ノ岳山頂にある尊仏山荘がよく見えました。山頂へはちょうど10:00頃着きましたが100人ほどの人で賑わっていて山頂標では写真の撮りあいでした。今日はポットを持ってきたのでインスタントコーヒーを入れて一休み、その後大倉尾根を下ります。とにかく登ってくる人の多いこと、300人気のぐらいはスライドしたと思います。昨年初めて大倉尾根を下った時は膝が痛くて大変でしたが今は特に痛くなることもなくかなり強化されていることを実感できました。最後の茶屋で毎度のことですがかき氷を食べて下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する