ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277103
全員に公開
ハイキング
東海

雁又山・滝谷山・大谷山 大野三山紹介

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
625m
下り
609m

コースタイム

運動公園P 9:00−9:40花立峠−10:20大谷山10:30−11:00滝谷山11:20−12:00雁又山13:00−13:40滝回り分岐点−14:20金尾滝P−14:40運動公園P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大野町レインボースタジアム(運動公園)に無料駐車場有り 約100台可
その他各登山口に10台程の駐車場有り
コース状況/
危険箇所等
基本ルートは大野町の施工&管理、
及び地元里山会の清掃、整備の為歩き易いです。
トイレは運動公園は水洗トイレ、その他各登山口に移動式簡易トイレ有り。
地元の里山会の方が、週数回清掃して頂いてる為、極めて綺麗です。
各登山口には案内板が設置されてますが、雁又山へのコースは町整備外の為、
書かれていません。(詳細地図のご入り用の方は k28611m までご連絡下さい。
住所をご連絡頂ければ、郵便で送らせて頂きます(無料)。

その他、町整備外のルートが数多く有りますのでご注意下さい。

温泉は運動公園より南約5キロに『大野温泉』、隣接区域に『池田温泉』、
『谷汲温泉』などが有ります。
大野三山です。どこがピークか判りにくいです。
2013年03月11日 11:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/11 11:29
大野三山です。どこがピークか判りにくいです。
レインボースタジアムの手前を右に回ると24時間開いている駐車場に。
2013年03月16日 09:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 9:35
レインボースタジアムの手前を右に回ると24時間開いている駐車場に。
約10台程は駐車可能な24時間解放駐車場。
2013年03月16日 09:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 9:36
約10台程は駐車可能な24時間解放駐車場。
運動公園の水洗トイレ。綺麗です。この奥に9時〜17時まで約100台駐車可能。
2013年03月16日 09:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 9:46
運動公園の水洗トイレ。綺麗です。この奥に9時〜17時まで約100台駐車可能。
メインの登山道入り口。
2013年03月16日 09:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 9:49
メインの登山道入り口。
大きな看板も設置されてますが、雁又山へのルートは公認外なので記載されてません。
2013年03月16日 09:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/16 9:49
大きな看板も設置されてますが、雁又山へのルートは公認外なので記載されてません。
森林浴コース。両サイドに太いクヌギの木が出迎えてくれてます。
2013年03月16日 09:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 9:53
森林浴コース。両サイドに太いクヌギの木が出迎えてくれてます。
大きな岩が目印の健脚コースとの分岐点。運が良ければ日本カモシカが上部に見れるかも・・・
2013年03月16日 09:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 9:57
大きな岩が目印の健脚コースとの分岐点。運が良ければ日本カモシカが上部に見れるかも・・・
緩やかな上りになってきます。
2013年03月16日 09:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 9:59
緩やかな上りになってきます。
秋になると紅葉がきれいです。
2013年03月16日 10:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 10:08
秋になると紅葉がきれいです。
道は良く整備されて歩きやすいです。
2013年03月16日 10:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:10
道は良く整備されて歩きやすいです。
リョウブの林の中。新緑の頃は気持ち良く歩けます。
2013年03月16日 10:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:12
リョウブの林の中。新緑の頃は気持ち良く歩けます。
運動公園から約40分。谷汲村との境の花立峠。
トイレやベンチ有り。約10台駐車可。
2013年03月16日 10:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:24
運動公園から約40分。谷汲村との境の花立峠。
トイレやベンチ有り。約10台駐車可。
小津権現山。
2013年03月16日 10:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 10:27
小津権現山。
伊吹山北の国見岳方面
2013年03月16日 10:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 10:28
伊吹山北の国見岳方面
峠からは少し急な所も有りますが全体的には緩やかな上り。
2013年03月16日 10:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:32
峠からは少し急な所も有りますが全体的には緩やかな上り。
クロモチなど。木々の空間が綺麗です
2013年03月16日 10:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:36
クロモチなど。木々の空間が綺麗です
右、聖徳太子像から登って来た道との合流点。
左に行けば大谷山へ。
2013年03月16日 10:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:41
右、聖徳太子像から登って来た道との合流点。
左に行けば大谷山へ。
新緑の時に来て下さい。
2013年03月16日 10:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:41
新緑の時に来て下さい。
大谷山展望台
2013年03月16日 10:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 10:53
大谷山展望台
展望台からは濃尾平野が一望。名駅ツインタワーなど望めます。
2013年03月16日 10:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:53
展望台からは濃尾平野が一望。名駅ツインタワーなど望めます。
大谷山山頂部。
2013年03月16日 10:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 10:54
大谷山山頂部。
山頂からは尾根道をゆっくり楽しんで歩いて下さい
2013年03月16日 11:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 11:04
山頂からは尾根道をゆっくり楽しんで歩いて下さい
左側は桧林、右側は雑木林で対照的な道。
2013年03月16日 11:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 11:08
左側は桧林、右側は雑木林で対照的な道。
途中にも地元有志の方が作ったベンチが。
2013年03月16日 11:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 11:15
途中にも地元有志の方が作ったベンチが。
手作りベンチ
2013年03月16日 11:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 11:19
手作りベンチ
明るい尾根道
2013年03月16日 11:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 11:23
明るい尾根道
立派なケルンがある滝谷山山頂部。
2013年03月16日 11:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 11:28
立派なケルンがある滝谷山山頂部。
滝谷山の三等三角点。
2013年03月16日 11:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 11:31
滝谷山の三等三角点。
滝谷山からも濃尾平野や恵那山が。
2013年03月16日 11:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 11:30
滝谷山からも濃尾平野や恵那山が。
ベンチもたくさんあります
2013年03月16日 11:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 11:29
ベンチもたくさんあります
私が最初に作ったベンチ。伐採された木を集めて作りました。5年でだいぶボロボロに。
2013年03月16日 11:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 11:29
私が最初に作ったベンチ。伐採された木を集めて作りました。5年でだいぶボロボロに。
5年前の山頂部。何も無かったです。
2008年03月12日 11:34撮影 by  912SH, SHARP
1
3/12 11:34
5年前の山頂部。何も無かったです。
この頃はケルンも無かったです。
作ったばかりのベンチ。
大野三山のシンボルの緑の看板。
2008年05月26日 15:16撮影 by  FinePix Z100fd, FUJIFILM
5/26 15:16
この頃はケルンも無かったです。
作ったばかりのベンチ。
大野三山のシンボルの緑の看板。
滝谷山の下すぐに滝回りコースの分岐点。
真っ直ぐ進むと雁又山へ
2013年03月16日 11:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 11:59
滝谷山の下すぐに滝回りコースの分岐点。
真っ直ぐ進むと雁又山へ
この辺りアセビの木が綺麗です。
でも残念な事に。
2013年03月16日 12:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:01
この辺りアセビの木が綺麗です。
でも残念な事に。
地元や地主の許可無しに無残に切り開かれた
御嶽山展望台。 一部の登山者が許しき行為を。
2013年03月16日 12:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:02
地元や地主の許可無しに無残に切り開かれた
御嶽山展望台。 一部の登山者が許しき行為を。
2013年03月16日 12:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:03
残念な行為です。
2013年03月16日 12:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:03
残念な行為です。
展望の為に切られた木々。
2013年03月16日 12:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:04
展望の為に切られた木々。
ここにも許可無しの展望台。
2013年03月16日 12:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:07
ここにも許可無しの展望台。
各地区の区長さんの所に、登山愛好者として謝ってきました。
2013年03月16日 12:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/16 12:08
各地区の区長さんの所に、登山愛好者として謝ってきました。
しかし良く切り開いたモノです。
2013年03月16日 12:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:11
しかし良く切り開いたモノです。
許可さへ取っていれば御礼を言いたいのですが・・・
2013年03月16日 12:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:13
許可さへ取っていれば御礼を言いたいのですが・・・
2013年03月16日 12:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:15
ベンチも眺望も見事なんですが……
2013年03月16日 12:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:19
ベンチも眺望も見事なんですが……
馬酔木(アセビ)の花が咲いてました
2013年03月16日 12:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:27
馬酔木(アセビ)の花が咲いてました
ここにも展望台が……
2013年03月16日 12:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:28
ここにも展望台が……
この辺りのアセビ林は見事です。
2013年03月16日 12:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:30
この辺りのアセビ林は見事です。
無残に切られて……
2013年03月16日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:31
無残に切られて……
雁又山山頂
2013年03月16日 12:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:33
雁又山山頂
素晴らしい展望と言いたいのですが。
ここも勝手に切られて……
2013年03月16日 12:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 12:33
素晴らしい展望と言いたいのですが。
ここも勝手に切られて……
どうして土地に関係ない人がここまでしたのか
理解に苦しみます。
2013年03月16日 12:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:35
どうして土地に関係ない人がここまでしたのか
理解に苦しみます。
二代目の緑の看板。頑丈に作りました。
2013年03月16日 12:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 12:39
二代目の緑の看板。頑丈に作りました。
5年前の雁又山山頂部。展望ゼロでした。
2008年05月26日 14:41撮影 by  FinePix Z100fd, FUJIFILM
1
5/26 14:41
5年前の雁又山山頂部。展望ゼロでした。
5年前に前町長が命名。看板を付けに来た時の頃は鬱葱としてました。
2008年05月26日 14:41撮影 by  FinePix Z100fd, FUJIFILM
5/26 14:41
5年前に前町長が命名。看板を付けに来た時の頃は鬱葱としてました。
帰路の途中にも近道が作られてます。
2013年03月16日 13:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 13:26
帰路の途中にも近道が作られてます。
滝回りコースは九十九折れの階段状。
2013年03月16日 13:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 13:31
滝回りコースは九十九折れの階段状。
2013年03月16日 13:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 13:34
子供の頃、この岩などで岩登りの練習をしました(笑)
2013年03月16日 13:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 13:37
子供の頃、この岩などで岩登りの練習をしました(笑)
2013年03月16日 13:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 13:45
白ザラ(昔名)の水。
2013年03月16日 13:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 13:45
白ザラ(昔名)の水。
杉林を下ります。
2013年03月16日 13:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 13:46
杉林を下ります。
途中にある滝。今は『七段の滝』と記されてます。昔は白蛇の滝(白ザラの蛇みたいな流れみたいだから)と呼んでました。
2013年03月16日 23:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 23:19
途中にある滝。今は『七段の滝』と記されてます。昔は白蛇の滝(白ザラの蛇みたいな流れみたいだから)と呼んでました。
滝を下るとすぐに林道に。林道を下っても良し。
2013年03月16日 14:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 14:10
滝を下るとすぐに林道に。林道を下っても良し。
川沿いを歩いても良し
2013年03月16日 14:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 14:17
川沿いを歩いても良し
金尾滝です。勿論人工滝です。
2013年03月16日 23:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 23:19
金尾滝です。勿論人工滝です。
金尾滝前駐車場。約10台駐車可。
トイレ、ベンチあり(綺麗です)
2013年03月16日 14:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/16 14:21
金尾滝前駐車場。約10台駐車可。
トイレ、ベンチあり(綺麗です)
林道を約10分歩きます。
2013年03月16日 14:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 14:23
林道を約10分歩きます。
県道(左)との分岐。少し県道を登ると……
2013年03月16日 14:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 14:42
県道(左)との分岐。少し県道を登ると……
約50m程で運動公園への近道あり。
2013年03月16日 14:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 14:43
約50m程で運動公園への近道あり。
良く踏まれてます。
2013年03月16日 14:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/16 14:46
良く踏まれてます。
約10分で運動公園駐車場に。
長い間、お付き合い頂き
お疲れ様でした。
2013年03月16日 14:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/16 14:54
約10分で運動公園駐車場に。
長い間、お付き合い頂き
お疲れ様でした。

感想

今回は地元の山を紹介させて頂きました。
子供の頃の遊び場だった山が、今は遠く名古屋や大津などからも
来て登って頂き、同じ登山愛好者として嬉しく思ってます。

2007年から地元の理解を得て、大野町が登山道整備、
地元のボランティア里山会が管理協力。
また地元の歩こう会の人達による毎日の清掃活動。

大勢の方の努力によって、地元との調和が保たれて今日の登山道が
気持ち良く歩ける事に感謝しています。

今回、一部の心無き登山者によって 山が切り開かれ展望台や登山道が
作られ、自分をはじめ地元の方にも不快な気がながれました。

今回の事で、思った事が有りました。
今まで数多くの山に登って来ました。
どこの山でも地元の人にとっては登山者は迷惑な存在なのかも知れません。
勝手に人の土地を通り、踏み荒らし、登山道を整備したが故に
貴重な植物を採られ、中には今回のように勝手に木々を切られてしまう。

地元ボランティアの方が整備したとか良く聞きますが、実際の地権者の方は
殆んど参加して無いと思います。


登山道は地元の方の理解があって、初めて通れるもの。
そんな気持ちを持つ事が今回の事で判りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
大谷山・滝谷山・雁又山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら