ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2759898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

銚子ヶ滝〜安達太良山〜和尚山 周遊

2020年11月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
17.9km
登り
1,302m
下り
1,309m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:25
合計
8:01
8:17
8:17
213
11:50
11:55
10
12:05
12:14
94
13:48
13:48
10
13:58
13:58
27
14:25
14:26
55
15:21
15:22
5
15:27
15:36
24
16:00
16:00
8
朝方、山頂部は霧の中だったが、11時位から晴れる。
船明神の祠で、沼ノ平に映るブロッケンに遭遇。
残念ながら、スマホが低体温症にかかり作動せず写真はなし。
和尚山の三角点はかなり離れているが、三角点手前の岩場の展望は良好。
天候 午前中曇り、1400mから上部は霧
午後から晴れ
午前中は強風
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グリーンラインの駐車場
コース状況/
危険箇所等
安達太良山から和尚塚山への道を探すのに登ったり降りたりで、道を探すのに30分程要した。
倒れた道標があるが、岩場に印がなく分かりづらい。
グリーンラインの登山口。
2020年11月24日 08:03撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 8:03
グリーンラインの登山口。
グリーンラインからの接続道路(右手)は現在閉鎖されている。下の観光牧場からしか入ってこれない。
2020年11月24日 08:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
11/24 8:05
グリーンラインからの接続道路(右手)は現在閉鎖されている。下の観光牧場からしか入ってこれない。
牧場脇を行く。
2020年11月24日 08:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
11/24 8:32
牧場脇を行く。
樹木は霧氷に覆わていた。
2020年11月24日 09:59撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 9:59
樹木は霧氷に覆わていた。
この登山道はつつじが多い。
2020年11月24日 10:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 10:22
この登山道はつつじが多い。
やや霧が抜け出す。
2020年11月24日 10:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 10:34
やや霧が抜け出す。
霧氷と言うより、多分前夜降雪があったのでしょう。
2020年11月24日 10:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 10:37
霧氷と言うより、多分前夜降雪があったのでしょう。
対面の尾根(障子岩)が見えだす。
2020年11月24日 10:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 10:46
対面の尾根(障子岩)が見えだす。
登ってきた尾根を振り返ると、下部は雲の中だが上部で霧が切れだす。
2020年11月24日 10:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 10:49
登ってきた尾根を振り返ると、下部は雲の中だが上部で霧が切れだす。
船明神への詰めの登り。
この後スマホが低体温症になり1時間ほどザックにしまい温める。
2020年11月24日 10:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 10:54
船明神への詰めの登り。
この後スマホが低体温症になり1時間ほどザックにしまい温める。
スマホ復活。
安達太良山頂。
稜線は薄っすらと雪景色。
2020年11月24日 12:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
11/24 12:01
スマホ復活。
安達太良山頂。
稜線は薄っすらと雪景色。
安達太良山頂から籠山と福島市内。
2020年11月24日 12:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 12:01
安達太良山頂から籠山と福島市内。
安達太良から和尚山。
2020年11月24日 12:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 12:09
安達太良から和尚山。
安達太良から船明神。
2020年11月24日 12:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 12:09
安達太良から船明神。
安達太良から鉄山。
2020年11月24日 12:10撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 12:10
安達太良から鉄山。
安達太良直下。
ヤブの中で。
2020年11月24日 12:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 12:30
安達太良直下。
ヤブの中で。
ようやく和尚山への正規の道を見つける。
2020年11月24日 12:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 12:51
ようやく和尚山への正規の道を見つける。
和尚山へ向かう途中振り返る。
安達太良、船明神。
2020年11月24日 13:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 13:23
和尚山へ向かう途中振り返る。
安達太良、船明神。
和尚山の三角点へ向かう途中の展望台。
2020年11月24日 13:52撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
11/24 13:52
和尚山の三角点へ向かう途中の展望台。
猪苗代湖。
2020年11月24日 13:53撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 13:53
猪苗代湖。
展望台より、安達太良山。
2020年11月24日 13:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 13:54
展望台より、安達太良山。
三角点まで足を伸ばす。
2020年11月24日 13:57撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 13:57
三角点まで足を伸ばす。
和尚山直下。
磐梯山、右に飯豊。
2020年11月24日 14:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 14:27
和尚山直下。
磐梯山、右に飯豊。
猪苗代湖。
2020年11月24日 14:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 14:27
猪苗代湖。
2020年11月24日 15:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 15:23
2020年11月24日 15:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
11/24 15:34
2020年11月24日 16:00撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 16:00
2020年11月24日 16:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
11/24 16:09

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

安達太良山に関しては、ヤマテンの予報がないため飯豊、燧ヶ岳の予報から推測すると、北西の強風、朝方、夕方は霧で、一時正午前後に晴れ間が出るとなり、多分内陸で標高が低いのでこれよりは好転すると思った。
朝方グリーンラインの駐車場を出発する時は低く雲が垂れ下がり標高1400m前後からは霧の中に入る。前日の強風、そして降雪も若干あったのか霧氷が綺麗だが、船明神に近づくに従い風が強まり(風速15〜20m程度)、かなり寒さを感じ、ウエストベルトのサイドポケットに耐寒対応せずに装着していたスマホは耐寒温度の限界を超えた様で、バッテリー容量60%を残してたが使用不可となり、ここでログ・カメラとも機能を発揮しなくなる。この日は水戸の自家からの出発となったため、いつも使用しているカメラとナビウオッチを実家に忘れたので致し方ない。スマホはタオルに包みザックにしまい30分ほどで作動開始、改めてログを開始、これ以後ザックの中にしまう事で耐寒対策をする。改めて
、冬場の低温時・特に強風時におけるスマホの脆弱性を実感。
船明神到達時点では霧がまだ残り、道標が倒壊しておりまたスマホで現在地点を確認できない状況のため、引き返すことも視野に安達太良の稜線に向かうと、予報通り次第に霧が抜け出し見通しが効くようになり、きょうふうは相変わらずだが日差を感じる天候に好転し、安達太良山頂到着時には運良く快晴となり、その後下山時まで続く。
 安達太良山から和尚山への下り口は分かりづらく、なんどか上り下りそして藪こぎをして30分ほど頂上直下で右往左往。ようやく見つけて登山道ははっきりして迷うことはないが灌木帯のトンネルの様に上部が樹木に覆わている。
今回登山の見納めに名瀑100選銚子ヶ滝へ寄るが、🍁最盛期を過ぎてはいたが、見応え充分である。ここで初めて観光客2名に合う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良連峰南北縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
石莚川(いしむしろがわ)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら