ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281245
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂独標 北アルプスへようこそ!(と、言ってもらいました☆彡)

2013年03月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
tamagoo その他3人
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
599m
下り
603m

コースタイム

9:50ロープウェイ西穂高口駅〜10:50西穂山荘〜11:15丸山〜12:00西穂独標

12:20西穂独標〜13:00西穂山荘(以降記録を取るのを忘れましたm(__)m)
天候 下界 曇り
ロープウェイの途中で雲を抜け…快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ新穂高温泉駅下の無料駐車場に駐車。(駅まで2,3分)

ロープウェイ 新穂高温泉駅〜西穂高口駅:往復¥2,800
※荷物8kg以上は、荷物代片道¥300がかかります。私は10kgでアウトー(´Д` )
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ西穂高口〜
まだまだ雪がしっかりあります。トレースしっかり付いているので、アイゼンあればサクサク歩けます。

独標手前は岩場です。岩のペンキは見えていたので、ルートは良く分かりました。アイゼンをつけての岩場、下りは特に注意が必要だと思います。上りと下りの行き違いで、若干渋滞しました。
下界は曇って視界悪でした。やる気が出ない分、あくびが出る出る(-_-;)
が、ロープウェーに乗って標高が上がるにつれ…
2013年03月30日 09:36撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 9:36
下界は曇って視界悪でした。やる気が出ない分、あくびが出る出る(-_-;)
が、ロープウェーに乗って標高が上がるにつれ…
お!?おおー!?これはっ(~o~)
2013年03月30日 09:36撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 9:36
お!?おおー!?これはっ(~o~)
雲を抜けたー゜+.(・∀・).+゜山が顔出したー゜+.(・∀・).+゜
ロープウェーの中は「おおおー!」の声があちらこちらで☆雲海です♪笠ヶ岳です♪
2013年03月30日 09:37撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
11
3/30 9:37
雲を抜けたー゜+.(・∀・).+゜山が顔出したー゜+.(・∀・).+゜
ロープウェーの中は「おおおー!」の声があちらこちらで☆雲海です♪笠ヶ岳です♪
焼岳方面もきれー(●´艸`)ホント海を見ているようです☆視界に広がる一面の雲、それより高くそびえる山、これ見れただけでも満足です☆
2013年03月30日 09:37撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
3/30 9:37
焼岳方面もきれー(●´艸`)ホント海を見ているようです☆視界に広がる一面の雲、それより高くそびえる山、これ見れただけでも満足です☆
ロープウェイ西穂高口から出発です!
笠ヶ岳がどーんと見えてます(^^♪
2013年03月30日 09:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 9:52
ロープウェイ西穂高口から出発です!
笠ヶ岳がどーんと見えてます(^^♪
雪の回廊を抜けて、歩き始めて程なく、木の間から西穂高も見えてきました!
2013年03月30日 09:58撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 9:58
雪の回廊を抜けて、歩き始めて程なく、木の間から西穂高も見えてきました!
隊長にどれが何か教えてもらいます(^^)今日目指す独標は写真右端の三角です▲▲▲
2013年03月30日 10:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
3/30 10:06
隊長にどれが何か教えてもらいます(^^)今日目指す独標は写真右端の三角です▲▲▲
西穂山荘に着きました♪
バックに焼岳☆彡
2013年03月30日 10:49撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
3/30 10:49
西穂山荘に着きました♪
バックに焼岳☆彡
こちらは霞沢岳★
2013年03月30日 10:49撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
3/30 10:49
こちらは霞沢岳★
2013年03月30日 10:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 10:52
丸山、手前の辺りから。独標近づいて来てます(*'v'*)登り厳しそう(>_<)
2013年03月30日 11:07撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 11:07
丸山、手前の辺りから。独標近づいて来てます(*'v'*)登り厳しそう(>_<)
同じ辺りから笠ヶ岳★どどーん!
2013年03月30日 11:07撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/30 11:07
同じ辺りから笠ヶ岳★どどーん!
独標の形が良く分かるようになってきました!写真真ん中の辺りの丸っこい形のかな。登ってる人も見えます(^・^)
最後はやっぱりぐぐぐっと登る感じなんだなぁ〜
2013年03月30日 11:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
3/30 11:30
独標の形が良く分かるようになってきました!写真真ん中の辺りの丸っこい形のかな。登ってる人も見えます(^・^)
最後はやっぱりぐぐぐっと登る感じなんだなぁ〜
あそこを目指して頑張ろう( ´ ▽ ` )ノ
(この辺り風が強かった;)
2013年03月30日 11:31撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
3/30 11:31
あそこを目指して頑張ろう( ´ ▽ ` )ノ
(この辺り風が強かった;)
山頂直前の岩場です!ポールもしまって両手あけて登りました(゜o゜)
2013年03月30日 11:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 11:52
山頂直前の岩場です!ポールもしまって両手あけて登りました(゜o゜)
アイゼンで岩に乗るのが緊張します(>_<)下りは特に気をつかいました(>_<)
2013年03月30日 11:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 11:52
アイゼンで岩に乗るのが緊張します(>_<)下りは特に気をつかいました(>_<)
独標到着゜+.(・∀・).+゜
独標に着いたら微風でした!おかげでゆっくり堪能できました( ´ ▽ ` )
2013年03月30日 11:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
3/30 11:57
独標到着゜+.(・∀・).+゜
独標に着いたら微風でした!おかげでゆっくり堪能できました( ´ ▽ ` )
初北アルプスでにんまり(●´艸`)
2013年03月30日 11:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
17
3/30 11:59
初北アルプスでにんまり(●´艸`)
独標から眺める、ピラミッドピーク〜西穂山頂★
登っている人が見えます(●б∀б●)いつかは私も頂上まで行きたい!
2013年03月30日 12:01撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/30 12:01
独標から眺める、ピラミッドピーク〜西穂山頂★
登っている人が見えます(●б∀б●)いつかは私も頂上まで行きたい!
奥穂や前穂ですかね☆北アルプスはやっぱり迫力満点でした(*^^)
2013年03月30日 12:01撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/30 12:01
奥穂や前穂ですかね☆北アルプスはやっぱり迫力満点でした(*^^)
反対側は、焼岳、乗鞍★こっちもきれーですね〜(*'v'*)
2013年03月30日 12:14撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/30 12:14
反対側は、焼岳、乗鞍★こっちもきれーですね〜(*'v'*)
帰り道。焼岳、乗鞍を眺めながら気持ちのいい下りです(^^♪
2013年03月30日 12:42撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/30 12:42
帰り道。焼岳、乗鞍を眺めながら気持ちのいい下りです(^^♪
西穂山荘前の下り坂は、そり場と化していました!私もお尻で滑ります♪きゃーー楽しいーー( ´ ▽ ` )ノ
2013年03月30日 13:01撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
3/30 13:01
西穂山荘前の下り坂は、そり場と化していました!私もお尻で滑ります♪きゃーー楽しいーー( ´ ▽ ` )ノ
何回も滑りたいけど、もう一回登るのは。。無理(--;)
2013年03月30日 13:02撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/30 13:02
何回も滑りたいけど、もう一回登るのは。。無理(--;)
駐車場まで帰ってくると、朝は見えなかった景色が★
2013年03月30日 15:15撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/30 15:15
駐車場まで帰ってくると、朝は見えなかった景色が★
ロープウェイ新穂高温泉駅近くの、中崎山荘で温泉に入ってきました♪きれいな施設で露天風呂からは笠ヶ岳が間近に見えて良かったですよ(^^)シャンプー類やドライヤーも完備してあって、女性にも嬉しい温泉でした☆
2013年03月30日 16:37撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/30 16:37
ロープウェイ新穂高温泉駅近くの、中崎山荘で温泉に入ってきました♪きれいな施設で露天風呂からは笠ヶ岳が間近に見えて良かったですよ(^^)シャンプー類やドライヤーも完備してあって、女性にも嬉しい温泉でした☆
今回の山バッジは、西穂山荘で♪
西穂“独標”のバッジです!西穂頂上までは行ってない私にぴったりのバッジヾ(*´∀`*)ノ♪
2013年03月30日 23:08撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
3/30 23:08
今回の山バッジは、西穂山荘で♪
西穂“独標”のバッジです!西穂頂上までは行ってない私にぴったりのバッジヾ(*´∀`*)ノ♪
撮影機器:

感想

今回は山の先輩たちと、西穂独標に行ってきました☆彡
私は、北アルプスは夏も登ったことがなくて初めてで、前日からドキドキワクワクでした(●´艸`)

が!朝から曇り(*_*)長野県を出て岐阜県に向かっても向かっても、晴れません(*_*)北アルプスデビューがこんな天気かぁと、ちょっぴり残念…気合がなかなか入らずの出発でしたが。。
が!!ロープウェイに乗ると、雲を抜け、雲海の上に出て、快晴〜゜+.(・∀・).+゜雲を抜けたあの瞬間!なんとも言い表せない!!ぱーーっと頭の中まで明るくなる感じ!
独標までの道のりも、独標から眺めた景色も、お天気のおかげで最高に楽しめました♪

土曜日ということもあって、たくさんの人が登っていました。ロープウェイも登山者と展望台へ行く人で、始発前から列ができていました!みんなあの景色を堪能できたんですね(●´艸`)独標の上も人人人でした(゜o゜)

北アルプスは未知の世界で右も左も分かりませんが、先輩達が色々教えてくれて勉強になりました(^^)夏山になったら、今年は北アルプス色んなとこに行ってみたい♪
ロープウェイの荷物の重量で4人のうち私だけ引っかかったのにはびっくり(-_-;)これからの目標は荷物の軽量化!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2478人

コメント

はじめまして
同日、同山へ行っておりましたSTsnowといいます。
初北アルプス、快晴で良かったですね。
始発のロープウエイで同じように雲上になったと思います。
3枚目の写真、タイミングが素晴らしい。

私は、長野市育ちなので、初北アルプスは、中学2年の燕岳。
学校登山でしたが、山荘泊、朝焼け見たのが原点になったと思います。

北アは広いですが、何処かでニアミスするかもしれませんね。
これからも良い北アを!
2013/4/3 7:12
はじめまして!
STsnowさん☆

はじめまして(^^♪
同じ日に同じ山に行っていたんですよね!STさんのレコ読ませて頂いていましたよ( ´ ▽ ` )ノ山頂まで行ったとはすごいですね!!尊敬です(●б∀б●)さぞかし素晴らしい景色が広がっていたことでしょうね〜 羨ましいです!

あの日、ロープウェイは感動でした゜+.(・∀・).+゜
一番いい席が取れたので、写真撮りまくりました(^_^;)

中学で燕岳に行くなんて羨ましい!!
北アルプスこれから挑戦していきます!レコ参考にさせていただきますね〜(●´艸`)
2013/4/3 21:26
独標登頂おめでとーございます
あのロープウエイは劇的でしたね〜
独標山頂も穏やかでずっといられそうでしたよねhappy01
次は西穂山頂を満喫してくださいね
2013/4/3 23:24
ありがとーございます( ´ ▽ ` )ノ
snowbo-yaさんの西穂山頂の写真を見ると、ほんと山頂まで行ってみたくなります゚+.(・∀・).+゚ しかも独り占めだったんですよねヾ(*´∀`*)ノ♪!
いつかは私もあの頂を踏めるよう、頑張ります
2013/4/4 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら