ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277274
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

今週も葛城山〜金剛山(もみじ谷〜山頂〜石ブテ尾根の予定が...)

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:14
距離
13.5km
登り
1,307m
下り
1,296m

コースタイム

08:10 駐車スペース出発
09:37 葛城山山頂
10:30 水越峠
11:19 もみじ谷コース入口
12:44 葛木神社
12:55 昼食(売店前広場)〜 13:45 下山
13:57 大日岳
15:24 駐車スペース着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青崩(水越トンネル大阪側駐車スペース)
コース状況/
危険箇所等
特に危ないところはありませんでした。
山頂付近一部凍結あり注意です。
今週もここに駐車
今週もここに駐車
陸橋の上から大阪側
陸橋の上から大阪側
陸橋の上から水越トンネル
陸橋の上から水越トンネル
桜?満開
先週はこの道標に気づかず
2
先週はこの道標に気づかず
先週気になったここを見に行って見ようとしたら
たまたまここのご主人の奥さんと出会いお話を聞きました。
1
先週気になったここを見に行って見ようとしたら
たまたまここのご主人の奥さんと出会いお話を聞きました。
看板の後ろに山小屋への案内、入ってみる
看板の後ろに山小屋への案内、入ってみる
ここを通って
このログハウスっぽいのが休憩所です。
このログハウスっぽいのが休憩所です。
今は使っていない離れを皆さんに開放しているそうです。みなさんも一度寄られては?
囲炉裏もありますね。
3
今は使っていない離れを皆さんに開放しているそうです。みなさんも一度寄られては?
囲炉裏もありますね。
山道に入る
今日は先週よりは黄砂がマシそう
今日は先週よりは黄砂がマシそう
工事中の堰堤
葛城キャンプ場、誰もいません。
葛城キャンプ場、誰もいません。
山頂で記念写真
奈良方面
金剛山方面
水越峠到着
ゲートを通って
東屋で今週も休憩
東屋で今週も休憩
振り返って、葛城山
振り返って、葛城山
先週見落とした、金剛の水
こんな広い道にあるとは思わんかった。
先週見落とした、金剛の水
こんな広い道にあるとは思わんかった。
登山道入り口。今日はスルー
登山道入り口。今日はスルー
もみじ谷への入り口、休憩して出発。
もみじ谷への入り口、休憩して出発。
もみじ谷、間違いない。
もみじ谷、間違いない。
沢を何度となく渡って
沢を何度となく渡って
渡って行きます
何番目の堰堤か数えてませんでした。
何番目の堰堤か数えてませんでした。
途中、もう一組のグループと一緒になる。
お互い初もみじ谷のため、
途中、もう一組のグループと一緒になる。
お互い初もみじ谷のため、
途中で会ったご夫婦に道を教えてもらい進む。
ご夫婦は途中で左に登られて行きました。
有難う御座いました。
途中で会ったご夫婦に道を教えてもらい進む。
ご夫婦は途中で左に登られて行きました。
有難う御座いました。
教えてもらったとおりに進む。
木の白い資格が目印だとか
教えてもらったとおりに進む。
木の白い資格が目印だとか
左側のテープを登っていきます。
左側のテープを登っていきます。
激登り!きつい!
激登り!きつい!
葛木神社の手前の凍結。滑るので注意。
葛木神社の手前の凍結。滑るので注意。
葛木神社到着。ヤレヤレ
1
葛木神社到着。ヤレヤレ
転法輪寺
境内にはまだ雪が。
境内にはまだ雪が。
今日も賑わっています。
今日も賑わっています。
売店前のテーブルで食事
売店前のテーブルで食事
今日もこの献立
Gさんの献立
いつも素通りで気が付かなかった、カエル
いつも素通りで気が付かなかった、カエル
五徳を卍に曲げて、小さくしています。
理由は
五徳を卍に曲げて、小さくしています。
理由は
カバーを掛けて
ガスを装着したまま、鍋の中に入れて、
ガスを装着したまま、鍋の中に入れて、
五徳の上から蓋ができるようにです。
五徳の上から蓋ができるようにです。
チョット隙間ができますが、
チョット隙間ができますが、
巾着に入れてしまえば大丈夫デス。
巾着に入れてしまえば大丈夫デス。
雪、かろうじて残ってました。
雪、かろうじて残ってました。
さあ下山。
大阪方面、やっぱりかすんでる。
大阪方面、やっぱりかすんでる。
大日岳到着。ここから石ブテ尾根方面へ
大日岳到着。ここから石ブテ尾根方面へ
と思ったが、道を間違い、中尾の背方面へ入ってしまった。急な下りが続く。
1
と思ったが、道を間違い、中尾の背方面へ入ってしまった。急な下りが続く。
急な下りが続く。
急な下りが続く。
沢に出て
石ブテ東谷入り口?

1
石ブテ東谷入り口?

ここから沢を歩き
ここから沢を歩き
合っているか若干不安になるがGPSでは方向も合っていて距離ももうチョット。
1
合っているか若干不安になるがGPSでは方向も合っていて距離ももうチョット。
足あとを発見チョット安心する。
足あとを発見チョット安心する。
道が沢からチョット離れて
道が沢からチョット離れて
林道にでた!
ヤレヤレ
やっと到着!

感想

先週、葛城山〜金剛山を一周して、軽い筋肉痛になり何となく負けた気になり、
何の意味も無いリベンジの気持ちで再び今週も葛城山〜金剛山を一周する事に。
今回は、ペースを考えてゆっくり登ります。

先週と全く同じコースへ行くのも芸がないので、前日色々調べ、
葛城山〜ダイトレ水越峠〜もみじ谷ルート〜金剛山頂〜石ブテ方面で下りることに。

もみじ谷ルートは最近整備された道ばかりだったので久々に何か山を歩いている
って感じで、凄くワクワクして楽しかったです。

途中で出会ったご夫婦が丁寧に道を教えてくださり、迷わずに登ることが出来ました。感謝です。

山頂までの最後の激登りはほんとうに疲れましたが、是非、もう一度来たくなりました。
夏は涼しそうなコースです。

帰りは石ブテ尾根の方に下りるつもりが、間違って中尾の背方面へ降りてしまい
方角的にも合っているのでそのまま下りました。

地図に道が載ってないので、若干不安でしたが、石ブテ東谷入り口までは
道も結構整備されていて急な下りにさえ気をつければ問題なかったです。

石ブテ東谷入り口からははっきりした道がわからずチョット沢を下って
はっきりした道に出て、そこから林道まではすぐでした。

久しぶりに楽しい山行が出来ました。金剛山の奥の深さがチョット分かったようです。

結局、今回も筋肉痛!!悔しい!! お酒もなし!
来週は休み!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら