記録ID: 276266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
(愛鷹山塊)十里木から越前、呼子、黒岳周回
2013年03月12日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,559m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
7:37十里木―9:20越前岳―10:00呼子岳―10:06割石峠10:12―10:53第1ケルン(954m)―11:30須山登山口11:35
―12:28黒岳12:32―14:27越前岳14:35―15:37十里木
―12:28黒岳12:32―14:27越前岳14:35―15:37十里木
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道で危険な個所はありませんが、割石峠―須山登山口は沢に沿うコースで、第一ケルン(標高954m)あたりから上はルートがはっきりしない所もありますので、ケルンやマーキングなどに注意して登下降してください。 その概要ですが、上部はガラガラの沢(水なし)で道はありません。中部(第2ケルンあたりまで)は左岸沿いに道があります。下部(第2ケルンから下)は、いったん右岸になり再び左岸に変わり大杉に着きます。そこから第1ケルンはすぐで、古い林道に出ます。林道を歩き水のない大沢(佐野川)を渡り500mほどで須山登山口に着きます。 上部で、道が見つからなくても水が無い沢ですので、沢通しに歩いても問題はありません。 なお、登山ポストは登山口にあります。 |
写真
感想
黒岳へ久しぶりに足を延ばしましたが、頂上付近がきれいに整備されていて、明るく眺めの良い場所になっていました。ハイキングには最適な場所のような気がします。
今日は晴れていて風もなく、したがってマスクは付けていたが花粉も気にしないで歩くことができましたが、体調は万全でなくきつい山行でした。
(累積標高1730m、距離17.2km(カシミール3D)、体調が万全でもきつかったかもしれない。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人
toshi-17さん、相変わらずアグレッシブですね
十里木から登って再度山神社から黒岳経由で登るなんて
自分にはとても出来そうにありません
いつも拝見させてもらって思いますが、あまりの凄さに愕然とします
なんというタフガイでしょうか!自分にも到底真似出来るものではありません。。。
これは甘ったれた自分の根性を叩き直す必要がありますね
単独行なのでボチボチ歩きができるから長いコースでもこなせる感じ。
苦しくなると肩で息をしてゆっくりと。昨日は重登山靴だったので、なおさらです。
時間は想定したものより随分と掛かってしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する