記録ID: 2760589
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2020年11月25日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 細かい雨、午後になり上がる |
アクセス |
利用交通機関
行き:武蔵五日市駅、数馬BS
電車、
バス
帰り:上川乗BS、武蔵五日市駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【数馬BS〜槇寄山】 九頭龍の滝近くの登山口からいきなり急登。 たくさんの落ち葉&小雨で滑ります。 取付きにお助けロープ、手すりがあります。 尾根に乗ったら槇寄山まで楽です。 【笹尾根】 笹尾根上は大変快適。 落ち葉ギッシリの辺りで滑らないように注意するぐらいです。 【浅間峠〜上川乗BS】 AL650あたりまでは快適。 植林帯は九十九折りや木段、下部は小石転がるザレ道。 |
---|---|
その他周辺情報 | 直行、直帰。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by MIKA_DUKI
雨降り覚悟でのルートでした。
小雨が続いていましたが、とても快適なお山歩きができました。
これで足掛け2年、細切れながら奥多摩湖から高尾山口がつながりました。
小雨が続いていましたが、とても快適なお山歩きができました。
これで足掛け2年、細切れながら奥多摩湖から高尾山口がつながりました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:182人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント