記録ID: 279777
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山頂は雲上の絶景が広がってました
2013年03月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 534m
- 下り
- 523m
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は雪がなく、北側や日陰に雪が残っている状態。途中から軽アイゼンを装着。黒檜から駒ヶ岳へ向かう登山道も雪がほとんどないところも多く、凍結したところがとけかけているところは滑りやすいです。駒ヶ岳でアイゼンを外して下りました。 |
写真
撮影機器:
感想
麓は曇り。赤城へ向かう道路は濃いモヤの中でライトをつけないと走行できないほどです。
こんな天気で登れるのかな〜!?って思いながら走っていたら、だんだん赤城大沼へと近づくほどガスが少なくなっていました。
それでもあまり期待せずに登り始めたら、山頂へ近づき始めたころに急にガスが晴れてきました!!
霧氷も見られたし、もう最高で足取りが軽くなります♪
山頂からは雲海の絶景!!雲の上を散歩している気分でした。
赤城でこんな雲海が見れるなんて予想外でした♪
今日は最高にラッキーでした☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人
赤城山 雪あるんですねぇ
しかも霧氷付き
快晴にも恵まれてなによりでしたね(^_^)
残雪期もこれからなんでいろいろ楽しめますね。
気をつけて出かけてください
そろそろ尾瀬にいきたいなぁとおもっている今日この頃です。
こんばんは
今年の目標ひとつ目を達成しました
赤城はもっとたくさん雪があったみたいなんですけどすっかり残雪期となってしまいました
尾瀬いいですよねぇ
metaさんもプロフィール写真が尾瀬ですもんね
私もGWは尾瀬にしようかなぁなんて考えてます
頂上からの写真 綺麗です!
こんばんは
山頂からは絶景でした
もっといいカメラが本気で欲しくなりました
riraさん、初めまして。yuzupapaと申します。
遅いコメントで申し訳ありません。赤城山の雲上絶景
写真を拝見し、これが見たかった〜と羨ましかったので
思わずコメ入れさせて頂きました。
いや〜本当に雲海が広がって遠くに白い山々いいですね。
大ダルミからの黒檜山も端正な形してますね。riraさんの
レコ拝見して再度チャレンジしようと言う気になりました。
はじめまして
yuzupapaさんのレコも拝見しましたが、霧氷がたくさんついていて幻想的でした。
お天気は運ですよね
この日もガスっていて期待できない陽気だったのに、山の天気はわかりませんね
もしかすると4月も雪が振ったり霧氷がつくこともあるかもしれません…
私は来年もっと積雪のある時期に行ってみたいです
これからつつじの時期もいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する