ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278634
全員に公開
ハイキング
近畿

自宅から徒歩shoe往復約30km《飯盛山〜生駒山〜飯盛山》

2013年03月20日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
878m
下り
855m

コースタイム

自宅から徒歩〜shoefootshoefoot
ルート図+3km程度

自宅 8:48 - 8:55 深北緑地 9:06 - 9:23 JR四条畷 - 9:38 四條畷神社 - 10:20 河内飯盛山 - 11:13 阪奈道陸橋 - 12:49 生駒山頂三角点 - 14:33 生駒登山口バス停 - 15:16 楠公寺 - 15:24 河内飯盛山 16:13 - 16:56 四條畷神社 17:19 四條畷GC前 - 17:47 自宅
天候 くもりのちやっぱり雨・・・
だんだん本降りに
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト無し〜
阪奈道路からくさか園地へ向かう途中に陥没箇所が何カ所かありました。
深北緑地、ここで準備してスタートです
ウォーキングをしている方のわんこでしょうか
おとなしく待っていました
2013年03月20日 09:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/20 9:06
深北緑地、ここで準備してスタートです
ウォーキングをしている方のわんこでしょうか
おとなしく待っていました
深北緑地から見た河内飯盛山
真ん中の鉄塔が山頂横にあるFM通信塔
鉄塔の左側にある小高いところが山頂です
2013年03月20日 09:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/20 9:08
深北緑地から見た河内飯盛山
真ん中の鉄塔が山頂横にあるFM通信塔
鉄塔の左側にある小高いところが山頂です
桜が咲いていました[[sakura]]
2013年03月20日 09:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/20 9:09
桜が咲いていました[[sakura]]
これはスイセンでしょうか?
2013年03月20日 09:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/20 9:13
これはスイセンでしょうか?
ちらほらと[[flower]]
2013年03月20日 09:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/20 9:13
ちらほらと[[flower]]
JR四条畷駅です
階段を上がって反対側にでます
2013年03月20日 09:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:23
JR四条畷駅です
階段を上がって反対側にでます
反対側にでてきました
2013年03月20日 09:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:25
反対側にでてきました
四條畷神社の鳥居
ずっと奥にも鳥居が見えています
2013年03月20日 09:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:30
四條畷神社の鳥居
ずっと奥にも鳥居が見えています
参道を進みます
2013年03月20日 09:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:34
参道を進みます
四條畷神社に到着
2013年03月20日 09:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:37
四條畷神社に到着
さっきのが一の鳥居なら、こっちは二の鳥居かな?
2013年03月20日 09:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:37
さっきのが一の鳥居なら、こっちは二の鳥居かな?
四條畷神社本殿です
2013年03月20日 09:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:42
四條畷神社本殿です
神社の横の道を進みます
2013年03月20日 09:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:46
神社の横の道を進みます
ここからがほんとうの登山道
2013年03月20日 20:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 20:20
ここからがほんとうの登山道
地元の中学生が桜の植樹をしているみたいです
2013年03月20日 10:05撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 10:05
地元の中学生が桜の植樹をしているみたいです
たくさんありました
この木が花をつけるのは何年後でしょうか
2013年03月20日 10:05撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:05
たくさんありました
この木が花をつけるのは何年後でしょうか
休憩所から見た京都方面
完全にくもっていて見通せません
2013年03月20日 10:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:12
休憩所から見た京都方面
完全にくもっていて見通せません
同じく大阪市内方面
2013年03月20日 10:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:12
同じく大阪市内方面
飯盛山山頂近くに咲いていました
2013年03月20日 10:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 10:18
飯盛山山頂近くに咲いていました
アップで
2013年03月20日 10:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/20 10:18
アップで
山頂展望台
この頃はまだ、くもっていながらも明るかった
2013年03月20日 10:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:20
山頂展望台
この頃はまだ、くもっていながらも明るかった
飯盛城趾の案内板
2013年03月20日 10:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:21
飯盛城趾の案内板
小楠公にバナナを捧げます
2013年03月20日 10:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
3/20 10:22
小楠公にバナナを捧げます
山頂展望台付近にはやはり多い吸い殻
ほんっとに許せませんなぁannoyannoyannoy


2013年03月20日 10:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/20 10:27
山頂展望台付近にはやはり多い吸い殻
ほんっとに許せませんなぁannoyannoyannoy


滝谷楠水の場
いつもはここを左に行って、権現の滝方面から阪奈道へ抜けるのですが
2013年03月20日 20:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 20:22
滝谷楠水の場
いつもはここを左に行って、権現の滝方面から阪奈道へ抜けるのですが
通行止めに
権現の滝方面へはいけません
仕方なく引き返して、滝谷楠水の場を右に進み阪奈道へ抜けます
2013年03月20日 10:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:40
通行止めに
権現の滝方面へはいけません
仕方なく引き返して、滝谷楠水の場を右に進み阪奈道へ抜けます
途中で大阪桐蔭高校の野球部グラウンドがありました
練習試合をしているようです
もうすぐ甲子園ですね
3期連続優勝目指してがんばれ〜
2013年03月20日 10:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 10:53
途中で大阪桐蔭高校の野球部グラウンドがありました
練習試合をしているようです
もうすぐ甲子園ですね
3期連続優勝目指してがんばれ〜
モトクロスコースがあります
だからこの周囲はうるさいです
2013年03月20日 10:57撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:57
モトクロスコースがあります
だからこの周囲はうるさいです
阪奈道にでました
この馬horseが目印だと教えてもらっていました
目立っています
2013年03月20日 11:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 11:07
阪奈道にでました
この馬horseが目印だと教えてもらっていました
目立っています
権現の滝方面からくると、ここにでます
ここに出てくると阪奈道陸橋は目の前です
2013年03月20日 11:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:13
権現の滝方面からくると、ここにでます
ここに出てくると阪奈道陸橋は目の前です
階段横にある案内板
2013年03月20日 11:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:13
階段横にある案内板
阪奈道陸橋
2013年03月20日 11:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:13
阪奈道陸橋
陸橋の上から見たところ
生駒山へ向かう車が多そうです
左に見えるファミマに帰り寄りました
2013年03月20日 11:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:14
陸橋の上から見たところ
生駒山へ向かう車が多そうです
左に見えるファミマに帰り寄りました
陸橋の上から生駒山方面
あの鉄塔群は生駒山山頂ではありません
2013年03月20日 11:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:15
陸橋の上から生駒山方面
あの鉄塔群は生駒山山頂ではありません
いつも気になるでかい像
たしか親鸞上人だか法然上人だか

違った〜弘法大師でした・・・
3/24確認
2013年03月20日 11:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:18
いつも気になるでかい像
たしか親鸞上人だか法然上人だか

違った〜弘法大師でした・・・
3/24確認
こんな表示があってわかりやすいです
2013年03月20日 11:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:25
こんな表示があってわかりやすいです
たしかあそこに目印があったはず・・・
2013年03月20日 11:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:30
たしかあそこに目印があったはず・・・
朽ちて倒れていました
2013年03月20日 11:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:30
朽ちて倒れていました
龍王神と読めます
岩の前に祠がくっついています
2013年03月20日 11:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 11:38
龍王神と読めます
岩の前に祠がくっついています
ここからくさか園地です
2013年03月20日 11:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:45
ここからくさか園地です
信貴生駒スカイラインの料金所
2013年03月20日 11:58撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:58
信貴生駒スカイラインの料金所
リョウブの群生地
いままで気づかなかった
2013年03月20日 12:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:08
リョウブの群生地
いままで気づかなかった
あなたはだ〜れ
いっぱい咲いていました
2013年03月20日 12:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/20 12:13
あなたはだ〜れ
いっぱい咲いていました
生駒縦走鋪道にはいっぱい標識があって、わかりやすいです
2013年03月20日 12:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:15
生駒縦走鋪道にはいっぱい標識があって、わかりやすいです
それでも破壊者が後を絶ちません
2013年03月20日 12:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:26
それでも破壊者が後を絶ちません
生駒山上遊園地に到着です
スカイシャトルが目の前に
2013年03月20日 12:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 12:39
生駒山上遊園地に到着です
スカイシャトルが目の前に
スカイシャトル横の階段から
真ん中に中央大通り(阪神高速か)と近鉄けいはんな線が見えます

2013年03月20日 12:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:45
スカイシャトル横の階段から
真ん中に中央大通り(阪神高速か)と近鉄けいはんな線が見えます

生駒山上遊園地の園内に
2013年03月20日 12:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 12:46
生駒山上遊園地の園内に
一等三角点が
2013年03月20日 12:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 12:49
一等三角点が
ここにあります
2013年03月20日 12:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 12:49
ここにあります
テレビ局のアンテナ群
2013年03月20日 12:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:51
テレビ局のアンテナ群
生駒山上遊園地内のベンチで
この頃から雨がぽつりぽつりと
ベンチやストックに黒い点々が
2013年03月20日 13:01撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/20 13:01
生駒山上遊園地内のベンチで
この頃から雨がぽつりぽつりと
ベンチやストックに黒い点々が
下山途中山頂を振り返ると
鉄塔とスカイシャトルが見えます
2013年03月20日 13:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:15
下山途中山頂を振り返ると
鉄塔とスカイシャトルが見えます
ツバキはいっぱい咲いていました[[flower]]
2013年03月20日 13:17撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/20 13:17
ツバキはいっぱい咲いていました[[flower]]
これは忘れ物?
2013年03月20日 14:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:03
これは忘れ物?
陥没箇所
コーンに大東市とありました
ここは大東市かと納得
2013年03月20日 14:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 14:09
陥没箇所
コーンに大東市とありました
ここは大東市かと納得
だんだんと本降りにrain
写真ではわかりにくいですが
2013年03月20日 14:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:13
だんだんと本降りにrain
写真ではわかりにくいですが
水路を見ると雨だれがわかります
2013年03月20日 14:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 14:14
水路を見ると雨だれがわかります
やはり気になる像の後ろ姿
2013年03月20日 14:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:22
やはり気になる像の後ろ姿
生駒登山口バス停
車が跳ね上げる水しぶきで雨量がわかります
2013年03月20日 14:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 14:33
生駒登山口バス停
車が跳ね上げる水しぶきで雨量がわかります
阪奈道を歩いて目印の馬horseのところを右折します
この馬はなぜここにと思っていると

2013年03月20日 14:50撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 14:50
阪奈道を歩いて目印の馬horseのところを右折します
この馬はなぜここにと思っていると

乗馬クラブがありました
2013年03月20日 14:52撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:52
乗馬クラブがありました
朝は真ん中の道からきました
帰りは左側の楠公寺方面へ向かいます
2013年03月20日 15:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 15:08
朝は真ん中の道からきました
帰りは左側の楠公寺方面へ向かいます
楠公寺
2013年03月20日 15:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 15:16
楠公寺
飯盛山山頂に着いて、やっとお昼を食べられます
2013年03月20日 15:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/20 15:30
飯盛山山頂に着いて、やっとお昼を食べられます
食事の後、展望台下でバナナショット
2013年03月20日 15:57撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
3/20 15:57
食事の後、展望台下でバナナショット
くさか園地の昼食(予定)場所からはこんな格好で歩きました
このレインウェアーを買ってから初めて着用
2013年03月20日 16:01撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/20 16:01
くさか園地の昼食(予定)場所からはこんな格好で歩きました
このレインウェアーを買ってから初めて着用
展望台下からのショット
完全に雨に消されています
2013年03月20日 16:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 16:13
展望台下からのショット
完全に雨に消されています
朝も写した休憩所からの景色
さっきよりは少し見通しがきくようになったみたいです
2013年03月20日 16:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 16:25
朝も写した休憩所からの景色
さっきよりは少し見通しがきくようになったみたいです
四條畷神社
雨なので写真のみでスルーしました
いつもはちゃんとお礼のお参りをするのですが・・・
2013年03月20日 17:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 17:02
四條畷神社
雨なので写真のみでスルーしました
いつもはちゃんとお礼のお参りをするのですが・・・
四條畷駅横の踏切を渡ります
2013年03月20日 17:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 17:15
四條畷駅横の踏切を渡ります
ゴール地点のグルメシティー四條畷店
ここでログは終了
2013年03月20日 17:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 17:19
ゴール地点のグルメシティー四條畷店
ここでログは終了

感想

前日の予報で今日はくもりの予報。
昨日のパンクもあり、遠出は控えて近場で済ませました。

雨の心配もありましたが、降っても3時頃かな〜と何となく思っていたので、河内飯盛山〜生駒山、そしてそのまま引き返すつもりで出発。
予定よりは若干遅れ気味の出発になりましたが、13時前には生駒山山頂に到着。
ここまではまずまずだったのですが、山頂にいる頃から雨がぽつりぽつりと降ってきました。

行きのくさか園地で昼食場所に予定していたところについたのがちょうど12時頃。
そのときにお昼にすれば良かったのですが、まさかあんな雨になるとは思っていなかったので、帰りに昼食にしようとそのままスルーしてしまいました。
帰りにそこに到着した頃から雨がだんだんと強くなってきて、昼食どころではありません。
傘を差してレインウェアーを着込んで、とますます雨が強くなってきます。rain
結局ここではおにぎりを1個食べたのみ。
急いで下山します。

傘を差しながらの歩きになりましたが、特に傘が邪魔になるような場所はなく、最後まで傘を差したままでいけました。
今日食べたのはおにぎり1個とバナナ1本、阪奈道陸橋近くのファミマ24hoursでスニッカーズを買ってエネルギー補給。
ようやくカップ麺を食べられたのは飯盛山山頂に着いてから。
時刻は15時半頃でした。

遅い昼食をとり写真撮影をしたりしていたら、飯盛山山頂に50分もいてました。
雨がやむ気配もなく傘を差したまま下山。
四條畷神社に17時前。ゴール地点には17時20分頃の到着。
自宅には17時50分頃到着となりました。

本日の歩行距離は28〜29km程度。歩数は42000歩になりました。
たぶん40000歩を超えたのは初めてだと思います。
30km近く歩いたので、生駒縦走チャレンジいけるかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1902人

コメント

よう歩きましたな・・
こんちわ

ご苦労様としか・

生駒は歩いたことないですなぁ

藤井寺にいてたときは信貴山には行きましたがね

いま浪速区ですから山の対象は二上山葛城金剛になりま

すね。ご苦労様でした

              でわでわ
2013/3/21 18:47
ko-yaさん、こんばんは。
43枚目の花は、サザンカ(山茶花)ですね

1日で4万歩は、すごいですね。
登山中に、景色がいろいろ変化していて
楽しそうです
2013/3/21 19:15
RE:よう歩きましたな・・
uedayasujiさん こんばんは

まぁ生駒は山上が遊園地ですから、山らしくないですけど・・・

信貴山から生駒まで歩いたことがあるのですが、あっち側の方が山歩きっぽいですね。

自分でも雨の中をよく歩いたなと思います
2013/3/21 22:25
サザンカですね、了解!
komakiさんこんばんは

ありがとうございます。
よく見る花だったのですが、名前がわかりませんでした。

半分は雨の中だったので、景色は全然でしたけど・・・
あんなに長い時間傘を差して山道を歩いたのは初めてでしたけど、傘を差すのに疲れました
2013/3/21 22:32
おニュウーのレインウェア 雨降ったら 嬉しい♪
ko-yaさんこんばんわ
そういえば去年 
生駒縦走予定やったけど雨降りなったんで
諦めて66枚目の展望台下のコンクリートベンチで、鍋してへげれけに飲んだとですよ
2013/3/21 23:41
生駒は未踏なんです…
山歩きのイメージがなくて、まだ行ったことないのですよ。
ただ、一度やってみたいのが津田山手の取り付きから生駒山頂までのロングウォークd(⌒ー⌒)
そのうちに…と思いながら今に至ってます。
しかし雨の中30キロは大変でしたね!
2013/3/21 23:57
RE:おニュウーのレインウェア 雨降ったら 嬉しい♪
おこじょ先輩〜じゃなかった、centせんぱい おばんです

あの展望台下で宴会ですか〜
光景が目に浮かびます〜

普段は雨の日に山に行かないのですが、あんなに降るとは思っていなかったので・・・
2013/3/22 21:02
RE:生駒は未踏なんです…
u-saさん こんばんは

津田から生駒山頂までだと30kmは超えそうですね〜run
がんばってチャレンジしてみてください

私は今度信貴山から生駒を通って飯盛山のルートを歩こうかなと思っています
35kmは超えるかな〜
2013/3/22 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら