記録ID: 279534
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城縦走(天城峠から天城高原ゴルフ場へ)
2013年03月23日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 973m
コースタイム
9:30天城峠BS->9:40旧天城トンネル->10:00天城峠->10:40向峠->12:10展望台->12:30八丁池13:00->13:50臼田峠->14:50小岳->15:20万三郎岳->16:20万二郎岳->17:15四辻->17:30天城高原ゴルフ場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
3/23 (バス)9:04河津七滝BS→9:24天城峠BS[490円] (車)17:45天城高原ゴルフ場->18:10ごぜんの湯19:00_525円->21:30町田IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが百名山、コースは至る所に案内や地図・標識が設置されていて全く問題ありません。向峠からワサビ田を巻いて登る個所が分かりにくいかも。八丁池のトイレは天城峠からのコースでは手前に位置するので、八丁池で昼食取ってから寄るには不便そう。 |
写真
感想
天城山は昔ゴルフ場から万三郎までピストンした事がありましたが、その時から縦走するのが夢でした。縦走するなら登りが多い天城峠からの方が面白そうと思い、決行する事にしましたが問題はゴール地点のシャトルバスの時間が限られている事です。バスの時間を気にしたりするのは嫌だし、終バスに乗り遅れては大変だと…そこで思いついたのはマイカーを事前にデポしておき、電車・バスで反対側に移動する方法です。
ただし、この方法で日帰りは無理なので河津七滝の宿でに前泊してのんびり温泉でゆったりする事にしました。
天城縦走は距離は長いですが、全体的に緩やかで急な登りはさほど無いので山シーズン前の足慣らしに丁度良いコースでした。周りの景色も変化に富んで楽しめます。思った以上に距離が長く感じられましたが、ゴールの天城高原ゴルフ場に到着した時は大きな達成感が得られました。
次に来る時は、出来れば新緑や馬酔木、シャクナゲ等の花が楽しめる時期に来れたら良いなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する