記録ID: 276040
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
高畑山(南鈴鹿の明るい尾根道歩き)
2013年03月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 674m
- 下り
- 704m
コースタイム
常夜灯10:05−鏡岩10:10-ナイフエッジ10:45-11:04高畑山11:20-溝干山11:36-坂下峠11:49-片山神社12:42-常夜灯13:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ナイフエッジも規模が小さいので大して危険はない |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿峠を起点に高畑山、溝干山とプチ縦走し、坂下峠に下って林道を国道1号線まで歩いて、東海道難所の鈴鹿峠の一部を歩いて車に戻るコース。国道1号線の鈴鹿トンネル滋賀県側の真上にある万人講常夜灯の広場は芝生にテーブル付きベンチがあったり、きれいな水洗トイレがあってテントも張れる場所。車も付近に10台位はとめれます。
スモッグが気になるが気候は上々で気持ち良い尾根歩きができた。もう一台車があれば、那須ヶ原山、油日岳と縦走したいところだが、下り半分位を林道歩きするコース選択した。駐車地から美しい茶畑を見ながら高畑山の取り付きに向かい、まずは鏡岩から1号線の三重県方面を見下ろす。その後は心地よい尾根道を登り、ナイフ府エッジを通過すると、背の低い笹の道を進み高畑山に着く。頂上でコンビニのいなり寿司をほおばる。高畑山から溝干山までは明るい気持ち良い稜線を歩き、坂下峠へは急坂を下る。那須ヶ原方面に進むとすれば、坂下峠からの登り返しがメンタルの敵だ。本日は坂下峠から林道を国道まで下り、駐車地にもどるが、途中の片山神社に立ち寄る。かなり、荒廃しており、建物は倒壊の危険があって立ち入り禁止になっていた。天狗岳の一件以来、体調チェックの山歩きをしたが、2年前にこのコースを歩いた時とほぼ同一タイムであり、動悸にも襲われなかったことから、あの日はたまたま調子が悪かったということで今後はいざという時の「救心」を持参して今まで通りのペースで山行しようかと・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
その後の体調はよさそうですね
あまり無理をなさらない様、注意して下さい。
体調が悪い時は、少し自粛した方がいいかな?
このコースは私も唐木山まで行きましたが
帰りの林道が長いのが、大変です
5月になれば、石楠花
すごく綺麗なので、今年も行く予定です
体に気を付けて、お互いに安全、安心な山歩きを
して行きましょう
suzunobuさん
こんばんは
お気遣いありがとうございます。
なぞの動悸は治まり、以前のペースに戻りつつあります
南鈴鹿の稜線は明るくて気持ちいいですね
こんばんは
高畑山までは、一度だけピストンしたことがあります。
広場でテント泊も良さそうですね
お体の調子が良い方向に向かっているようで、何よりです。
churabanaさん
こんばんは
常夜灯前の広場は宴会
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する