記録ID: 279355
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
前茶臼山 リベンジ!。。。そして反省。
2013年03月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:48
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
6:10 【駐車場所】
6:48 【青田山】
13:15 【前茶臼山】
14:56 【栂村山】
16:54 【駐車場所】
6:48 【青田山】
13:15 【前茶臼山】
14:56 【栂村山】
16:54 【駐車場所】
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アクセスの林道落石注意です 通常の登山コースではありません。マイナーな山です。案内表示等はありません |
写真
感想
今週行きたい山は・・・?と考えたら、どうしても先週たどり着けなかった前茶臼と地図にはない道の続きが気になり、おそらく道の終点になる尾根を詰めて前茶臼山に行くコースを考えました。
先週の様子だと雪がもうグサグサ・グズグズでダメかなー?と思ったけど伊那谷は週末氷点下を記録し、山にも薄雪が・・・「雪が締まったかも?行ける!?」と思ってしまったのが間違いの始まり。
腐れ雪であんなに苦労すると思ってませんでした。約12km、さほど高低差もないのに行動時間10時間。
疲れ・滑落・埋没。三点セットに加え、雪質に懸念があるのに単独・エスケープルート無し。。反省です。大反省してワカンを念入りに手入れして今シーズンは封印しました。
季節は戻らないんですね。つくづく実感。
それでも前茶の崩壊地から眺める赤石は雄大で手が届きそう♪稜線を行く人が見えそうなくらいです
手付かずの原生林、鳥のさえずりと動物の気配しかしない空間。
キツかったけど、山にどっぷり浸れた静かな、いい山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そこまで好かれる前茶って幸せモンですね。奥茶じゃなくて前茶というところが、何ともおくゆかしい。
(赤石ではなくて小赤石!という御仁もいました)
自分が好きな山があるって良いですよね。私の場合は・・・・
締まった雪をスパスパ歩きたいけど、もう今期は終わりかな? 踏み抜きがこわい・・・
kokuzooさん、こんばんは♪
見ている方が息の切れるレコ、さすがっす
ロープを使って降りるところもあるんですねぇ〜♪MIみたいな感じで今度お願いします!
大倒木地帯。。。ちょっと切ないような。。。俺だったら泣いてますね。見てみたい。
いつか歩いてみたいなぁ
yama-takeさんこんばんは
いえいえ、今回は単に奥茶まで届かなかったという事です
でも、いわゆる300名山に数えられる奥茶と、踏み跡の少ない前茶
趣向から言って好きなほうは・・・です
南アルプス深部の鬱蒼とした感じは身震いしたくなるくらい好きですが
そういう意味ではyama-takeさんも同族ですよね
ところで前茶って三角点踏んでも、ヤマレコの「行った山」に表示されないんですね
登録されてないって事?(yama-takeさんの記録もそうでしたね)
今回も山に教えて頂きました
大倒木帯はじめ、この周辺には深部の魅力が一杯ですし、momoGさんの恩人にお会いする時が、最高の山行きになりますように
でも泣いちゃうって・・・momoGさん、意外と感受性豊か!?(なんて
恩人って・・・kokuzooさんを救ってくれた恩人?恩木?の米栂のことですよ?
その米栂に会いに行きたいんですよぉ〜
俺、結構泣いちゃうんですよぉ(笑)キレイな景色や深い森など、地球を感じて、また、大自然の営みを感じるとジ〜ンってくるんです♪
またボケてしまいましたね
でも、私の恩人(恩木)にありがとうございます
あの辺は、いっぱい遊べそうだし
また機会があったらご一緒しましょう。
momoGさんの泣きポイントいっぱいかも
先日の経ヶ岳、黒沢山でも、わかんじゃキツいだろうな〜と思いましたが、やはり苦労されたのですね。
必死に歩いても進めないと、このまま死んじゃうんじゃないかって焦りますね。
前茶臼山、どうも登録されていませんね。標高グラフ右下の地名データ登録で登録しましょう!山の説明部分にkokuzooさんの名前が刻まれます。
ちなみに私がGPSでログを取っているのは、正確に地点登録をするためということもあります。
はい、このまま死んじゃうんじゃないかって焦りましたよ
でもやはり人間の一歩、一歩・・・は偉大ですね。毎回感動します(マジで)
地名データ登録で登録してみました。わかりやすく教えてくれてありがとう
yama-takeさんの方が記録でも先に登っていますが、前茶なら私が登録しても許してくれるよね
と思いつつ、ぽちっと登録しちゃいました
こんにちは。
地点登録ありがとうございました。
しかし「登った山」に追加されていないためか
「前茶臼山」のページにレコが出てきません。
このページの上部 「日程」の右
押すとメニュー画面に行くので「6 登った山」へ。
現在の設定を「手動」にして右の「設定変更」押す。
その下の「登った山を追加」で追加できます。
現時点では私のレコのみ登録されている状態です。
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=18194
へぇー
ありがとうございました。そゆうの無頓着と言うか、詳しくないというか・・・なので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する