ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2791030
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

紅く燃える鎌倉獅子舞へ 追浜〜鷹取山〜大平山〜鎌倉宮

2020年12月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
16.6km
登り
400m
下り
380m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:14
合計
6:05
6:46
107
8:33
9:11
37
9:48
9:49
91
11:20
11:20
2
11:22
11:22
7
11:29
11:35
2
11:37
11:38
5
11:43
11:43
10
11:53
12:14
14
12:28
12:28
10
12:38
12:42
3
12:45
12:48
3
12:51
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……京急本線・追浜駅から。
GOAL……京急バス・大塔宮(鎌倉宮)から鎌倉駅ゆきに乗車。

途中、京急逗子線・六浦駅を通ります。
浦郷町〜追浜東町〜浜見台の尾根へは、追浜駅から日産自動車前まで京急バスに乗ることも出来ますが、乗るほどの距離でもないような気もします。
鷹取山へは、追浜駅から湘南たかとり循環バスに乗り、たかとり小学校で下車するとすぐです。
六浦側からの天園ハイキングコースの最寄りは、金沢八景駅から神奈中バス大船駅ゆきで相武隧道下車。
コース状況/
危険箇所等
*概ね危険なところはありません。

*追浜の東の高台は「The ヨコスカ」という感じの山坂の街で、ドシロートが下手に突っ込むと間違いなく迷子になりますので、ヤマレコMapなどGPSがあると本当に助かります。

*浜見台トンネルから「がらめきの切り通し」を経て湘南鷹取3丁目の南あたりまでは、一部を除いて舗装されていますが、細いため転落注意。

*鷹取山から北西方向に歩いて池子・六浦方面に尾根通しで行く場合、磨崖仏 (?) 経由で行くのであればさておき、山頂から直接下る場合、最初ものすごい斜度のロープ場を下ります。道標もなく見過ごしやすいため、位置はヤマレコMapで確認すると良いです。(全く見落として神武寺方面に進んでしまいました)

*六浦界隈から天園に行く途中、朝比奈北市民の森のルート(武相国境尾根の一部)を利用することも出来ますが、昨年の台風の影響で、1年以上経っても一部区間が通行止めとなっています。また朝夷奈切り通しも通行止めです。横浜市や鎌倉市の公式HPでご確認下さい。

*獅子舞谷は全体として湿った感じですので、滑って転倒されませんよう。
01. 最近この時期恒例となった (?) 鎌倉の獅子舞紅葉探訪ですが、ついでにそれなりに歩きたいと思いまして、追浜界隈の尾根〜鷹取山〜朝比奈あたりを歩いてから天園に至るというプランを組み、まずは京急追浜駅へ。
最近京急に乗ってヤマレコ活動をすると、何故か特別カラーの車両に当たります w
2020年12月10日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/10 6:42
01. 最近この時期恒例となった (?) 鎌倉の獅子舞紅葉探訪ですが、ついでにそれなりに歩きたいと思いまして、追浜界隈の尾根〜鷹取山〜朝比奈あたりを歩いてから天園に至るというプランを組み、まずは京急追浜駅へ。
最近京急に乗ってヤマレコ活動をすると、何故か特別カラーの車両に当たります w
02. 追浜駅前通りを走る京急バス。10月に完歩した浦賀道との交差点にて撮影。
いつの間にか冬至も近く、しかも天気はドンヨリ。朝7時近いのにこの暗さです (汗
2020年12月10日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/10 6:51
02. 追浜駅前通りを走る京急バス。10月に完歩した浦賀道との交差点にて撮影。
いつの間にか冬至も近く、しかも天気はドンヨリ。朝7時近いのにこの暗さです (汗
03. 日産自動車前バス停の東にある交差点 (コンビニ有) から、田浦方面に少々南下し、正禅寺の南、追浜トンネルの北から、いよいよ追浜東部の尾根歩きとなります。まずは一気に急な階段で尾根の上へ。
2020年12月10日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
12/10 7:06
03. 日産自動車前バス停の東にある交差点 (コンビニ有) から、田浦方面に少々南下し、正禅寺の南、追浜トンネルの北から、いよいよ追浜東部の尾根歩きとなります。まずは一気に急な階段で尾根の上へ。
04. あああ〜せっかく予想通りに尾根からの展望は素晴らしいのに、雨屏風が展望を覆い隠して行きました……(T_T)。深浦湾の眺めです。
2020年12月10日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/10 7:18
04. あああ〜せっかく予想通りに尾根からの展望は素晴らしいのに、雨屏風が展望を覆い隠して行きました……(T_T)。深浦湾の眺めです。
05. 新興マンション街と、The横須賀な迷路の細道を、しばしヤマレコMapを頼りに通過した後、静かに佇む観音寺にてちょっとほっこり。
2020年12月10日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/10 7:29
05. 新興マンション街と、The横須賀な迷路の細道を、しばしヤマレコMapを頼りに通過した後、静かに佇む観音寺にてちょっとほっこり。
06. 筒井トンネルの真上の尾根は、The三浦な雰囲気の山道に。こういう展開を待っていました。
2020年12月10日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/10 7:35
06. 筒井トンネルの真上の尾根は、The三浦な雰囲気の山道に。こういう展開を待っていました。
07. 再び景色が開けて、船越町8丁目の街並みの奥に、長浦湾の自衛隊基地を望む。その奥は塚山公園周辺の尾根で、浦賀道はこの稜線をたどっています。
2020年12月10日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/10 7:41
07. 再び景色が開けて、船越町8丁目の街並みの奥に、長浦湾の自衛隊基地を望む。その奥は塚山公園周辺の尾根で、浦賀道はこの稜線をたどっています。
08. 畠山 (多分) と乳頭山。
こうして見ると、本当に「乳頭」なんだな〜ということが分かります w
また、この稜線はアップダウンがきつく、結構ヤバい場所もあり、「三浦アルプス」のネーミングの通りですが、稜線のかたちからもヤバさに納得。
2020年12月10日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/10 7:41
08. 畠山 (多分) と乳頭山。
こうして見ると、本当に「乳頭」なんだな〜ということが分かります w
また、この稜線はアップダウンがきつく、結構ヤバい場所もあり、「三浦アルプス」のネーミングの通りですが、稜線のかたちからもヤバさに納得。
09. ひとしきり浜見台の住宅街を進んだ後、浜見台トンネルの左脇から尾根の細道へ。Deep三浦です☆
2020年12月10日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/10 7:48
09. ひとしきり浜見台の住宅街を進んだ後、浜見台トンネルの左脇から尾根の細道へ。Deep三浦です☆
10. そして着きました! 浦賀道の「がらめきの切り通し」!
去る10月の浦賀道歩きでは、画面右側の下から登ってきたのですが、完全に草に埋もれ地獄でした w また、短時間休憩するだけでもヤブ蚊地獄 ww
そんな苦労を思い出しつつしみじみ……。
切り通しの奥に進むと横須賀・浦賀方面です。
2020年12月10日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/10 7:54
10. そして着きました! 浦賀道の「がらめきの切り通し」!
去る10月の浦賀道歩きでは、画面右側の下から登ってきたのですが、完全に草に埋もれ地獄でした w また、短時間休憩するだけでもヤブ蚊地獄 ww
そんな苦労を思い出しつつしみじみ……。
切り通しの奥に進むと横須賀・浦賀方面です。
11. がらめきの切り通しの浦賀側から江戸側を望む。
かつて武士が慌ただしく行き交ったであろう道も、今やたまにハイカーや散歩の地元民が通るのみで、すっかり歴史の彼方に埋没している……そんな成り行きにグッときます。
2020年12月10日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
12/10 7:55
11. がらめきの切り通しの浦賀側から江戸側を望む。
かつて武士が慌ただしく行き交ったであろう道も、今やたまにハイカーや散歩の地元民が通るのみで、すっかり歴史の彼方に埋没している……そんな成り行きにグッときます。
12. 少々鷹取山方面に進み、国道16号線の新浦郷トンネルの真上から北を望む。旧道はあの真下から一気に登って来るって……ええ、歩いてみてとってもハードコアでした w
2020年12月10日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/10 7:57
12. 少々鷹取山方面に進み、国道16号線の新浦郷トンネルの真上から北を望む。旧道はあの真下から一気に登って来るって……ええ、歩いてみてとってもハードコアでした w
13. 京急のトンネルの真上あたりにて、来し方を振り返る。
ラッシュアワーで頻繁に電車の音が聞こえる中、ここは三浦の森の時間が流れているというギャップが何とも言えません♪
2020年12月10日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/10 8:01
13. 京急のトンネルの真上あたりにて、来し方を振り返る。
ラッシュアワーで頻繁に電車の音が聞こえる中、ここは三浦の森の時間が流れているというギャップが何とも言えません♪
14. 決して華もなく、時折見える展望も小雨の湿気でトホホですが、柔らかな晩秋色はこれはこれでとても良いです♪
2020年12月10日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
12/10 8:04
14. 決して華もなく、時折見える展望も小雨の湿気でトホホですが、柔らかな晩秋色はこれはこれでとても良いです♪
15. 湘南鷹取3丁目の街並みの奥に、目指す鷹取山界隈が見えて来ました。
2020年12月10日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/10 8:07
15. 湘南鷹取3丁目の街並みの奥に、目指す鷹取山界隈が見えて来ました。
16. 鷹取山は実は初登頂の私。標高から言って楽勝じゃね?と思っていたら、凝灰岩 (?) の巨岩登りもあって、「結構ヤバい所に来たのでは……」と心臓バクバク (ここは余裕で通過できます)。
2020年12月10日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/10 8:25
16. 鷹取山は実は初登頂の私。標高から言って楽勝じゃね?と思っていたら、凝灰岩 (?) の巨岩登りもあって、「結構ヤバい所に来たのでは……」と心臓バクバク (ここは余裕で通過できます)。
17. 鷹取山山頂部に到着……長年にわたり切られた岩と枯れ草が織りなす、何というか西部劇的 (?) 情景……。
2020年12月10日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/10 8:37
17. 鷹取山山頂部に到着……長年にわたり切られた岩と枯れ草が織りなす、何というか西部劇的 (?) 情景……。
18. 山頂の展望台を望む。をいをい、相当ヤバいなここ……。岩登りの人にとっては初級編なのかも知れませんが、ヘタレですみません (^^;)。
2020年12月10日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/10 8:38
18. 山頂の展望台を望む。をいをい、相当ヤバいなここ……。岩登りの人にとっては初級編なのかも知れませんが、ヘタレですみません (^^;)。
19. ニョッキリとした岩が不自然なシルエットを見せているのを見ると、ますますSF的な世界を見ているかのようです w
2020年12月10日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/10 8:39
19. ニョッキリとした岩が不自然なシルエットを見せているのを見ると、ますますSF的な世界を見ているかのようです w
20. というわけで、山頂展望台へ。をを〜なかなかのものです。芽吹きの頃とか結構良いかも。
2020年12月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
12/10 8:51
20. というわけで、山頂展望台へ。をを〜なかなかのものです。芽吹きの頃とか結構良いかも。
21. 湘南鷹取住宅街〜追浜駅界隈の眺め。
左奥に野島 (その奥に八景島)、右奥に夏島。
2020年12月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/10 8:52
21. 湘南鷹取住宅街〜追浜駅界隈の眺め。
左奥に野島 (その奥に八景島)、右奥に夏島。
22. 横須賀方面を望む。
雨が上がり、何となくドラマチックな空でしたので、露出を思い切り絞って撮影。
2020年12月10日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/10 8:56
22. 横須賀方面を望む。
雨が上がり、何となくドラマチックな空でしたので、露出を思い切り絞って撮影。
23. 横浜横須賀道路と、その奥の乳頭山界隈を望む。
手前の紅葉、陽が指していればキレイだったでしょうが、しゃーない。
2020年12月10日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
12/10 8:49
23. 横浜横須賀道路と、その奥の乳頭山界隈を望む。
手前の紅葉、陽が指していればキレイだったでしょうが、しゃーない。
24. 二子山と阿部倉山。
このあたりも未踏につき、この冬〜春あたりの目標ですね。
阿部倉山の真後ろにあるのは戸根山 (たぶん)。
2020年12月10日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/10 8:49
24. 二子山と阿部倉山。
このあたりも未踏につき、この冬〜春あたりの目標ですね。
阿部倉山の真後ろにあるのは戸根山 (たぶん)。
25. 鷹取山から六浦に下山する際、磨崖仏を経由するとラクなようですが、何も知らずにまずは神武寺方面へ進み、道標のない分岐 (最初見落としまくり ^^;) から下ると……凄まじい斜度のロープ場が連続! しかも濡れていてコワイ!! (ほぼ下り終えた後で撮影)
2020年12月10日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/10 9:11
25. 鷹取山から六浦に下山する際、磨崖仏を経由するとラクなようですが、何も知らずにまずは神武寺方面へ進み、道標のない分岐 (最初見落としまくり ^^;) から下ると……凄まじい斜度のロープ場が連続! しかも濡れていてコワイ!! (ほぼ下り終えた後で撮影)
26. その後は歩きやすい道を淡々と歩いたのち、池子方面との三叉路で右折し、武相国境尾根を少々下りました。
六浦南小学校の真南でこの景色を撮った後、階段を下って住宅街へ。
2020年12月10日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/10 9:34
26. その後は歩きやすい道を淡々と歩いたのち、池子方面との三叉路で右折し、武相国境尾根を少々下りました。
六浦南小学校の真南でこの景色を撮った後、階段を下って住宅街へ。
27. 六浦駅に到着し、鷹取山を歩く第1部終了〜! ここから天園を目指す第2部となります。

その矢先、これから鷹取山に登ると思われる老人グループ10数人が駅からゾロゾロ出て来たところ、その直後、その一人が会話に夢中で消火栓の紅い柱を見落とし、額から激突してそのまま転倒!! あちゃ〜ヤバすぎる場面を見てしまった (汗)。もちろん、そのグループは介抱のため動けず。果たして、このまま一歩も先に進めず解散となったのか (=駅を出発直後に山行終了。爆)、それとも鷹取山に登ったのか、全く分かりませんが、そもそも世の中こういう状況の中、10数人の大勢でガヤガヤと歩くってどうなのよ……と。
2020年12月10日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/10 9:48
27. 六浦駅に到着し、鷹取山を歩く第1部終了〜! ここから天園を目指す第2部となります。

その矢先、これから鷹取山に登ると思われる老人グループ10数人が駅からゾロゾロ出て来たところ、その直後、その一人が会話に夢中で消火栓の紅い柱を見落とし、額から激突してそのまま転倒!! あちゃ〜ヤバすぎる場面を見てしまった (汗)。もちろん、そのグループは介抱のため動けず。果たして、このまま一歩も先に進めず解散となったのか (=駅を出発直後に山行終了。爆)、それとも鷹取山に登ったのか、全く分かりませんが、そもそも世の中こういう状況の中、10数人の大勢でガヤガヤと歩くってどうなのよ……と。
28. 空はみるみるうちに真っ青に。朝方の雨は一体何だったのか……と。
浦賀道の「諏訪ノ橋」を右に見つつ (右へ進むと江戸)、横浜市の環状4号線へと入ります。
2020年12月10日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/10 9:55
28. 空はみるみるうちに真っ青に。朝方の雨は一体何だったのか……と。
浦賀道の「諏訪ノ橋」を右に見つつ (右へ進むと江戸)、横浜市の環状4号線へと入ります。
29. 以前、武相国境尾根を歩いた際、「朝比奈北市民の森」の雰囲気がなかなか上々だったため、今回もここを進もうと思ったのですが、昨年の台風の倒木処理がまだ終わらず通行止め (T_T)。
2020年12月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/10 10:07
29. 以前、武相国境尾根を歩いた際、「朝比奈北市民の森」の雰囲気がなかなか上々だったため、今回もここを進もうと思ったのですが、昨年の台風の倒木処理がまだ終わらず通行止め (T_T)。
30. というわけで、そのまま環状4号線を進み、朝比奈北市民の森を南から眺めました。
2020年12月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/10 10:15
30. というわけで、そのまま環状4号線を進み、朝比奈北市民の森を南から眺めました。
31. ヤマレコMapが警告音を発するな……と思いきや、尾根と並行して進んでいることから、静かなままでした。
2020年12月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/10 10:15
31. ヤマレコMapが警告音を発するな……と思いきや、尾根と並行して進んでいることから、静かなままでした。
32. 朝夷奈切り通しも、倒木・崖崩れの後始末が終わっておらず未だ通行止め。国指定史跡ですので、復活すると思いますが……。
(朝比奈北市民の森通行止めのお知らせを、画面右下に貼りました)
2020年12月10日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
12/10 10:17
32. 朝夷奈切り通しも、倒木・崖崩れの後始末が終わっておらず未だ通行止め。国指定史跡ですので、復活すると思いますが……。
(朝比奈北市民の森通行止めのお知らせを、画面右下に貼りました)
33. 横浜横須賀道路・朝比奈インター界隈の武相国境尾根のうち、
2020年12月10日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
12/10 10:27
33. 横浜横須賀道路・朝比奈インター界隈の武相国境尾根のうち、
34. 崩されずに残っている部分の雰囲気が上々!
2020年12月10日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/10 10:28
34. 崩されずに残っている部分の雰囲気が上々!
35. 先へ進みながら、しばし晩秋を切りとって楽しみました。
2020年12月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/10 10:33
35. 先へ進みながら、しばし晩秋を切りとって楽しみました。
36. 釜利谷西6丁目の南丸公園にて。どこを歩いても紅葉がきれいです。
この公園の脇からハイキングコースに入ります。
2020年12月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/10 10:35
36. 釜利谷西6丁目の南丸公園にて。どこを歩いても紅葉がきれいです。
この公園の脇からハイキングコースに入ります。
37. 横横道路をくぐって、一気に階段で稜線に登る途中、能見台のマンション群・能見堂ハイキングコース (浦賀道) の稜線を望む。
2020年12月10日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/10 10:42
37. 横横道路をくぐって、一気に階段で稜線に登る途中、能見台のマンション群・能見堂ハイキングコース (浦賀道) の稜線を望む。
38. 階段を登り切ると現れる見事な切り通し。
2020年12月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/10 10:47
38. 階段を登り切ると現れる見事な切り通し。
39. さらに200〜300mほど歩くと、円海山〜天園のハイキングコースに合流! 合流点の休憩スポットから北を望む。
2020年12月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/10 10:52
39. さらに200〜300mほど歩くと、円海山〜天園のハイキングコースに合流! 合流点の休憩スポットから北を望む。
40. 天園ハイキングコースの切り通しも見事! 
高速道路並みの歩きやすさの道を快調に飛ばします。
2020年12月10日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/10 10:58
40. 天園ハイキングコースの切り通しも見事! 
高速道路並みの歩きやすさの道を快調に飛ばします。
41. 天園の手前で現れる銀杏とモミジ、染まり具合が見事でしたが、手前が他の木で遮られ、なかなか良いアングルで撮れないのが残念。(下から見上げるこのアングルがせいぜい)
2020年12月10日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
12/10 11:13
41. 天園の手前で現れる銀杏とモミジ、染まり具合が見事でしたが、手前が他の木で遮られ、なかなか良いアングルで撮れないのが残念。(下から見上げるこのアングルがせいぜい)
42. 獅子舞に下る前に、折角ですので大平山のピークも踏んでおきます。
2020年12月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/10 11:36
42. 獅子舞に下る前に、折角ですので大平山のピークも踏んでおきます。
43. 大平山ピークから円海山、そしてみなとみらい方面 (ほとんどうっすら) を望む。
2020年12月10日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/10 11:27
43. 大平山ピークから円海山、そしてみなとみらい方面 (ほとんどうっすら) を望む。
44. 天園から稲村ヶ崎方面を望む。
さあいよいよ獅子舞谷へ! ゆっくりと下りながら、見事に折り重なる紅葉を切り取ってみました。
2020年12月10日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/10 11:20
44. 天園から稲村ヶ崎方面を望む。
さあいよいよ獅子舞谷へ! ゆっくりと下りながら、見事に折り重なる紅葉を切り取ってみました。
2020年12月10日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/10 11:42
2020年12月10日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
12/10 11:46
2020年12月10日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
12/10 11:49
2020年12月10日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/10 11:55
2020年12月10日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/10 12:00
2020年12月10日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
12/10 12:02
2020年12月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/10 12:09
2020年12月10日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/10 12:11
53. 谷間を埋め尽くす紅!紅!紅!の錦絵に、しばし現実離れしたひとときでした。首が痛くなり (笑)、そろそろ夕方のZOOM会議の時間が気になり始めましたので、湿った谷間を下りました。
2020年12月10日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
12/10 12:21
53. 谷間を埋め尽くす紅!紅!紅!の錦絵に、しばし現実離れしたひとときでした。首が痛くなり (笑)、そろそろ夕方のZOOM会議の時間が気になり始めましたので、湿った谷間を下りました。
54. 森を抜けたところで後ろを振り向くと、見事な飛行機雲!
2020年12月10日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/10 12:29
54. 森を抜けたところで後ろを振り向くと、見事な飛行機雲!
55. 永福寺跡に出てきました。お疲れコカコーラを自販機で購入して小さな幸せ☆
2020年12月10日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/10 12:36
55. 永福寺跡に出てきました。お疲れコカコーラを自販機で購入して小さな幸せ☆
56. 鎌倉宮にて、本日の山行の無事に感謝し、疫病の一刻も早い退散を祈りました。
2020年12月10日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/10 12:48
56. 鎌倉宮にて、本日の山行の無事に感謝し、疫病の一刻も早い退散を祈りました。
57. 当初の予定では鎌倉駅まで歩くつもりでしたが、既に赤線はつながっており、バスがすぐに来るため、鎌倉宮で終了!
2020年12月10日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/10 12:57
57. 当初の予定では鎌倉駅まで歩くつもりでしたが、既に赤線はつながっており、バスがすぐに来るため、鎌倉宮で終了!
58. バスで鎌倉駅に着くと、ほどなく江ノ電の発車時間でした。しかも、いまや全国的にも貴重な釣掛式電車の1000形 (ウォーッと物凄い轟音を出しながら走る) に一発で当たりラッキー! 藤沢まで30数分、贅沢なサウンドを楽しみました♪
2020年12月10日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/10 13:48
58. バスで鎌倉駅に着くと、ほどなく江ノ電の発車時間でした。しかも、いまや全国的にも貴重な釣掛式電車の1000形 (ウォーッと物凄い轟音を出しながら走る) に一発で当たりラッキー! 藤沢まで30数分、贅沢なサウンドを楽しみました♪
59. 藤沢では、三浦半島歩きの帰りの超定番として、中華「古久屋」へ。腹が減っていましたので、ジャンボラーメンと餃子をスルリと食べてウマー!
2020年12月10日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
18
12/10 14:01
59. 藤沢では、三浦半島歩きの帰りの超定番として、中華「古久屋」へ。腹が減っていましたので、ジャンボラーメンと餃子をスルリと食べてウマー!
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
エアコンの温風が当たる位置でまったり♪
26
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
エアコンの温風が当たる位置でまったり♪

感想

完全テレワークの日々があまりにもキツく、土日も関係なく深夜まで仕事に追われていたら、気がつけばまともなヤマレコ活動は11月初旬に信州を歩いて以来ご無沙汰となってしまいました(箱根観光のレコを作ったりはしましたが)。そしていつの間にか師走に入り、鎌倉が紅葉に染まる頃……。

さて、そろそろ時間を作って獅子舞に出かけないと、体調と精神衛生の両面でよろしくないな……と思っていたところ、見頃と思われる10日にようやく時間を確保できました (それでも、夕方4時からZOOM会議に出なければならなかったのですが)。天気はイマイチとのことでしたが、行かなければ後悔すると思いまして、予定通り決行!

その結果、朝方は雨に降られてしまい、密かに期待していた追浜界隈の尾根歩きでは展望が雨屏風に遮られトホホでしたが、去る10月に歩いた浦賀道の「がらめきの切り通し」に着く頃にはほぼ雨も上がり、鷹取山では展望を楽しむことが出来ました。暗くドンヨリとした冬空で、山頂部の岩ゴツゴツな風景が寂寥感炸裂になってしまったのは否めないですが、またルートを変えて何度でも来いという鷹取山からのメッセージでしょう。

その後、京急の六浦駅に至り、いよいよ天園・獅子舞に向かう第二部に入りますと、天気は一気にドピーカン! 武相国境尾根界隈や天園の紅葉や晩秋の風情を楽しんだあとは、いざ獅子舞谷へ下降しますと、うほっ……余りにも美しく紅い谷!! 台風や長雨にさらされなかった年の紅葉は、相模湾に面した鎌倉であっても、かくも美しいものなのか!と感動しました。

余りにもいろいろなことがあり過ぎた一年でしたが、どこでもかしこでも紅葉が例年になく素晴らしかったのは、そんな疲れた日本人にとってせめてもの癒やしであったと言えるでしょう。
以上、ご覧頂きまして誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら