ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2759651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

熊鷹山から名草の巨石群へ縦走

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
23.8km
登り
1,895m
下り
2,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
1:02
合計
9:17
7:28
7
7:35
7:35
50
8:42
8:42
4
8:46
8:55
3
8:58
8:58
41
9:39
9:39
11
10:38
10:54
47
11:41
12:09
196
15:25
15:28
17
15:45
15:45
37
16:22
16:23
18
16:41
16:43
2
16:45
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃木県足利市「名草の巨石群」駐車場にバイクをデポ
移動して群馬県桐生市の根本山登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口から熊鷹山へ至る登山道は、9割がた林道歩き、その他整備された登山道
熊鷹山から丸岩岳までは、踏み跡が分かる登山道
丸岩岳から多高山までは、踏み跡なし。GPS必須
それ以降は登山道もしくは、車道歩きなので問題なし
まだ薄暗い中、名草の巨石群前の駐車スペースに原付自転車をデポ
2020年11月22日 06:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 6:17
まだ薄暗い中、名草の巨石群前の駐車スペースに原付自転車をデポ
群馬県側、根本山登山口駐車場からの登山開始となった
2020年11月22日 07:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 7:31
群馬県側、根本山登山口駐車場からの登山開始となった
駐車場のすぐ脇、林道三境線は通行止めかと思っていたが、通れそうなので帰りに利用することにする
2020年11月22日 07:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 7:32
駐車場のすぐ脇、林道三境線は通行止めかと思っていたが、通れそうなので帰りに利用することにする
駐車場の奥にある、根本山登山口。ここから山に入って行く
2020年11月22日 07:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 7:32
駐車場の奥にある、根本山登山口。ここから山に入って行く
登山口に来るまでの紅葉状況がとても綺麗だったが、この登山道でみられる紅葉もとても綺麗だった
2020年11月22日 07:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 7:35
登山口に来るまでの紅葉状況がとても綺麗だったが、この登山道でみられる紅葉もとても綺麗だった
根本山へ至る案内図。本日は林道を歩いて熊鷹山を目指します
2020年11月22日 07:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 7:37
根本山へ至る案内図。本日は林道を歩いて熊鷹山を目指します
根本山への取り付き。いきなりの急登だが、本日は右のゲートを越えて林道を進みます。
2020年11月22日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/22 7:38
根本山への取り付き。いきなりの急登だが、本日は右のゲートを越えて林道を進みます。
山肌に見られる紅葉
2020年11月22日 07:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 7:39
山肌に見られる紅葉
林道の様子。黄色や赤に染まった紅葉を見ながら林道歩き
2020年11月22日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 7:43
林道の様子。黄色や赤に染まった紅葉を見ながら林道歩き
癒される〜
2020年11月22日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 7:50
癒される〜
この辺りの紅葉は、葉が大きく色がとても綺麗
2020年11月22日 08:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 8:06
この辺りの紅葉は、葉が大きく色がとても綺麗
林道を登っていると、脇で物音がした。罠に引っかかった小鹿だ!かわいそうだが仕方がない
2020年11月22日 08:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/22 8:10
林道を登っていると、脇で物音がした。罠に引っかかった小鹿だ!かわいそうだが仕方がない
地図には無い分岐。左に行くと根本山方面に行けるようだ。本日は用が無いので右へ行く
2020年11月22日 08:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 8:18
地図には無い分岐。左に行くと根本山方面に行けるようだ。本日は用が無いので右へ行く
長い林道歩きが終わり、熊鷹山への取り付き
2020年11月22日 08:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 8:28
長い林道歩きが終わり、熊鷹山への取り付き
そしてここにも鹿が確保されていた。衰弱して弱っている。そんな中、ハンターなのか?2人組が捕まえに来た
2020年11月22日 08:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/22 8:29
そしてここにも鹿が確保されていた。衰弱して弱っている。そんな中、ハンターなのか?2人組が捕まえに来た
取り付きから斜面を登って、尾根に出た
2020年11月22日 08:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 8:45
取り付きから斜面を登って、尾根に出た
そして先を進むと、倒壊寸前の鳥居
2020年11月22日 08:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 8:47
そして先を進むと、倒壊寸前の鳥居
祠の前で進行方向を見上げると、熊鷹山の山頂が見えた
2020年11月22日 08:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 8:48
祠の前で進行方向を見上げると、熊鷹山の山頂が見えた
そして熊鷹山、山頂到着
2020年11月22日 08:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 8:50
そして熊鷹山、山頂到着
山頂に立つ展望台からの景色。北の十二山方面は、ガスって何も見えたい
2020年11月22日 08:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 8:54
山頂に立つ展望台からの景色。北の十二山方面は、ガスって何も見えたい
次に進む丸岩岳は、雲に覆われている
2020年11月22日 08:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 8:57
次に進む丸岩岳は、雲に覆われている
展望が無かった熊鷹山を後にして、丸岩岳へ向かう。平坦でとても歩きやすい稜線歩き
2020年11月22日 09:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 9:07
展望が無かった熊鷹山を後にして、丸岩岳へ向かう。平坦でとても歩きやすい稜線歩き
小沼仁兵衛とある。この山の所有者か?
2020年11月22日 09:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 9:11
小沼仁兵衛とある。この山の所有者か?
難なく丸岩岳に到着
2020年11月22日 09:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 9:24
難なく丸岩岳に到着
丸岩岳でのおむすびタイム後、南側へ下山。南の尾根を下りる予定が、西の尾根を下ってしまい、こんな場所に出た。
2020年11月22日 09:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 9:48
丸岩岳でのおむすびタイム後、南側へ下山。南の尾根を下りる予定が、西の尾根を下ってしまい、こんな場所に出た。
林道を少し歩いて予定していたルートに復帰。ここから野峰に向けて稜線歩き
2020年11月22日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 9:54
林道を少し歩いて予定していたルートに復帰。ここから野峰に向けて稜線歩き
稜線歩き
2020年11月22日 09:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 9:58
稜線歩き
木々の葉は落葉しているので、チラホラ残る紅葉がとても目立つ
2020年11月22日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 10:11
木々の葉は落葉しているので、チラホラ残る紅葉がとても目立つ
稜線沿いの紅葉
2020年11月22日 10:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 10:17
稜線沿いの紅葉
だだっ広い稜線が続く
2020年11月22日 10:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 10:23
だだっ広い稜線が続く
赤、赤、赤
2020年11月22日 10:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 10:27
赤、赤、赤
野峰に到着。エネルギーチャージする
2020年11月22日 10:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 10:44
野峰に到着。エネルギーチャージする
野峰から南東方向の尾根を下る
2020年11月22日 11:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:02
野峰から南東方向の尾根を下る
ときたま、ピンクリボンあり
2020年11月22日 11:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:10
ときたま、ピンクリボンあり
等高線を見て分かっていたが、痩せ尾根突入
2020年11月22日 11:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:16
等高線を見て分かっていたが、痩せ尾根突入
謎の長方形の穴あり
2020年11月22日 11:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:21
謎の長方形の穴あり
木々の隙間から見えたのは、大鳥屋山方面の山々
2020年11月22日 11:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:24
木々の隙間から見えたのは、大鳥屋山方面の山々
稜線沿いにに巨石が立ちはだかっている
2020年11月22日 11:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 11:44
稜線沿いにに巨石が立ちはだかっている
岩を登ると祠あり。展望が良く、しばらく休憩
2020年11月22日 11:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:45
岩を登ると祠あり。展望が良く、しばらく休憩
南西方向、展望良し
2020年11月22日 11:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:45
南西方向、展望良し
南東方向も
2020年11月22日 11:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 11:45
南東方向も
岩を下りて激急斜面を左から巻いた。急すぎて、ひやひやもんだった
2020年11月22日 12:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 12:11
岩を下りて激急斜面を左から巻いた。急すぎて、ひやひやもんだった
この時、ルートミスしていた事に気付かなかった。そして大口を開けた岩を見て、激急斜面を徘徊
2020年11月22日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 12:21
この時、ルートミスしていた事に気付かなかった。そして大口を開けた岩を見て、激急斜面を徘徊
激急斜面徘徊中に、謎の横穴あり。深さ5m程あり平らにならしてある。人が掘った穴の様だが、どうしてこんな場所に・・・
2020年11月22日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 12:30
激急斜面徘徊中に、謎の横穴あり。深さ5m程あり平らにならしてある。人が掘った穴の様だが、どうしてこんな場所に・・・
黄色からオレンジに変わるグラデーションが一番好き
2020年11月22日 12:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 12:35
黄色からオレンジに変わるグラデーションが一番好き
予定のルートを外れてしばらく歩いた結果、作業道に出た。ラッキー、この道を行こう
2020年11月22日 12:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 12:38
予定のルートを外れてしばらく歩いた結果、作業道に出た。ラッキー、この道を行こう
林業の伐採で開けた土地に出た。前方には718mピーク
2020年11月22日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 12:43
林業の伐採で開けた土地に出た。前方には718mピーク
次のピークに向け獣道を登って行く
2020年11月22日 12:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 12:47
次のピークに向け獣道を登って行く
振り返り歩いてきた稜線を見る。ピークをいくつも超えてきた事が分かる。なお、埼玉にある日本100名山両神山をほうぶつさせる様な山なみだ!
2020年11月22日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 12:53
振り返り歩いてきた稜線を見る。ピークをいくつも超えてきた事が分かる。なお、埼玉にある日本100名山両神山をほうぶつさせる様な山なみだ!
稜線に祠あり
2020年11月22日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 13:03
稜線に祠あり
気持ちの良い稜線歩き
2020年11月22日 13:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 13:05
気持ちの良い稜線歩き
718mピークを越えて、南西方向に向けて進路を変える。
2020年11月22日 13:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 13:07
718mピークを越えて、南西方向に向けて進路を変える。
今歩いている稜線より確実に踏み跡の濃い道が、横切っていた
2020年11月22日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 13:14
今歩いている稜線より確実に踏み跡の濃い道が、横切っていた
624.6mピークに到着。ピークの標識があって、とても親切だ
2020年11月22日 13:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 13:37
624.6mピークに到着。ピークの標識があって、とても親切だ
送電線と交差する。開けた場所かと思っていたが、展望なし
2020年11月22日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 13:46
送電線と交差する。開けた場所かと思っていたが、展望なし
小ピークがいくつもあり、登ったり下ったりで疲労がたまってきた
2020年11月22日 14:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 14:03
小ピークがいくつもあり、登ったり下ったりで疲労がたまってきた
少し開けて、北側の展望があり
2020年11月22日 14:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 14:29
少し開けて、北側の展望があり
田沼郊外の街並み
2020年11月22日 14:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 14:38
田沼郊外の街並み
ここまで来ると、上りがつらい
2020年11月22日 14:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 14:43
ここまで来ると、上りがつらい
気づけば針葉樹が多くなっていた。
伊豆の海岸線を歩いているような景色だ!
2020年11月22日 14:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 14:58
気づけば針葉樹が多くなっていた。
伊豆の海岸線を歩いているような景色だ!
多高山へ向け登る途中に見えた景色。
桐生方面の山々
2020年11月22日 15:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 15:23
多高山へ向け登る途中に見えた景色。
桐生方面の山々
そして最後の山、多高山に到着
2020年11月22日 15:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 15:29
そして最後の山、多高山に到着
地図で見ると山頂付近ににアンテナがあるように表記されていたので、見に来ると何もなかった。
2020年11月22日 15:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 15:30
地図で見ると山頂付近ににアンテナがあるように表記されていたので、見に来ると何もなかった。
多高山を出発。落ち葉が20cm程蓄積された登山道を下って行く
2020年11月22日 15:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 15:38
多高山を出発。落ち葉が20cm程蓄積された登山道を下って行く
さ〜登山口はすぐそこか?
2020年11月22日 15:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 15:48
さ〜登山口はすぐそこか?
多高山登山口に鎮座している石仏が、いくつもあった
2020年11月22日 15:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/22 15:48
多高山登山口に鎮座している石仏が、いくつもあった
桐生田沼線が見えてきた。このポイントを16時までに通過したかったが、ギリギリセーフ
2020年11月22日 15:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 15:49
桐生田沼線が見えてきた。このポイントを16時までに通過したかったが、ギリギリセーフ
長石林道を歩行中、道路脇に反れて山中をショートカットする
2020年11月22日 16:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 16:05
長石林道を歩行中、道路脇に反れて山中をショートカットする
薄暗い山の谷間を進む
2020年11月22日 16:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 16:09
薄暗い山の谷間を進む
長石林道に復帰して舗装路歩きをする。そして峠を越えて足利市に入り、後は下るだけ
2020年11月22日 16:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 16:25
長石林道に復帰して舗装路歩きをする。そして峠を越えて足利市に入り、後は下るだけ
日暮れの時間だ。ゴールまであと少しなので頑張ろう
2020年11月22日 16:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 16:26
日暮れの時間だ。ゴールまであと少しなので頑張ろう
残り1.7km
2020年11月22日 16:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 16:28
残り1.7km
舗装路を歩き続け、ゴールの「名草の巨石群」に到着。
お疲れ様。
2020年11月22日 16:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 16:44
舗装路を歩き続け、ゴールの「名草の巨石群」に到着。
お疲れ様。
せっかくなので巨石群を見学。名草厳島神社まで行こうと思っていたが、真っ暗になってきたので本日は断念。
2020年11月22日 16:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 16:45
せっかくなので巨石群を見学。名草厳島神社まで行こうと思っていたが、真っ暗になってきたので本日は断念。
ライトを付けないと手元が分からないくらい暗くなった。しかしここから車に戻らなくては…
2020年11月22日 16:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/22 16:48
ライトを付けないと手元が分からないくらい暗くなった。しかしここから車に戻らなくては…
名草の巨石群からおよそ40分、真っ暗闇になった、スタート地点に戻った。通行できないと思っていた草木湖に抜ける道が通れそうなので、日光経由で帰宅。高速代が節約できた。
2020年11月22日 17:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/22 17:26
名草の巨石群からおよそ40分、真っ暗闇になった、スタート地点に戻った。通行できないと思っていた草木湖に抜ける道が通れそうなので、日光経由で帰宅。高速代が節約できた。
撮影機器:

感想

今回辿ったルートは、
根本山(栃100・群100)登山口駐車場→熊鷹山→丸岩岳(栃木県の山(分県登山ガイド)→野峰→多高山→老越路峠→名草の巨石群(関東ふれあいの道6の起点)
関東ふれあいの道栃木4と6を結ぶ連絡コースが非公開の為、どこを歩けばよいのか分からなかった為、自分でふれあいの道のコースを繋ぐために考えたコースである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら