ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278625
全員に公開
沢登り
箱根・湯河原

湯河原・新崎川左俣・中尾沢

2013年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
6.1km
登り
842m
下り
156m
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
クライマーさんゲレンデ幕山
2013年03月20日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:19
クライマーさんゲレンデ幕山
山の神ご挨拶!
2013年03月20日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:40
山の神ご挨拶!
暑い!
2013年03月20日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:54
暑い!
此処から登山道へ、早う沢へ降りたいよう
2013年03月20日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:03
此処から登山道へ、早う沢へ降りたいよう
赤いけど白銀橋と云う
2013年03月20日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:25
赤いけど白銀橋と云う
ゲゲ!踏み跡ない藪だ!
2013年03月20日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:43
ゲゲ!踏み跡ない藪だ!
右俣が直ぐで合う
2013年03月20日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:43
右俣が直ぐで合う
パッとしないし
2013年03月20日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:44
パッとしないし
右俣の方が良さげ
2013年03月20日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:46
右俣の方が良さげ
おぉ良い雰囲気になってきた
2013年03月20日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:50
おぉ良い雰囲気になってきた
沢登らしくなってきたな
2013年03月20日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:51
沢登らしくなってきたな
幅広ゴルジュ
2013年03月20日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:54
幅広ゴルジュ
飛沫が気持ち良いなぁ
2013年03月20日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:56
飛沫が気持ち良いなぁ
シャラシャラシャラ
2013年03月20日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:05
シャラシャラシャラ
ホールドフリクション問題なし
2013年03月20日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:07
ホールドフリクション問題なし
2013年03月20日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:08
2013年03月20日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:14
ん、これが中尾沢か?
2013年03月20日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:37
ん、これが中尾沢か?
ん〜滝があるのかなぁ
2013年03月20日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:43
ん〜滝があるのかなぁ
あ、滝だ
2013年03月20日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:47
あ、滝だ
左岸より滝となり流入する
2013年03月20日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:48
左岸より滝となり流入する
正面は水量すくないが20mは有りそう
2013年03月20日 21:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 21:35
正面は水量すくないが20mは有りそう
あ、行っちゃうの?
2013年03月20日 11:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:53
あ、行っちゃうの?
2013年03月20日 20:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 20:18
落ち口立ってるよ!
2013年03月20日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:55
落ち口立ってるよ!
しょうがねぇなこの二人
2013年03月20日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:58
しょうがねぇなこの二人
2013年03月20日 20:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 20:18
上部はボサです。
2013年03月20日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:03
上部はボサです。
尾根をまたぎます
2013年03月20日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:03
尾根をまたぎます
隣の沢へ
2013年03月20日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:07
隣の沢へ
バ、バーン
おおぉ〜
2013年03月20日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 12:11
バ、バーン
おおぉ〜
すげ〜
2013年03月20日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 12:11
すげ〜
2013年03月20日 20:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 20:16
唖然だし
2013年03月20日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:12
唖然だし
見事な柱状節理です
2013年03月20日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:13
見事な柱状節理です
戻るぞぉ〜
2013年03月20日 12:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:18
戻るぞぉ〜
なんだ、フィックスロープ張ってあった
2013年03月20日 12:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:34
なんだ、フィックスロープ張ってあった
左俣出合に戻った
2013年03月20日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:46
左俣出合に戻った
2013年03月20日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:49
スタスタスタ
2013年03月20日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:50
スタスタスタ
2013年03月20日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:52
本流はおだやかです
2013年03月20日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:53
本流はおだやかです
2013年03月20日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:53
ナメが続きます
2013年03月20日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:56
ナメが続きます
2013年03月20日 12:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:57
滝です
2013年03月20日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:01
滝です
ズル、ひゃぁ〜
2013年03月20日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:02
ズル、ひゃぁ〜
2013年03月20日 13:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:28
概ね平和です
2013年03月20日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:42
概ね平和です
取水場です
2013年03月20日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:49
取水場です
ポンプ小屋だ
2013年03月20日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:50
ポンプ小屋だ
ほんでハング滝
引っ張ると抜けます
2013年03月20日 13:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:58
ほんでハング滝
引っ張ると抜けます
逸水口です
2013年03月20日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:09
逸水口です
登山道でた
2013年03月20日 14:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:11
登山道でた
ん?電柱2本
2013年03月20日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:13
ん?電柱2本
バスの時間が気になるなぁ
2013年03月20日 14:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:21
バスの時間が気になるなぁ
昔バイクで突っ走った椿ライン
2013年03月20日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
昔バイクで突っ走った椿ライン
バス停です。30分後
ラッキーです。
おしまい(*Θ_Θ*)/
2013年03月20日 14:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:27
バス停です。30分後
ラッキーです。
おしまい(*Θ_Θ*)/
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23
2013年03月21日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/21 14:23

感想

山復帰リハビリ中の先輩と南国湯河原の新崎川へ行ってきた。
この川が遡行対象になってるなんて全然知らんかった。
通常は左俣へ入渓するパーティが多いいのだが右俣も大滝があるようだし、支流の方が急峻に突き上げてる関係で見応えの有る滝場が在るようだ。
今回は本流左俣の支流で中尾沢を探訪した。出合は植林帯とボサでパッとしないがゴーロ帯を進むとほどなく界尾根の末端で二又になる。手前で右壁よりF1滝となって流れ込むのが本流で正面は水量の少ない20m級の滝場だ。此方下部は階段状だが上部は立っており沢慣れてない方は取りつかない方が無難でしょう、界尾根を跨いで本流に降りたところ正面にF2滝20mが登場する。柱状節理の美滝だ。こんな所にあんな滝があるなんて思いもよらずこれはお勧めだ(ほんとは秘密にしておきたいほど)妙義の裏谷急沢の柱状節理の大滝を彷彿とさせるがスケールダウンするも此方の方が明るく南面で暖かい。神奈川の美滝10指に入れても良いのではないだろうか、界尾根末端にはロープ
がフィックスされていてるので沢屋じゃなくても行かれるよ。
お勧めお勧め(*Θ_Θ*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3835人

コメント

とても良さそうだなぁ
手頃(に見える)な滝の連続で、予想外に小ぎれいそうで、とてもよさそうですね。(ナメ大好き)
僕らの嗜好にもぴったりみたいな感じです。

皆さんが明るい沢でバシャバシャ健康的にお楽しみの頃、遠く上州武尊ではクサレ雪で股まで陥没しながらSM的に楽しんでおりました(笑)

雪遊びが終わったら…、ソコ、行きたい。
2013/3/22 18:10
おみごと。
お疲れ様です。
柱状節理がすごい!
お見事!
こんな所あったんですね。
行きたくなりました♪
2013/3/23 23:17
Re:(*Θ_Θ*)/
gankoyaさん、遠征していただいてもあまりに短い…
丹沢の何処かの沢とセットがよいかもです。

rae6さん、ご無沙汰ですね。
近場ですからクライミングとセットなんて良いかも。
(*Θ_Θ*)/
2013/3/24 9:08
ジオパーク候補地
私も4月にこの「六方の滝」に行きます。単独で奥湯河原から歩いて去来の滝と白雲の滝を見てから天照山バス停で地元ガイドさん(ロープ設置者)と合流し、案内してもらいます。
2013/3/27 12:41
柱状節理の滝、かっこいいです!
本日新崎川に入りました。柱状節理の滝を見るために!
しかし…中尾沢への分岐をロスト。本流を遡行してしまいました。気づいた時には時遅し。悠長に写真を撮っていたこともあり、中尾沢手前まで戻りましたが、タイムアウト。残念。

どなたか行ってる方居るかなぁ。と思い、こちらの記事にたどり着きました。非常に参考になりました!ありがとうございます!
絶対にリベンジします〜!お疲れ様でした!
2013/5/25 23:18
Re柱状節理の滝
ご訪問頂きましてありがとう。
天気の良い日に是非ぜひリベンジしてください。
期待を裏切りませんよ。
(*Θ_Θ*)/
2013/5/27 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら