記録ID: 276747
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2010年09月18日(土) [日帰り]



- GPS
- 11:00
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 888m
- 下り
- 908m
コースタイム
7:00 湯の山有料パーキング - 8:00 御在所中登山口 - 8:30 3合目(700m)裏道との分岐 - 8:45 おばれ岩
9:20 5合目(850m)ゴンドラ展望 - 9:40 6合目(900m)キレット - 10:15 7合目(1000m)
10:45 8合目(1100m) - 11:10 富士見岩 - 12:15 御在所岳山頂
13:00 山頂〜朝陽台〜国見峠〜藤内小屋〜18:00 湯の山有料パーキング
9:20 5合目(850m)ゴンドラ展望 - 9:40 6合目(900m)キレット - 10:15 7合目(1000m)
10:45 8合目(1100m) - 11:10 富士見岩 - 12:15 御在所岳山頂
13:00 山頂〜朝陽台〜国見峠〜藤内小屋〜18:00 湯の山有料パーキング
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯の山有料パーキング |
写真
撮影機器:
感想
「山に行きたい。」と、もりしーが言ったらしい。
元ワンゲル部のゲッツが、計画し、各自道具を揃えて始めた最初の登山が、この御在所岳だ。
この翌年から冬を除いて、ほぼ月一ペースで山に登る事になったが、この登山はとても忘れがたい記憶となっている。
ロープウェイの入り口から、中道登山道〜山頂〜裏道登山道〜ロープウェイ駐車場というルートで、登り開始が7:00、登り終わりが15:40の計画であったが、結局、到着は18:00を過ぎていた。完全に体力不足である。日が暮れて、辺りは暗くなるし、参った。半分冗談でヘッドライトも持ってきていたのだが、とても役に立った。
2012年に白馬岳でこれに匹敵するキツさを味わったが、今でもいい思い出である。
追記
今後に繋がる失態:トレイルラン向けの靴を買う(店員に注意されたにも関わらず)by 山に行きたいと言った人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する