ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277414
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

群馬県赤城山は北関東の山々見え見え〜☆

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
tatuta その他1人
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
539m
下り
528m

コースタイム

7:45 大沼駐車場
8:00 赤城神社
8:30 黒檜山登山口
9:20 猫岩
10:00 黒檜山、駒ケ岳分岐
10:05 黒檜山頂上
11:10 頂上出発
12:05 駒ケ岳頂上
12:50 駒ケ岳登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道路は凍結路なし

登山口からは朝は凍結のためアイゼン必須
です。

下山後の温泉は「富士見温泉 見晴らしの湯」
500円です。
大沼はワカサギ釣りの人たくさん!
奥に見えるのは地蔵岳
2013年03月17日 18:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/17 18:09
大沼はワカサギ釣りの人たくさん!
奥に見えるのは地蔵岳
湖畔の赤城神社
2013年03月17日 18:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/17 18:09
湖畔の赤城神社
橋を渡り
2013年03月17日 18:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/17 18:09
橋を渡り
今日の安全の登山を祈願!
2013年03月17日 18:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/17 18:09
今日の安全の登山を祈願!
黒檜山登山口
固めのシャリシャリって感じでアイゼン装着!
2013年03月17日 18:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/17 18:09
黒檜山登山口
固めのシャリシャリって感じでアイゼン装着!
こんなとこをあがっていくと
2013年03月17日 18:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/17 18:09
こんなとこをあがっていくと
大沼がよく見えてきます♪
2013年03月16日 19:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/16 19:59
大沼がよく見えてきます♪
怖い雪庇
2013年03月17日 18:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/17 18:09
怖い雪庇
黒檜山と駒ケ岳の分岐
ここは黒檜山は左へ
黒檜山と駒ケ岳の分岐
ここは黒檜山は左へ
黒檜山頂上到着〜
黒檜山頂上到着〜
頂上からもう少し奥に行くと見晴らしのいいところに!
そこから浅間山!
頂上からもう少し奥に行くと見晴らしのいいところに!
そこから浅間山!
浅間山ズーム!
雪たっぷり!
1
浅間山ズーム!
雪たっぷり!
見えますかね・・・
南八ヶ岳の赤岳、横岳、硫黄岳に北八ヶ岳に含まれる天狗岳が何とか見えました!
見えますかね・・・
南八ヶ岳の赤岳、横岳、硫黄岳に北八ヶ岳に含まれる天狗岳が何とか見えました!
これも見えますか・・・
蓼科山です(^_^;)
これも見えますか・・・
蓼科山です(^_^;)
北側に目をやると
これは多分谷川岳でしょうか?
1
北側に目をやると
これは多分谷川岳でしょうか?
これは尾瀬の「至仏山」
これも雪たっぷりです♪
1
これは尾瀬の「至仏山」
これも雪たっぷりです♪
同じく尾瀬の「燧ヶ岳」
険しい〜
1
同じく尾瀬の「燧ヶ岳」
険しい〜
こちらは真っ白な「会津駒ケ岳」
見えましたね!
こちらは真っ白な「会津駒ケ岳」
見えましたね!
言わずと知れた「日光白根山」
今日も登ってる人がいるんでしょうね!
この天気ですから。
言わずと知れた「日光白根山」
今日も登ってる人がいるんでしょうね!
この天気ですから。
「日光男体山」
新潟方面の山々
名前分かりません…すいませんm(_ _)m
新潟方面の山々
名前分かりません…すいませんm(_ _)m
うす〜く「筑波山」
霞んでる〜が何とか見えました!
うす〜く「筑波山」
霞んでる〜が何とか見えました!
日光方面
新潟方面
いつものポーズで!
1
いつものポーズで!
このあと駒ケ岳方面に縦走します。
分岐からすぐに神社がありました。
このあと駒ケ岳方面に縦走します。
分岐からすぐに神社がありました。
これから行く縦走ルート方面
これから行く縦走ルート方面
駒ケ岳到着〜
前橋市街方面
霞んでます…
花粉?黄砂?PMなんとか?(^_^;)
前橋市街方面
霞んでます…
花粉?黄砂?PMなんとか?(^_^;)
霞んでいますがやってみました!
「やったぞ〜!」
1
霞んでいますがやってみました!
「やったぞ〜!」
下山ルートは所々雪解けが多かったです。
下山ルートは所々雪解けが多かったです。
駒ケ岳登山口到着〜
お疲れ様でした。
駒ケ岳登山口到着〜
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今日も天気よくサイコーの山行になりました。

雪はもうだいぶ解け始めて朝はアイゼンが必要でした。

ワカンは持ってきたのですがピッケル忘れてしまった…

っていうか必要ないと聞いてたので持ってもきませんでした(^_^;)

ピッケル買ったばかりで使う機会を増やそうと思っていた矢先、今回は失敗しましたね。

ワカンこそ使わなかった…

雪が固かったですからね。

もう最近暖かい日が続いてるので雪が解けるのも早いんではないでしょうか…

朝は−4度位でしたが帰りに寄った麓の温泉「富士見の湯」では20度!露天風呂が日差し強くて暑いし…

前橋市内車で走行してると温度計が25度!!!

その差29度!

まだ3月ですよ…もう解けちゃいます(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2551人

コメント

ゲスト
よい天気で
よい天気で良かったですね。25度とかすごい。
これから足元が滑ったり汚れたりで大変だ。

赤城山も何度か候補に上がったのですが行けずじまい。
私が登りたい山が一望ですね。浅間山、日光男体山、日光白根山、燧ヶ岳・・あー、何年掛かる事やら。。。

「山は逃げない」と言いますが、違うものは色々と逃げて行くので焦ります。
2013/3/17 22:25
to(alpinismo)さん
こんばんは〜

記事を書くのを忘れてましたが…実は赤城山は2月24日の大寒波の時に訪れてました(^_^;)

その時は駐車場まで来て強風、吹雪で中止にしました…

なので今回はリベンジを果たせました!!

そうです、撤退しても山は逃げないですからね。何年かかっても登りたい山は行けるなら行っておきたいものですね。

私もたくさんありますよ、行きたい山々が(^−^)
2013/3/18 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら