ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2801534
全員に公開
アイスクライミング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黄連谷右股

2020年12月11日(金) 〜 2020年12月13日(日)
 - 拍手
tunotenko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:57
距離
10.4km
登り
2,235m
下り
785m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:59
休憩
0:17
合計
7:16
8:14
8:15
124
10:19
10:19
99
11:58
11:58
22
12:20
12:20
76
13:36
13:36
4
13:40
13:56
89
15:25
2日目
山行
16:45
休憩
0:00
合計
16:45
4:55
820
18:35
18:35
25
稜線のした
19:00
18:35
160
登山道2920m
21:15
七丈小屋
12月11日 入山
金沢 3時半
尾白川渓谷 8時半
七丈小屋 15時 テント泊
12月12日 
450 ななじょうこや発
520 6丈沢かこうてん一つ前の石塔と間違えた
これでいいんかな?違うようなと思案していたが板ちゃんがいっこうに現れないので心配して戻るとバイルを落としたといって探している。
木からぶら下がっているのをみて事なきを得るが
先ほどの地点に戻るとこの先を見に行こうとおもっていたのをすっかりわすれて
そこから降り出してしまった。
明るくなってからわかったがそこから降りると6丈沢の左岸は崖になっているため右岸から降りないとまずいのであった。
また6丈沢のトラバースもっと上の方ですべきだった、下まで行き過ぎてトラバースひどく悪かった。残置スリングのあるところまでもどってロープ出す。
ここでひどく時間を使った。
915 二股 なんだかんだですごく遅くなってから登りだす、黄連谷右股自体はむずかしいところはないが、出だしでは4回一応ロープをだして確保した。
奥の滝はかわいていて滝がなく右手のほうにいって大滝の上部だけ登った。
これがすでに日没に近い時間で4時10分ごろ登りだし
出だしだけ4級のアイス すぐ傾斜はゆるみ
ロープを30mのばして立木でビレー
かろうじてライトなしでアイスを抜ける。
あとはへっでんを照らしてトレースをたどり登山道へでたのが19時
21時過ぎにテントまで戻った。
でもゆっくりゆっくり歩いたのでそれほど疲れていなかった。

12月13日 下山
ゆっくりお風呂にはいって松本の松花ででかい山賊焼きを食す。
長い下りでこの後2日間足が筋肉痛に。
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白渓谷駐車場
その他周辺情報 尾白の湯 中のお湯がぬるい、、ドアが開いてて寒い、、
予約できる山小屋
七丈小屋
開力霊神 ここが六丈沢下降の道しるべとなるのだがこの手前に同じような石がありそれも4文字の良く読めない字が書いてあって、、力って字が2番目にあるはずなんだけど、、どうかなあと疑問におもいつつ間違えた。
開力霊神 ここが六丈沢下降の道しるべとなるのだがこの手前に同じような石がありそれも4文字の良く読めない字が書いてあって、、力って字が2番目にあるはずなんだけど、、どうかなあと疑問におもいつつ間違えた。
艱難辛苦の末たどり着いた二股である。左股はまだ結氷が十分でない感じであるが右またはなかなかいい感じである。しかし時すでに9時15分くらい。。稜線に出るのは日没後確定、、とほほ。
1
艱難辛苦の末たどり着いた二股である。左股はまだ結氷が十分でない感じであるが右またはなかなかいい感じである。しかし時すでに9時15分くらい。。稜線に出るのは日没後確定、、とほほ。
下は水氷で快適に進む
下は水氷で快適に進む
登るにつれ氷はかたくなってきて、アイゼンは滑るし、バイルをふるっても円盤状に割れる感じになってきた。途中で雪にかくれてみえなくなってた水たまりに右足をドボンして足が冷たい水に浸かってしまった。標高2400mくらいになってもまだ下を水が流れてて、おどろく、、急に冷えたんだろう。
1
登るにつれ氷はかたくなってきて、アイゼンは滑るし、バイルをふるっても円盤状に割れる感じになってきた。途中で雪にかくれてみえなくなってた水たまりに右足をドボンして足が冷たい水に浸かってしまった。標高2400mくらいになってもまだ下を水が流れてて、おどろく、、急に冷えたんだろう。
奥の滝凍っていなかった!!たぶん2,3時間前に先行しているPがいてその踏み後をたどると右手尾根の方向にある4,5段の大滝100mくらいありそうな、、に向かっていてそっちにはすごく立派なワイドクラックが!だれも登ってないであろう。プロテクションとれないね。
奥の滝凍っていなかった!!たぶん2,3時間前に先行しているPがいてその踏み後をたどると右手尾根の方向にある4,5段の大滝100mくらいありそうな、、に向かっていてそっちにはすごく立派なワイドクラックが!だれも登ってないであろう。プロテクションとれないね。
これも成長したらすごいかっこいい滝になるだろう。。クラックがはしってるのでみくすルートになりそうだ。超怖い。
1
これも成長したらすごいかっこいい滝になるだろう。。クラックがはしってるのでみくすルートになりそうだ。超怖い。
帰る日の朝焼け 昨夜は結局19時に稜線にでてそこから鎖場など暗いと足元が良くわからん登山道をゆっくり天場まで21時過ぎに下山、凍り付いたアイゼンと靴から足を引き出すのに苦労した。22時にご飯食べて23時ねた。持ってきたお酒飲まないで捨てた。
1
帰る日の朝焼け 昨夜は結局19時に稜線にでてそこから鎖場など暗いと足元が良くわからん登山道をゆっくり天場まで21時過ぎに下山、凍り付いたアイゼンと靴から足を引き出すのに苦労した。22時にご飯食べて23時ねた。持ってきたお酒飲まないで捨てた。
やれやれやっと帰ってこれたぜ。。今シーズンアイスのはじまりはなかなか大変でした。
やれやれやっと帰ってこれたぜ。。今シーズンアイスのはじまりはなかなか大変でした。

装備

個人装備
ダブルアックス ノミック と アナコンダカップライト
共同装備
50mダブル1本 アイススクリュー22? 17? 13? 10? 全部で7本<br />最大支点含め5本使用

感想

自分の不手際で黄連谷二股につくのがすっかり遅くなってしまい
テントサイトを朝5時まえにでたのに朝9時過ぎにやっと黄連谷右股に入る。
8時間くらい稜線までかかるから
4時半の日没に間に合わない、、最初から夜間行動決定
でも上ったことのない大滝にトレースを追っていったら登れて
神々しいクラックとミックス壁を見つけたのがもうけものでした。。
アイスが終わってからの稜線までの歩きと
テントサイトまでの暗い中での下降が長かったです。
あんまり寒く無く風も強くなくてよかったー。
同行の板ちゃんにはいろいろとご迷惑をおかけして申し訳ない思いでいっぱいです。
これを糧に今年はいいアイスクライミングができるように精進します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら