記録ID: 277115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
経ケ岳〜多良岳マンサク紀行 ついでに多良北壁を歩く
2013年03月16日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
08:12 中山キャンプ場 11:32 金泉寺
08:52 中山越 12:45 国見岳
09:28 経ケ岳 12:55 多良権現峰
09:58 平谷越 13:34 多良東峰(前岳)
10:22 中山越 13:47〜多良北壁
10:52 笹南峰 14:56 多良川源流
11:19 西岳 15:34 中山キャンプ場
08:52 中山越 12:45 国見岳
09:28 経ケ岳 12:55 多良権現峰
09:58 平谷越 13:34 多良東峰(前岳)
10:22 中山越 13:47〜多良北壁
10:52 笹南峰 14:56 多良川源流
11:19 西岳 15:34 中山キャンプ場
天候 | 晴れてはいるが黄砂の舞うもやっとした天気 昨日なら良かったのに・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平谷温泉 ぬる〜い露天風呂が新設されていた。以前は水風呂じゃなかったかな? 檜の浴槽、フロアーだが濡れると滑るので注意が必要! |
写真
撮影機器:
感想
実に楽しく内容の濃い登山だった。特に多良北壁直下は道無き道を行くワイルドで上からは落石、落氷、足元は常に崩壊滑落の危険がいっぱい!だが面白い!
この時期につららや氷の芸術に出合えるなんて思ってもいなかった。ルートも確定できたし、今年の冬の楽しみが一つ増えて良かったかな。
もし、ここに行く時は、くっつかずに間隔を空けて慎重に行動した方がよい!
しかし、初心者、地図を読めない人、体力に不安がある人、単独では足を踏み入れない方がいい場所。地図、コンパス、高度計の使用は勿論、GPS等も補助的に使用した方がいいかも。下手すりゃ遭難の危険あり!当然携帯は圏外!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1762人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する