ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2793502
全員に公開
ハイキング
東海

川辺町下麻生からルーファイしながら納古山へ

2020年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
10.5km
登り
685m
下り
681m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:17
合計
3:11
7:09
18
北部公民館
7:27
7:27
2
7:40
7:41
35
8:16
8:16
41
8:57
9:10
20
9:30
9:30
6
大牧谷分岐
9:36
9:36
32
林道終点
10:20
北部公民館
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号線をげろ、高山方面へ北上。
川辺町下麻生の交差点を右折してすぐが北部公民館。登山者はこちらへの駐車が可となってます。
登山届の提出ボックス、トイレともになし。トイレは美濃加茂の「道の駅みのかも」か七宗町の「道の駅ロック・ガーデンひちそう」の利用を。
コース状況/
危険箇所等
○北部公民館〜遠見山
 これでもかっていうくらい、よく整備された道。初心者でも安心して歩けます。
○遠見山〜納古山
 66鉄塔からしばらくは送電線の管理路で普通に歩けます。その先から納古山の南西尾根に出るまでは目印は少なく、踏み跡も薄くわかりにくいですが、基本的に尾根を外さなければ大丈夫。地図、コンパスはあった方がいいと思います。
○納古山〜大牧谷分岐〜大牧谷登山口
 大牧谷分岐まではいわゆる中級者コース。大牧谷分岐からしばらくはスギの人工林の中の緩やかな道。ほどなくして林道の終点に出ると、後はひたすら林道歩き。楽チンだけど、面白みには欠けます。
国道41号線の脇にある黄緑色の標識が目印。
正面の岩峰が遠見山。
2020年12月12日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
12/12 7:10
国道41号線の脇にある黄緑色の標識が目印。
正面の岩峰が遠見山。
JR高山線の下をくぐります。
前島拱渠はトンネルではなく、一応橋梁の扱いのようです。
2020年12月12日 07:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
12/12 7:11
JR高山線の下をくぐります。
前島拱渠はトンネルではなく、一応橋梁の扱いのようです。
約15分で見晴らし岩に到着。ウォーミングアップにはちょうどいい距離でした。
見晴らし岩からは、飛騨川と下麻生、中麻生の町並みを一望。
2020年12月12日 07:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
12/12 7:23
約15分で見晴らし岩に到着。ウォーミングアップにはちょうどいい距離でした。
見晴らし岩からは、飛騨川と下麻生、中麻生の町並みを一望。
飛騨川の反対側は、先月歩いた下麻生権現山。
2020年12月12日 07:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
12/12 7:24
飛騨川の反対側は、先月歩いた下麻生権現山。
下麻生城というようです。
枯れることのないため池と書いてありましたが、今日のところ水はありませんでした。
2020年12月12日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
12/12 7:29
下麻生城というようです。
枯れることのないため池と書いてありましたが、今日のところ水はありませんでした。
遠見岩からは川辺町の中心部や美濃加茂市方面が見えます。
2020年12月12日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
12/12 7:30
遠見岩からは川辺町の中心部や美濃加茂市方面が見えます。
秋葉神社で一礼。
いつものように、祠があると登山の無事を祈願しておきます。
2020年12月12日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
12/12 7:32
秋葉神社で一礼。
いつものように、祠があると登山の無事を祈願しておきます。
納古山が見えてきたけど、まだまだ距離があるね。
まずは左側に見える南西尾根に乗っかって、そこから尾根伝いに納古山を目指します。
2020年12月12日 07:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
12/12 7:35
納古山が見えてきたけど、まだまだ距離があるね。
まずは左側に見える南西尾根に乗っかって、そこから尾根伝いに納古山を目指します。
南西尾根は中部電力の送電線管理路にもなっているので、そうしたところは、道が明瞭でとても歩きやすい。
それも33鉄塔を過ぎると、再び分かりにくい道が続きます。
2020年12月12日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/12 8:13
南西尾根は中部電力の送電線管理路にもなっているので、そうしたところは、道が明瞭でとても歩きやすい。
それも33鉄塔を過ぎると、再び分かりにくい道が続きます。
美濃加茂市三和地区からの道と合流すると、普通の歩きやすい道になります。
納古山まではわずかな距離。くぐり松をくぐって進みます。
2020年12月12日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
12/12 8:54
美濃加茂市三和地区からの道と合流すると、普通の歩きやすい道になります。
納古山まではわずかな距離。くぐり松をくぐって進みます。
ようやく納古山に到着。
御嶽山や乗鞍岳、奥美濃の山々は雲の中でしたが、思ったよりも天候がよく満足。
2020年12月12日 08:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
12/12 8:58
ようやく納古山に到着。
御嶽山や乗鞍岳、奥美濃の山々は雲の中でしたが、思ったよりも天候がよく満足。
四代目NOKORINも健在でした。
お会いするのは1年ぶりかな。
2020年12月12日 08:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
12/12 8:58
四代目NOKORINも健在でした。
お会いするのは1年ぶりかな。
山頂からは美濃加茂市や可児市の市街地を一望。
2020年12月12日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
12/12 8:59
山頂からは美濃加茂市や可児市の市街地を一望。
尾張富士や本宮山の向こうに、蜃気楼のように名古屋駅のビル群が見えた。
2020年12月12日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
12/12 8:59
尾張富士や本宮山の向こうに、蜃気楼のように名古屋駅のビル群が見えた。
こちらは萱原など七宗町の山々。
ほとんど歩いたことがないので、この冬あたり攻めてみるかな。
2020年12月12日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
12/12 9:08
こちらは萱原など七宗町の山々。
ほとんど歩いたことがないので、この冬あたり攻めてみるかな。
中級者コースで下山。
大牧谷分岐を下麻生方面へ向かいます。
2020年12月12日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
12/12 9:29
中級者コースで下山。
大牧谷分岐を下麻生方面へ向かいます。
しばらくはスギの人工林の中の道。
標識に招き猫がいらっしゃいました。
2020年12月12日 09:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/12 9:33
しばらくはスギの人工林の中の道。
標識に招き猫がいらっしゃいました。
大牧谷分岐から5分ほどで林道の終点。
ここにも招き猫がいらっしゃいました。
あとは未舗装の林道をひたすら歩くのみ。
2020年12月12日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/12 9:36
大牧谷分岐から5分ほどで林道の終点。
ここにも招き猫がいらっしゃいました。
あとは未舗装の林道をひたすら歩くのみ。
中麻生の集落に出ると、日差しがあってホッとします。
正面には遠見山の岩壁。
2020年12月12日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
12/12 10:02
中麻生の集落に出ると、日差しがあってホッとします。
正面には遠見山の岩壁。
撮影機器:

感想

何度も歩いている納古山ですが、川辺町の下麻生地区からは今回が初めて。
踏み跡は薄くて目印も少なめですが、遠見山から南西尾根をつたって、ルーファイを楽しみながら歩くことができました。
納古山は展望がいいので、比較的人気のある山ですが、どうも七宗町の山というイメージがあります。でも、地図を見ると七宗町は一方向のみで、納古山のほとんどは川辺町です。
やっぱり、メインの登山道が七宗町側からついているからでしょうか。西側のコースに至ってはほとんどが川辺町を通るにも関わらず、起点が美濃加茂市の三和地区となっています。
それだけに、もう少し川辺町も納古山は自分ところの山だということをPRしてもいいんじゃない?せっかく遠見山や愛宕山などの登山道を整備しているのだから、この際、下麻生からのコースも整備すればいいのになぁ、って思うところです。

山で出会った人:約15人(いずれも山頂、中級者コースで出会いました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら