ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278994
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

まさか!の霧氷が凄かった! 大普賢岳

2013年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
1,003m
下り
1,251m

コースタイム

7:10和佐又山ヒュッテ-7;20和佐又山分岐-8:00笙の窟-8:20日本岳のコル-8:30石の鼻-9:50奥駈道出合-9:55大普賢岳10:50-11:10水太覗-11:25-11:45奥駈道出合-12:50石の鼻-14:15和佐又山分岐-14:35和佐又山ヒュッテ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又ヒュッテ駐車場:車1台1000円、テント泊1人630円

コース状況/
危険箇所等
スタート時にGPSを入れ忘れたのでログは途中からです。
雪の残るこの季節はアイゼン(前爪あり)とピッケルは必携です。
和佐又山キャンプ場に前夜泊しました
(J)
2013年03月20日 15:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/20 15:02
和佐又山キャンプ場に前夜泊しました
(J)
今にも降りそうなのでロケーションはイマイチだけど屋根のある場所で宴会開始です
今夜の酒はこれです…
(J)
2013年03月20日 15:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
3/20 15:34
今にも降りそうなのでロケーションはイマイチだけど屋根のある場所で宴会開始です
今夜の酒はこれです…
(J)
今夜はチゲ鍋!
飲んでる途中で雨が…
(J)
2013年03月20日 15:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
3/20 15:36
今夜はチゲ鍋!
飲んでる途中で雨が…
(J)
21日朝は天気が良いけど強風で寒い!
(J)
2013年03月21日 07:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
3/21 7:06
21日朝は天気が良いけど強風で寒い!
(J)
和佐又ヒュッテとキャンプ場を横手に見ながら進みます。(K)
2013年03月21日 07:09撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 7:09
和佐又ヒュッテとキャンプ場を横手に見ながら進みます。(K)
犬が案内してくれます。
(K)
2013年03月21日 07:09撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 7:09
犬が案内してくれます。
(K)
和佐又山分岐
(J)
2013年03月21日 07:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 7:21
和佐又山分岐
(J)
主稜が見えたら…
稜線に白いものが!
(J)
2013年03月21日 07:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/21 7:46
主稜が見えたら…
稜線に白いものが!
(J)
大岩壁が見えてきました。下部に笙の窟があります。
(K)
2013年03月21日 07:55撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 7:55
大岩壁が見えてきました。下部に笙の窟があります。
(K)
笙の窟
(J)
2013年03月21日 07:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 7:57
笙の窟
(J)
石清水が凍っています
お昼のラーメンの水を確保中
(J)
2013年03月21日 08:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/21 8:00
石清水が凍っています
お昼のラーメンの水を確保中
(J)
日本岳のコル
霧氷が出てきました
(J)
2013年03月21日 08:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/21 8:22
日本岳のコル
霧氷が出てきました
(J)
稜線はガスっていますが頭の上は青空です
(J)
2013年03月21日 08:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/21 8:24
稜線はガスっていますが頭の上は青空です
(J)
ここは梯子が多いですね〜
(J)
2013年03月21日 08:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 8:28
ここは梯子が多いですね〜
(J)
霧氷撮影中のjijiさん
(K)
2013年03月21日 08:28撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/21 8:28
霧氷撮影中のjijiさん
(K)
霧氷に見とれるkenさん
(J)
2013年03月21日 08:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/21 8:30
霧氷に見とれるkenさん
(J)
霧氷の回廊を行く
(J)
2013年03月21日 08:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/21 8:31
霧氷の回廊を行く
(J)
kenさん石の鼻に立つ
(J)
2013年03月21日 08:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/21 8:33
kenさん石の鼻に立つ
(J)
ガスが飛び始めました!
(J)
2013年03月21日 08:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
3/21 8:34
ガスが飛び始めました!
(J)
ここでアイゼンを履いてストックからピッケルに交換
(J)
2013年03月21日 08:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 8:54
ここでアイゼンを履いてストックからピッケルに交換
(J)
こんなトラバースも越えて
(K)
2013年03月21日 08:57撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 8:57
こんなトラバースも越えて
(K)
小普賢の分岐
(J)
2013年03月21日 09:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 9:04
小普賢の分岐
(J)
雪はバリバリです
(J)
2013年03月21日 09:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/21 9:16
雪はバリバリです
(J)
雪が有ったり無かったり…
(J)
2013年03月21日 09:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 9:45
雪が有ったり無かったり…
(J)
奥駈道に出ました
(J)
2013年03月21日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/21 9:48
奥駈道に出ました
(J)
この斜面を登りきると山頂です。
(K)
2013年03月21日 09:51撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 9:51
この斜面を登りきると山頂です。
(K)
大普賢に到着!
(J)
2013年03月21日 09:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
3/21 9:59
大普賢に到着!
(J)
稲村・大日も!
(J)
2013年03月21日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/21 9:57
稲村・大日も!
(J)
弥山・八経が!
(J)
2013年03月21日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/21 9:57
弥山・八経が!
(J)
バリコヤを背にすばらしい霧氷の景色が
(K)
2013年03月21日 09:58撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/21 9:58
バリコヤを背にすばらしい霧氷の景色が
(K)
青空に霧氷
(J)
2013年03月21日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
3/21 10:06
青空に霧氷
(J)
水太覗まで行きます
尾根の西側は霧氷が凄い!
(J)
2013年03月21日 10:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
11
3/21 10:59
水太覗まで行きます
尾根の西側は霧氷が凄い!
(J)
やっぱり弥山・八経は絵になります
(J)
2013年03月21日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
3/21 11:02
やっぱり弥山・八経は絵になります
(J)
この景色はどうだ!素晴らしい・・
(K)
2013年03月21日 11:04撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 11:04
この景色はどうだ!素晴らしい・・
(K)
風の通る所は東側でも霧氷ができていました
(J)
2013年03月21日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/21 11:07
風の通る所は東側でも霧氷ができていました
(J)
水太覗から大普賢方面を振り返って…
(J)
2013年03月21日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
3/21 11:13
水太覗から大普賢方面を振り返って…
(J)
霧氷は青空の下が一番です
(J)
2013年03月21日 11:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
3/21 11:18
霧氷は青空の下が一番です
(J)
何時まで見ても飽きませんね〜
(J)
2013年03月21日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
3/21 11:21
何時まで見ても飽きませんね〜
(J)
足元の小さな葉にも…
帰りは巻道を行きます
(J)
2013年03月21日 11:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/21 11:28
足元の小さな葉にも…
帰りは巻道を行きます
(J)
この斜面のトラバースが一番ビビりました。落ちると谷底へ・・(K)
2013年03月21日 11:36撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 11:36
この斜面のトラバースが一番ビビりました。落ちると谷底へ・・(K)
奥駈分岐に戻りました
(J)
2013年03月21日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 11:44
奥駈分岐に戻りました
(J)
雪は無いけど、氷でツルツル
ピッケルのスピッツェは刺さりません
(J)
2013年03月21日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 12:13
雪は無いけど、氷でツルツル
ピッケルのスピッツェは刺さりません
(J)
こんなトラバースは嫌ですね〜
(J)
2013年03月21日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/21 12:31
こんなトラバースは嫌ですね〜
(J)
石の鼻から遠くに見えるのは…
鈴鹿の山並でしょうか…
(J)
2013年03月21日 12:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 12:51
石の鼻から遠くに見えるのは…
鈴鹿の山並でしょうか…
(J)
登る時、稜線はガスってたけど…
(J)
2013年03月21日 12:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
3/21 12:56
登る時、稜線はガスってたけど…
(J)
和佐又山分岐まで帰ってきました
(J)
2013年03月21日 14:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 14:14
和佐又山分岐まで帰ってきました
(J)
和佐又から大普賢岳が
(K)
2013年03月21日 14:27撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 14:27
和佐又から大普賢岳が
(K)
風で飛ばされて無くて良かった!
(J)
2013年03月21日 14:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/21 14:35
風で飛ばされて無くて良かった!
(J)

感想

晴れ大明神のkentaikiさんに、土日が休みなら大峰に行けへん?って声をかけたら20〜21日と休みやよ!との返事で、前夜泊で大普賢に。
夜は2人で宴会!
夕方から雨が降り始め風も出てきたら急に気温が下がって来た。
前線が通過したら西高東低の気圧配置になるとの予報だった。
持って行った酒も飲みほして、早いけどお休みzzz…
夜中に目が覚めるともの凄い風!
外に出たら満天の星!
でも強風でメチャ寒い!
2度寝して4時前に目が覚めるも強風と寒さで朝飯の準備をする気が起こらない。
kenさんに声をかけて、予定の周回を中止して出発時間を1時間遅らす事に。
5時ごろから雨具まで着て朝飯の準備を…
テントを見ると昨日の雨が凍っていた。
風も強いし、ひょっとしたら…
風でテントが飛ばされない様に、重しに荷物をテントの中に全部入れてから、7時過ぎに出発。
和佐又山分岐を過ぎ稜線の見える所まで出たら、稜線に雲が張り付いてはいるがその下に白いものが。
kenさんに、あれ霧氷と違う?と聞いたら霧氷見たいやね〜 !(^^)!
稜線は雲だが、頭の上は青空!
さすがken大明神と来たらこの天気。チト風は強いけど…
石の鼻までは雪もなく快適な散歩道。
そこからは時々凍りついている。
小普賢の表示手前からアイゼンとピッケルで。
奥駈道に出たら霧氷の花!
ガスも飛び始めて青空が広がる。
霧氷を見れるなんて思ってもみなかった!
大普賢の山頂からの弥山・八経ヶ岳はサイコーに綺麗だった。
奥駈道の稜線も霧氷で見事!
少し早いが山頂で昼食に。
暖かいチキンラーメンが美味しかった !(^^)!
帰りは水太覗に行って霧氷を堪能。大普賢の巻道は氷でバリバリ。
時間も早いのでノンビリとテン場へ。
何時もの温泉に入って何時もの食堂(?)で夕食を食べて…
橿原のゴンの家まで送ってもらって…
kenさん、どうも有難うございました (^O^)/
で、ゴンの家でそのまま泊まって翌日帰宅。
365日が休みなもんで…

jijiさんのお誘いで祝日と有給を合わせて前泊で大峰・大普賢岳へ行ってきました。泊まりは我々だけ、和佐又のキャンプ場は貸切です。
テントを設営、食事の準備をしているとポツリポツリ雨が・・
途中のスーパーでチゲ鍋の材料や酒類を買い込んで宴会の用意をして来ましたが、雨を避けて軒下へ移動します。
いつものように山話しをしながら鍋を平らげお酒も無くなったし、冷え込んできたので8時前に就寝。夜中に目が覚めるとものすごい風の音です。トイレに行きたかったけど、テントが飛ばされるような気がして出られず、ウトウトしながら4時頃起床しました。
あまりに寒いし風も強いので、スタート時間を1時間遅らせ周回の予定を取りやめて大普賢岳へのピストンに変更しました。
スタートした朝は氷点下の寒さでハイドレーションも凍りつきます。
日本岳のコルを過ぎたあたりからきれいな霧氷を見ることが出来ました。
前日降った雨が強風で凍りついて、氷の花が満開です。予想外の景観にjijiさん共々大満足、撮影しながらなのでなかなかペースが上がりません。
アイスバーンになった険しい登山道や固くなった雪面のトラバースなんかも緊張感があっていい経験でした。
大普賢岳の山頂に着くころには雲も流れて、周りの山々を見渡すことができました。ゆっくり休憩時間をとってから水太覗きまで行って下山します。
下りは午後から気温も上がって気持ちのいい天気、今回もいい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人

コメント

おもしろそう・・
おはようさんです

大峰かぁ・・行ってないなぁ

大阪からなら結構時間かかるからどうしても遠のいてし

まいますなぁ。

でも、青空でよかったですね。

樹氷・・きれいです

           でわでわ
2013/3/23 8:10
さすが!ヽ(^。^)ノ
暖かい春の気候が続く中、ねらったような満開の霧氷、そして青空ですね〜
チゲ鍋もおいしそう〜。今日の夕飯はチゲ鍋にしようかな〜
2013/3/23 10:52
uedayasujiさん、今日は
和佐又のキャンプ場があるんで前夜泊ならバッチリですよ
まぁ、こっちは365日休みだから橿原の孫の家に転がり込んでますけどね
kenさんは、晴れ大明神なんで一緒に行かないと になってたかも
2013/3/23 13:57
tomotyさん、今にちは
チゲ鍋のスープは中辛買ったけど、辛くはなかったよ
隠し味で和風出汁を入れたからかなぁ
27日の飲み会&送別会で会いましょう
27日は天気が良さそうだし、金剛山のカタクリが咲きはじめたと言うから見に行った帰りに行こうかな
2013/3/23 14:01
またまたいいお天気ですね!
kenさんからテン泊で大普賢に行くって聞いていて、
祝日は天気が悪かったので心配してましたが、
和佐又の前泊だったんですね!
で、ちゃーんとこの晴れっぷり♪さすが!
羨ましいくらい青空の下で素晴らしい光景。
しかも霧氷もまだ見れたなんて贅沢すぎます。

最近、私の晴れっぷりが弱くなってきたので、
jijiさん、kenさんの後ろにくっついて行きたいでーす!
2013/3/23 14:39
jijiさん、こんにちは。
すばらしい霧氷です! 強風と寒さに耐えて登った甲斐がありましたね。 
それにしても、この冬は結構雪山を楽しんだのでは?

当方は、今年の花見はどこへ行こうか思案中です。
満開が早まりそうなので、4月4日の予定です。

では、又。
2013/3/23 16:10
チゲ鍋美味しそう!
お疲れ様でした。
霧氷綺麗ですね
地面に雪無くてもしっかり霧氷はある、という景色は不思議な眺めに感じます

ところで、「日本岳」という名の、我が国を代表する?山があるんですね。
ネーミングの由来を知りたいと思いました。
2013/3/23 17:34
こんな季節に霧氷だなんて!!
jijiさん、kenさん 毎度です!

さすがken大明神の晴れパワーは凄いですね
3月下旬で霧氷が見れるとは思っていませんでした

大普賢は大勢で行った去年の6月以来行ってませんが、また行きたいですね!

では27日に梅田で
2013/3/23 20:50
素晴らしいですね!
こんにちは。大峰の魅力にはまっています。 

大普賢岳は11月に登ったのですが、山頂の霧氷と中腹の紅葉を同時に見れて最高でした。これからの時期、霧氷と桜が同時に見れたらいいですね。 

近々行ってみたいと思います。
2013/3/23 21:18
皆さん、今日は ^^v
dolceさん、ken大明神のパワーは凄いですよ
これからは、kenさんの休みをチェックしてお尻にくっついて行こうかと思ってます

>それにしても、この冬は結構雪山を楽しんだのでは?
silverstarさん、まだまだです
こうなったら、冬場はumetomosanさんの家に居候して札幌近郊の山に登ろうかと
あ、こんな酒飲みじゃほりだされてしまいますか

umetomosanさん、毎度です。
ありゃ、コメントがsilverstarさんと並んでました
>地面に雪無くてもしっかり霧氷はある、という景色は不思議な眺めに感じます・・・
そうですよね。北海道の山では雪が消えて霧氷と言うのは少ないんでしょうね
日本岳の由来は判りません
別名が文殊岳と言うんですけど〜
そっちはまだまだ雪山が楽しめますね
こっちはこれが最後です

BMさん、去年の今頃は大峰でも結構な雪が有ったんですけどね〜
今年は寒い割に少なかったですね
これからkenさんの休みを( ..)φしときます
じゃぁ27日にね

tubataroさん、始めましてかな
雪が無くなっても、5月下旬ごろの大普賢〜七曜岳はシャクナゲが綺麗だし、7月初めは八経のオオヤマレンゲが咲いてるし、8〜9月は沢が良いし大峰様々です
良い山行をね
2013/3/23 22:40
うらやましい・・・・。
寒いのはいややけど霧氷すごいね〜

こちとら祭日も土曜もずっと仕事・・
なんか不公平感満載ですね。

よく考えると山はjijiさんと行った金剛以来行ってないやん
そして冬山終わってしまった・・・

とりあえず27日愚痴りますわ
2013/3/24 9:00
jijiさん kenさん、おはようございます!
ここの周回コースはテントが無くてもヒュッテで前泊して早朝出発できるので、お休みが取れたら行こうと思ってます!
石楠花好きなので5月に連休取れるように頑張ってみよ〜。

地面の緑色に真っ白な霧氷って不思議な感じですねε- (´ー`*)
加えてやっぱり青空!さすがは大明神。
2013/3/24 9:04
皆さんコメントありがとうございます
uedayasujiさん今日は
大峰は滋賀や京都からはちょっと遠いですが、大阪なら南阪奈道を通って行けば2時間くらいで行けますし、温泉なんかも色々あるのでぜひどうぞ。

tomotyさん今にちは
かなり寒くてテーブルの上にこぼした水が凍るくらいでした。チゲ鍋もっと辛いとさらによかったんですけど、おいしかったですよ。全部平らげました

dolceさん今日は
21日の晴れは予報通りでバッチリでした。仕事サボって正解 前日の夜〜朝は雨と風がちょっとつらかったですけどね。青空に霧氷は最高でしたよ。花のいっぱい咲く時期に大峰へ行きましょう

silverstarさん今日は
今季の雪山はほとんどjijiさんと一緒です。色々教えてもらってるのでありがたいですし、大峰は単独で行くのはちょっと緊張するので助かります。

umetomosanさん今日は
今年の夏はjijiさんまた北海道へ行くそうですね。
合計200歳記念とかで

BMさん毎度です
先週は2回とも大峰でした。予想外の霧氷が見れてよかったですよ。周回は寒さでヘタレて山頂ピストンになりましたけどね。奥駈道は霧氷の回廊になっていたので周回すればもっとよかったかもですね。

tubataroさんコメントありがとうございます
やっぱり大峰は山や景色もきれいですが、森や地面のきれいさが他とはちがうように思います。熊笹やコケの地面とブナ林の森に惹かれますね。

DRAGONONEさんおはようさん
山は逃げないから行けるときはいつでも行ってください。せっかく山道具揃ってるのにもっと活用しないと 自分も21日会社さぼって行ってたら電話けっこう入ってた・・

u-saさん今日は
霧氷もいいですが、花や新緑の季節もいいですよ。
シャクナゲって5月末から6月初めくらいでしたかね。
奥駈道周辺はたくさん見れそうです。和佐又はヒュッテ泊まりもいいし、テントなくても車中泊もできるしいいところです。
2013/3/24 12:14
ryuさん、u-saさん、今日は
ryuさん、大体腹で過ぎやで〜
へっこまさんと中々テンション上がれへんやろcoldsweats01
>とりあえず27日愚痴りますわ
愚痴はkenさんにな。こっちに言うても聞かへんから

u-saさん、金剛山のちはや園地のカタクリが膨らみ始めたみたいですよ
金剛山やったら、これからカタバミにショウジョウバカマが見れますよ
4月下旬はニリンソウやし、5月に入ったらヤマシャクヤクにヤマブキソウにクリンソウと続いて咲きますよ

あ、kenさん3人で200歳は来年やけど
2013/3/24 17:03
おお!霧氷!!
こんばんは!

まさかのこの時期に!!正真正銘今期最後の霧氷ですかね?
なんかすでに懐かしいような感じがします(笑)

それにしても嫌なトラバースが多数ありますね、今の時期でアレですから、厳冬期ではどうなることやら・・・
考えただけでゾっとします

また和佐又でバーべキューしたいなぁ〜(笑)
2013/3/26 0:13
さすが大峰!
jijiさん、kentaikiさん、こんにちわ。

大普賢岳は昨年4月に行って以来で、
とても楽しい山だなぁという印象だったので再度行きたいなぁと思っていたらお二人のレコが
しかもこの時期に霧氷!! 
noruさんの言われているように多少懐かしい気もする今日この頃ですが、やっぱり綺麗!さすが大峰。

「大峰は絵になる」jijiさんの写真と、その次のkenさんの写真も素敵!!

ではでは、また明日〜
2013/3/26 12:31
noruさん、tamaoさん、今晩は
noruさん、厳冬期の大峰縦走はトラバースや岩よりも、一番大変なのは降雪量の多さですね
日本一降雨量の多い場所ですから、ドカ雪が来たら多い時は一晩で50cmや60cmは積もる事があるんで閉じ込められるかも…
弥山・八経から山上・稲村へは普通3泊4日行程で行けるのですが、予備日は2日ほど余分にとっておかないと
八ヶ岳の厳冬期よりキツイですよ

tamaoさん、やっぱり関西人は大峰ですね
降雨量が多いので沢が発達していて、5級程度の沢がザラにあります。
この年になったら無理ですけど
山が深いのでアプローチが大変です
まぁ、沢だけなら大峰より大台の方が凄いですけどね
2013/3/26 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら