★神楽ヶ峰★雲海に向かって「Soul Slide」サイコーね〜・・・


- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 321m
- 下り
- 742m
コースタイム
天候 | ゲレンデ濃霧で山の天気は諦めていたが 「GPV雲量予報」でPM2時頃から晴れ予報が出ていたので突入した結果、見事雲の上に出て「雲海に向かってSoul Slide」GO!Go! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
簡単に行けちゃうからって装備なしはだめですよ! 山を甘く見てはいけませんぞ〜 |
写真
いや〜久々のJazz Female Vocal カナダのBarbar licaのステイシーケント似の
濃霧をも吹き飛ばすご機嫌な一枚ですね
試聴サイトですhttp://www.amazon.com/gp/product/B0082AODWG/ref=dm_dp_trk1?ie=UTF8&qid=1364058049&sr=301-1
感想
今週末は乗鞍さんは風が強そうで天気予報を確認すると
上越辺りが午後から雲が取れそうで久々、平標山でも行きまっか〜
関越トンネル上州側はきらきらお星さまでトンネルを抜けるといつもの
ど〜んより雲から雨が・・う〜むまいったね〜
予定変更でガッツリゲレンデ滑走後お手頃かぐらさんにしましょう!
朝一番のロープウエイで上がるも雨は上がっているが濃霧で視界はきかず、
上部ゲレンデまであがってなんとか視界が開けピステンガリガリ斜面を
カットバシ足ががくがくになったころ早めの昼食を戴きまったりし
GPV雲量予報を確認するとPM2時頃すっきりと雲が取れそうで
第5ロマンスリフトPM1時頃乗車後、濃霧の中ハイクとしましょうか
晴れるのを期待して上の芝あたりからうっすらと日差しがニセかぐらに
到着するとあっという間にガスが取れ、いや〜サイコーのタイミングね〜
隣の苗場さん、大日蔭山(通称三角)、遠くには佐武流山、鳥甲山、
正面には平標山、万太郎山、谷さんも、巻ちゃんもすべて雲海から顔を出してるじゃありませんか〜
いや〜素晴らしい景色ね〜 「GPV雲量予報」を信じて
濃霧の中突っ込んで正解でしたね〜 1時間ほど景色を眺め
さ〜てと美味しそうな斜面のラインを想定し
本日は神楽が峰TOPから雲海めざし いっただきま〜す
締まった斜面にパウダーが残っており落ちます落ちます しあわせ幸せ・・
あまりの気持ちよさに登り返し今度は中尾根手前沢状ボトムめがけ此処もサイコね〜
あとは、また濃霧のゲレンデに合流し、景色・滑走とも大満足の
かぐらさんに一礼し、帰路に就いた ありがとね かぐらさんたち・・
PS:やはり山も女性も多少纏っているほうがいいね〜(おっと失礼 そう言うサイトではなかったですね)
雲海に向かって「Soul Slide」サイコーね〜 それにしても
「GPV雲量予報」は良い情報ね〜皆さんも参考にしてみてください
URLですhttp://weather-gpv.info/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する