ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2809913
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

▲石割山〜鉄砲木ノ頭を周回(富士山の絶景を眺めながら〜♪)

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
18.2km
登り
1,100m
下り
1,093m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:34
合計
7:16
7:28
7:34
11
7:45
7:45
16
8:01
8:01
14
8:15
8:15
20
8:35
8:53
11
9:04
9:14
8
9:22
9:22
4
9:26
9:26
10
9:36
9:36
26
10:02
10:02
39
10:41
10:41
18
10:59
11:00
4
11:04
11:04
41
11:45
11:45
10
11:55
12:33
19
12:52
12:52
31
13:23
13:23
14
13:37
13:54
18
14:12
14:16
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
・「山中湖交流プラザきらら」の駐車場に停めました(300円)

・往きはT君が板橋区在住のため中央道。帰りは「足柄スマートIC」から
 東名道で横浜へ。大和トンネル先頭の自然渋滞あり。
コース状況/
危険箇所等
・登山道は特に危険な所はありませんが、石割山分岐から山伏峠への下りは急な
 ところがありますので、滑らないよう注意してください。
その他周辺情報 ・「勝負の3週間」ということで、直帰しました。
 温泉といえば「石割の湯」等があるのですが、残念でした。
 http://www.ishiwarinoyu.jp/
日の出の時刻に合わせて都内を出発しました。
長池親水公園
6時27分
2020年12月20日 06:27撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/20 6:27
日の出の時刻に合わせて都内を出発しました。
長池親水公園
6時27分
6時51分
日が当たって赤くなってきました
2020年12月20日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
12/20 6:51
6時51分
日が当たって赤くなってきました
日の出まじか
6:55
2020年12月20日 06:55撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/20 6:55
日の出まじか
6:55
山中湖東岸から
7:07
2020年12月20日 07:07撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/20 7:07
山中湖東岸から
7:07
車を「山中湖交流プラザきらら」の駐車場に停めました。
有料300円
2020年12月20日 07:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 7:17
車を「山中湖交流プラザきらら」の駐車場に停めました。
有料300円
歩いて、石割山の登山口へ
2020年12月20日 07:59撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 7:59
歩いて、石割山の登山口へ
鳥居をくぐって、急な階段を登ります
2020年12月20日 07:59撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 7:59
鳥居をくぐって、急な階段を登ります
延々と続きますが、高度を稼ぐにはいいね♪
2020年12月20日 08:08撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 8:08
延々と続きますが、高度を稼ぐにはいいね♪
石割神社手前にあるカツラの御神木
2020年12月20日 08:38撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 8:38
石割神社手前にあるカツラの御神木
石割神社です
2020年12月20日 08:42撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 8:42
石割神社です
2020年12月20日 08:44撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 8:44
自然は不思議ですね
2020年12月20日 08:45撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/20 8:45
自然は不思議ですね
石割山頂上に到着
2020年12月20日 09:02撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/20 9:02
石割山頂上に到着
頂上です
2020年12月20日 09:04撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 9:04
頂上です
南アルプスの展望もよし
2020年12月20日 09:05撮影 by  SM-G973C, samsung
5
12/20 9:05
南アルプスの展望もよし
南アルプス
2020年12月20日 09:05撮影 by  SM-G973C, samsung
2
12/20 9:05
南アルプス
杓子山
2020年12月20日 09:07撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 9:07
杓子山
頂上を出発
東方向、日向峰に向かいます
太平洋、江の島も見えます
2020年12月20日 09:41撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 9:41
頂上を出発
東方向、日向峰に向かいます
太平洋、江の島も見えます
明るい尾根道ですが、
風が当たるところは寒いです〜
2020年12月20日 09:43撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 9:43
明るい尾根道ですが、
風が当たるところは寒いです〜
御正体山の立派な山容!
2020年12月20日 09:52撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 9:52
御正体山の立派な山容!
山伏峠との分岐
下から単独の年配の男性が登ってきました。
御正体山へ向かいました
2020年12月20日 10:03撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 10:03
山伏峠との分岐
下から単独の年配の男性が登ってきました。
御正体山へ向かいました
山伏峠へ下ります。
所々 急な所があります
2020年12月20日 10:12撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 10:12
山伏峠へ下ります。
所々 急な所があります
山伏峠
車道へ下る道があります
2020年12月20日 10:46撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 10:46
山伏峠
車道へ下る道があります
登りに入って、御正体山
2020年12月20日 10:50撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 10:50
登りに入って、御正体山
大棚ノ頭下の分岐です。
峠から道が何か所か分岐しています。
ピンクテープに従いました
2020年12月20日 11:03撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 11:03
大棚ノ頭下の分岐です。
峠から道が何か所か分岐しています。
ピンクテープに従いました
大棚ノ頭から南下します。
東海自然歩道なので、よく整備された道となります。
写真は石割山方面です
2020年12月20日 11:11撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 11:11
大棚ノ頭から南下します。
東海自然歩道なので、よく整備された道となります。
写真は石割山方面です
こまかいアップダウン、痩せ尾根もあります
2020年12月20日 11:17撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 11:17
こまかいアップダウン、痩せ尾根もあります
木々の間から富士山を望みながらの稜線歩きです
2020年12月20日 11:22撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 11:22
木々の間から富士山を望みながらの稜線歩きです
ここも明るい尾根道です。
気持ちがいいですね〜
2020年12月20日 11:31撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 11:31
ここも明るい尾根道です。
気持ちがいいですね〜
富士山に向かって歩く
2020年12月20日 11:34撮影 by  SM-G973C, samsung
2
12/20 11:34
富士山に向かって歩く
富士岬平からの絶景
もうちょっとがんばって、高指山を目指します
2020年12月20日 11:38撮影 by  SM-G973C, samsung
5
12/20 11:38
富士岬平からの絶景
もうちょっとがんばって、高指山を目指します
高指山のテーブルで大休止
2020年12月20日 11:55撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 11:55
高指山のテーブルで大休止
石割山方面
2020年12月20日 11:57撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 11:57
石割山方面
T君、寒いのに帽子をかぶらないのは忘れたの?
2020年12月20日 11:57撮影 by  SM-G973C, samsung
2
12/20 11:57
T君、寒いのに帽子をかぶらないのは忘れたの?
定年後、松江に帰ったOUCACのN先輩が作った?干し柿をいただきます。
甘くてたいそう美味しい〜♪
2020年12月20日 12:00撮影 by  SM-G973C, samsung
2
12/20 12:00
定年後、松江に帰ったOUCACのN先輩が作った?干し柿をいただきます。
甘くてたいそう美味しい〜♪
さあ、最後のピークである鉄砲木ノ頭を目指します
2020年12月20日 12:39撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 12:39
さあ、最後のピークである鉄砲木ノ頭を目指します
切通峠です
2020年12月20日 12:53撮影 by  SM-G973C, samsung
12/20 12:53
切通峠です
ここもいい感じの道ですが、
最後に200m以上の登りはバテました
2020年12月20日 13:24撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 13:24
ここもいい感じの道ですが、
最後に200m以上の登りはバテました
鉄砲木ノ頭です
何時来てもすばらしい景色です
2020年12月20日 13:37撮影 by  SM-G973C, samsung
4
12/20 13:37
鉄砲木ノ頭です
何時来てもすばらしい景色です
2020年12月20日 13:44撮影 by  SM-G973C, samsung
4
12/20 13:44
御正体山と石割山
左奥に三ツ峠山
2020年12月20日 13:45撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 13:45
御正体山と石割山
左奥に三ツ峠山
南アルプス
2020年12月20日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/20 13:46
南アルプス
白峰三山をアップ
2020年12月20日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
12/20 13:47
白峰三山をアップ
パノラマ台へ下る
あやしいT君
2020年12月20日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/20 13:56
パノラマ台へ下る
あやしいT君
何度見ても美しいなぁ〜♪
2020年12月20日 14:00撮影 by  SM-G973C, samsung
2
12/20 14:00
何度見ても美しいなぁ〜♪
パノラマ台から
2020年12月20日 14:17撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/20 14:17
パノラマ台から
鉄砲木ノ頭を仰ぎ見る
2020年12月20日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/20 14:30
鉄砲木ノ頭を仰ぎ見る
ハイキングコースの入り口に出ました。
振り返って
2020年12月20日 14:30撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/20 14:30
ハイキングコースの入り口に出ました。
振り返って
「きらら」の駐車場に到着。
おつかれさまでした〜♪
2020年12月20日 14:34撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/20 14:34
「きらら」の駐車場に到着。
おつかれさまでした〜♪

感想

 冬場は冠雪した富士山を眺めるのが楽しみです。
今年の冬の入り口は東京も雨が無く、富士山の冠雪も遅れ気味です。
雨が無いということは天気が良いということ。では、やっぱり行きましょう。
甲州高尾山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2749722.html
小楢山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2783310.html
篠井山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2798583.html
と北側と西側から眺めた後は、東側からです。

【出会い】
・石割山から日向峰に向かう途中、黒い服装の単独の女性とすれ違いました。
(女性)「平尾山って、この先でしょうか?」
(私)「ひらおやま?」一瞬分からなかったので、山と高原地図を開くと
 石割山の先であることを確認、思い出しました。
 「そうですね。石割山の先ですね」という短い会話
・しかし、彼女は地図も持たずに どこから入山して
 どこに降りるのだろうか?
 聞いてみたかったが、後の祭り
・石割山と山伏峠との分岐の間で会ったのは彼女だけであった〜

【最近、思うこと】
できれば、山登りに「物語性」を持たせたい。
なぜ、その山に登るのか? なぜその道を歩くのか? 時刻は?
山登りは楽しい。
今日は冷たい風が強かった。 なぜ寒い稜線を歩くの?
何が楽しいの? 自問してみる。
確かに自然の中にいること自体、楽しい。癒される。

登りたい山を探す。計画を立てる。同行者を誘い、連絡する。
家を出る。車に乗る。電車に乗る。バスに乗る。
ロープウエイに乗る。ケーブルカーに乗る。
現地に行って、歩く。登る。下る。
陽に当たる。風を受ける。汗をかく。
景色を見る。高山植物を見る。鳥の声を聴く。
日の出を見る。日の入りを見る。
富士山を見る。山脈(やまなみ)を見る。
他の登山者と話をする。
山飯を食う。山仲間と酒を飲む。
地方(北海道や九州)の友達と飲む。
山小屋に泊まる。テントに泊まる。旅館に泊まる。
温泉に入る。
地元の蕎麦を食す。地元の名物を食べる。
お城に行く。神社・お寺へ行く。(古い)街並みを見る。
桜を見る。紅葉を見る。巨木を見る。滝を見る。岩を見る。
道の駅に行く。SA・PAへ寄る。(お土産を買う。)
家に着く。

ヤマレコに記録をアップする。 
そして、次に登る山を探す。

【今年の山歩き】
・新型コロナのために、今年の山登りはいろいろ制約を受けた。
 小屋泊まりは以東岳小屋と十文字小屋のみ。 空いていたので密にはならなかったが〜
・台風の直撃が無く、比較的週末は天気が良かった。
 よって、山行回数は昨年を上回った。

【結論】
 コロナ禍でも
 やっぱり、山はいいなぁ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら