記録ID: 281245
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂独標 北アルプスへようこそ!(と、言ってもらいました☆彡)
2013年03月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 599m
- 下り
- 603m
コースタイム
9:50ロープウェイ西穂高口駅〜10:50西穂山荘〜11:15丸山〜12:00西穂独標
12:20西穂独標〜13:00西穂山荘(以降記録を取るのを忘れましたm(__)m)
12:20西穂独標〜13:00西穂山荘(以降記録を取るのを忘れましたm(__)m)
天候 | 下界 曇り ロープウェイの途中で雲を抜け…快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ 新穂高温泉駅〜西穂高口駅:往復¥2,800 ※荷物8kg以上は、荷物代片道¥300がかかります。私は10kgでアウトー(´Д` ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ西穂高口〜 まだまだ雪がしっかりあります。トレースしっかり付いているので、アイゼンあればサクサク歩けます。 独標手前は岩場です。岩のペンキは見えていたので、ルートは良く分かりました。アイゼンをつけての岩場、下りは特に注意が必要だと思います。上りと下りの行き違いで、若干渋滞しました。 |
写真
ロープウェイ新穂高温泉駅近くの、中崎山荘で温泉に入ってきました♪きれいな施設で露天風呂からは笠ヶ岳が間近に見えて良かったですよ(^^)シャンプー類やドライヤーも完備してあって、女性にも嬉しい温泉でした☆
感想
今回は山の先輩たちと、西穂独標に行ってきました☆彡
私は、北アルプスは夏も登ったことがなくて初めてで、前日からドキドキワクワクでした(●´艸`)
が!朝から曇り(*_*)長野県を出て岐阜県に向かっても向かっても、晴れません(*_*)北アルプスデビューがこんな天気かぁと、ちょっぴり残念…気合がなかなか入らずの出発でしたが。。
が!!ロープウェイに乗ると、雲を抜け、雲海の上に出て、快晴〜゜+.(・∀・).+゜雲を抜けたあの瞬間!なんとも言い表せない!!ぱーーっと頭の中まで明るくなる感じ!
独標までの道のりも、独標から眺めた景色も、お天気のおかげで最高に楽しめました♪
土曜日ということもあって、たくさんの人が登っていました。ロープウェイも登山者と展望台へ行く人で、始発前から列ができていました!みんなあの景色を堪能できたんですね(●´艸`)独標の上も人人人でした(゜o゜)
北アルプスは未知の世界で右も左も分かりませんが、先輩達が色々教えてくれて勉強になりました(^^)夏山になったら、今年は北アルプス色んなとこに行ってみたい♪
ロープウェイの荷物の重量で4人のうち私だけ引っかかったのにはびっくり(-_-;)これからの目標は荷物の軽量化!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2478人
同日、同山へ行っておりましたSTsnowといいます。
初北アルプス、快晴で良かったですね。
始発のロープウエイで同じように雲上になったと思います。
3枚目の写真、タイミングが素晴らしい。
私は、長野市育ちなので、初北アルプスは、中学2年の燕岳。
学校登山でしたが、山荘泊、朝焼け見たのが原点になったと思います。
北アは広いですが、何処かでニアミスするかもしれませんね。
これからも良い北アを!
STsnowさん☆
はじめまして(^^♪
同じ日に同じ山に行っていたんですよね!STさんのレコ読ませて頂いていましたよ( ´ ▽ ` )ノ山頂まで行ったとはすごいですね!!尊敬です(●б∀б●)さぞかし素晴らしい景色が広がっていたことでしょうね〜
あの日、ロープウェイは感動でした゜+.(・∀・).+゜
一番いい席が取れたので、写真撮りまくりました(^_^;)
中学で燕岳に行くなんて羨ましい!!
北アルプスこれから挑戦していきます!レコ参考にさせていただきますね〜(●´艸`)
あのロープウエイは劇的でしたね〜
独標山頂も穏やかでずっといられそうでしたよね
次は西穂山頂を満喫してくださいね
snowbo-yaさんの西穂山頂の写真を見ると、ほんと山頂まで行ってみたくなります゚+.(・∀・).+゚ しかも独り占めだったんですよねヾ(*´∀`*)ノ♪!
いつかは私もあの頂を踏めるよう、頑張ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する