ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281554
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山 大石神社から赤倉コース 久しぶりの全行程歩き山行(笑)

2013年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
12.3km
登り
1,374m
下り
1,356m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:18 大石神社駐車場 出発
07:36 赤倉神社入口
08:03 登山道尾根に出る
09:33 伯母石
10:02 鬼の土俵
11:31 聖観音
11:48 巌鬼山
12:03 耳成岩
12:15 岩木山山頂
 休憩
12:30 下山開始
12:35 耳成岩
12:45 巌鬼山の影
 昼食・休憩
13:21 下山開始
13:27 聖観音
13:55 鬼の土俵
14:17 伯母石
15:00 赤倉神社
15:15 大石神社駐車場 到着
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大石神社の駐車スペースを利用させてもらいました。
今の時期は駐車スペースが非常に狭く、せいぜいミッチリ詰めて7〜8台程度でしょう。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処が必要となります。

※ 駐車場の奥にトイレはありますが、この時期は雪に埋まっていて使えません。
  また、付近にもトイレやコンビニなどがありませんので、全て下界で済ませてきてください。

※ 今回駐車した大石神社の駐車スペースは、現段階では思いっきり詰めても7〜8台しか駐車できません。

※ 大石神社から先の道路はまだ除雪がされていませんので、大石神社から歩き出す事になります。

※ 大石神社から赤倉神社まで、赤倉神社から奥の行者小屋までは、電柱が立っているので迷う可能性は低いと思います。

※ 行者小屋の奥から登山道尾根に上がりますが、この尾根の東側は延々と巨大な雪庇ができています。
  亀裂も発生しており、その亀裂の大部分は薄っすらと雪に覆われているため判別が難しくなっています。
  雪庇の端から7〜8m離れていても、まだ雪庇の亀裂範囲内である所が大部分です。

※ この時期は鬼の土俵あたりからはアイゼンの方が安心して歩くことができます。

※ 下山時には尾根を下りていくところで、一か所間違いやすい場所があります。
  尾根通りに下山せず、途中で左側に曲がる場所がありますので、慣れていない場合は、
  登りの時に目印を付けておくことをお勧めします。

※ 今回の下山後の温泉は「北小苑温泉」を利用しました。
  日帰り入浴 大人350円
  シャンプー、ボディーソープなどの備付けはありません。
  住  所:青森県弘前市大字百沢字東岩木山3044-5
  電  話:0172-93-3755
  営業時間:日帰入浴9:00〜20:30(受付)
  ヤフー地図で検索の場合は「東岩木山温泉北小苑」で検索すると表示されます。
今日は総勢八人で賑やかな山行です!
2013年03月31日 07:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 7:14
今日は総勢八人で賑やかな山行です!
出発時の足元は
スノーシュー、輪カン、アイゼンと
各自好き勝手(笑)

ストックは持った方がいいですよ
長ーい登りでヘロヘロになります

今回も「いらねーべ!」で
失敗した人が数名いました
(;^。^A アセアセ…
2013年03月31日 07:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 7:14
出発時の足元は
スノーシュー、輪カン、アイゼンと
各自好き勝手(笑)

ストックは持った方がいいですよ
長ーい登りでヘロヘロになります

今回も「いらねーべ!」で
失敗した人が数名いました
(;^。^A アセアセ…
それでは大石神社の中を通って出発!
2013年03月31日 07:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 7:17
それでは大石神社の中を通って出発!
すぐに道路に出ちゃいますけど(笑)
2013年03月31日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 7:23
すぐに道路に出ちゃいますけど(笑)
これから歩いていく尾根です
正面に見える大きな赤倉沢の左側です

山頂はガスで見えないし
遠いな〜〜〜〜〜
2013年03月31日 07:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 7:29
これから歩いていく尾根です
正面に見える大きな赤倉沢の左側です

山頂はガスで見えないし
遠いな〜〜〜〜〜
ようやく赤倉神社の入口です

こんなに遠かったっけ?
ふぅー
2013年03月31日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 7:36
ようやく赤倉神社の入口です

こんなに遠かったっけ?
ふぅー
赤倉神社奥の橋

底板は外されていますが
まだ歩けますね

ま、脇の沢もまだ埋まってますけど(笑)
2013年03月31日 07:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 7:39
赤倉神社奥の橋

底板は外されていますが
まだ歩けますね

ま、脇の沢もまだ埋まってますけど(笑)
行者小屋の奥の登山道尾根に登っている途中で
みょーなトラバースをしている足跡を発見
人がコノ斜面をトラバースするか?
たぶん・・・・・
ですよね(爆)
2013年03月31日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 8:01
行者小屋の奥の登山道尾根に登っている途中で
みょーなトラバースをしている足跡を発見
人がコノ斜面をトラバースするか?
たぶん・・・・・
ですよね(爆)
登山道尾根に出て小休止
2013年03月31日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 8:09
登山道尾根に出て小休止
アイゼン装着します
2013年03月31日 08:24撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 8:24
アイゼン装着します
登山道尾根の東側は
ズ〜〜〜〜〜ット
雪庇ができてます
2013年03月31日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 8:30
登山道尾根の東側は
ズ〜〜〜〜〜ット
雪庇ができてます
スノーシューや輪カンを外し
全員アイゼン装着で歩き出しました

シャキ〜ン!
2013年03月31日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 8:30
スノーシューや輪カンを外し
全員アイゼン装着で歩き出しました

シャキ〜ン!
2013年03月31日 08:34撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 8:34
しっかし
遠いなー
ふぅー
2013年03月31日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 8:38
しっかし
遠いなー
ふぅー
アウターも脱いで
身軽になって登ります
2013年03月31日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 8:38
アウターも脱いで
身軽になって登ります
姫のアイゼンの調子がイマイチ
靴が小さすぎのようです
2013年03月31日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 8:43
姫のアイゼンの調子がイマイチ
靴が小さすぎのようです
ようやく赤倉沢脇の尾根に出ました
下山時は注意が必要な地点です

振り返ると下界の景色が見えてました
2013年03月31日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 9:08
ようやく赤倉沢脇の尾根に出ました
下山時は注意が必要な地点です

振り返ると下界の景色が見えてました
ヒーフー言いながら尾根を登り
やっとの事で伯母石に到着
2013年03月31日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 9:29
ヒーフー言いながら尾根を登り
やっとの事で伯母石に到着
2013年03月31日 09:32撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 9:32
歓談中〜
ここまでは余裕も感じられていました
2013年03月31日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:33
歓談中〜
ここまでは余裕も感じられていました
津軽平野もデデ〜ン
2013年03月31日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 9:33
津軽平野もデデ〜ン
さ、そろそろ出発しますか
2013年03月31日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 9:33
さ、そろそろ出発しますか
2013年03月31日 09:36撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 9:36
この人は終始余裕の笑顔
さすがですよ
2013年03月31日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:37
この人は終始余裕の笑顔
さすがですよ
キッツー
2013年03月31日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:50
キッツー
いやー、登ってきたねー
2013年03月31日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:55
いやー、登ってきたねー
でも先はマダマダ
2013年03月31日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 9:58
でも先はマダマダ
しんどいぞぉー

写真を撮って一休み
(^^ゞ
2013年03月31日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 9:58
しんどいぞぉー

写真を撮って一休み
(^^ゞ
相変わらず快調な足取り

景色もいいですね
2013年03月31日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:00
相変わらず快調な足取り

景色もいいですね
こちらも余裕の笑顔
2013年03月31日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:00
こちらも余裕の笑顔
もうちょいで一段落だ

でも、ココからも長かった
2013年03月31日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 10:02
もうちょいで一段落だ

でも、ココからも長かった
鬼の土俵から見た赤倉沢

常時ボロボロ崩れてるみたい
2013年03月31日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:15
鬼の土俵から見た赤倉沢

常時ボロボロ崩れてるみたい
さー、がんばってみよー
2013年03月31日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:16
さー、がんばってみよー
ひぃー
長っがー
2013年03月31日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 10:20
ひぃー
長っがー
まだかよぉー
2013年03月31日 10:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:36
まだかよぉー
先頭集団と後部集団が
ドンドン離れます
(;´▽`A``アセアセ
2013年03月31日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:41
先頭集団と後部集団が
ドンドン離れます
(;´▽`A``アセアセ
赤倉沢上部の巨大雪庇

崩れ落ちる瞬間を見てみたいもんです(爆)
2013年03月31日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 10:59
赤倉沢上部の巨大雪庇

崩れ落ちる瞬間を見てみたいもんです(爆)
さすがにシンドイ登り

まだあるよ。。。。。
2013年03月31日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:04
さすがにシンドイ登り

まだあるよ。。。。。
でも笑顔
2013年03月31日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:04
でも笑顔
こっちは余裕なし
(^^ゞ
2013年03月31日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 11:08
こっちは余裕なし
(^^ゞ
こちらも(笑)
2013年03月31日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:08
こちらも(笑)
後部集団がヘロヘロになって
やっと追いつきました
2013年03月31日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:08
後部集団がヘロヘロになって
やっと追いつきました
決まってますね
2013年03月31日 11:08撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 11:08
決まってますね
やっと山頂が見えた〜
でも、まだ遠いぞ(笑)
2013年03月31日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 11:24
やっと山頂が見えた〜
でも、まだ遠いぞ(笑)
聖観音到着

でも、観音様は顔の一部しか見えませんでした
2013年03月31日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 11:32
聖観音到着

でも、観音様は顔の一部しか見えませんでした
2013年03月31日 11:32撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 11:32
さ、あやしい雲が流れてきましたが
先に進みましょう
2013年03月31日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:34
さ、あやしい雲が流れてきましたが
先に進みましょう
巖鬼山の大黒沢上部で
シールを外しているスキーヤー発見!
なんと知り合いでした(笑)
2013年03月31日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 11:36
巖鬼山の大黒沢上部で
シールを外しているスキーヤー発見!
なんと知り合いでした(笑)
さて、残る登りは二か所
一つ目の耳成岩に取り付きます
2013年03月31日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 11:48
さて、残る登りは二か所
一つ目の耳成岩に取り付きます
これも登りガイありあり
カリッカリの急斜面です
2013年03月31日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:55
これも登りガイありあり
カリッカリの急斜面です
あと一歩で登りきるんですが
その一歩がナカナカ出ない(笑)
2013年03月31日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:00
あと一歩で登りきるんですが
その一歩がナカナカ出ない(笑)
さー、がんばって〜
2013年03月31日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 12:00
さー、がんばって〜
耳成岩の影部分です

そこの壁を登ると
残るは山頂直下だけ
2013年03月31日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:03
耳成岩の影部分です

そこの壁を登ると
残るは山頂直下だけ
さて行くぞ〜
2013年03月31日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 12:04
さて行くぞ〜
ガスも晴れてきてチャンスです
2013年03月31日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:05
ガスも晴れてきてチャンスです
もうひと踏ん張り〜
2013年03月31日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:07
もうひと踏ん張り〜
もうちょっと〜
2013年03月31日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:12
もうちょっと〜
ふー、山頂到着!
2013年03月31日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/31 12:15
ふー、山頂到着!
まずはお参り
今回も無事に登頂できて
ありがとうございます!
などなど
2013年03月31日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:15
まずはお参り
今回も無事に登頂できて
ありがとうございます!
などなど
山頂に突き刺したピッケル

これをやりたかった〜(笑)
2013年03月31日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/31 12:16
山頂に突き刺したピッケル

これをやりたかった〜(笑)
展望もあり!
ラッキーです
2013年03月31日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 12:17
展望もあり!
ラッキーです
やった〜
二週連続登頂達成!
2013年03月31日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/31 12:17
やった〜
二週連続登頂達成!
うん!
そう言えばそうだったね(笑)
2013年03月31日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 12:17
うん!
そう言えばそうだったね(笑)
ココに立つと疲れが飛んじゃって
自然に笑顔になりますね
2013年03月31日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:17
ココに立つと疲れが飛んじゃって
自然に笑顔になりますね
やっと来たよ〜
岩木山山頂
なるほど
いい眺めだなー
2013年03月31日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:17
やっと来たよ〜
岩木山山頂
なるほど
いい眺めだなー
全員で山頂記念撮影
パシャ!
おつかれさまでした
2013年03月31日 12:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/31 12:24
全員で山頂記念撮影
パシャ!
おつかれさまでした
うーん
やっぱり山頂はいいねー
2013年03月31日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 12:27
うーん
やっぱり山頂はいいねー
バンザーイ!
じゃないんです(笑)
ふぅー、のびのび〜
なんです(爆)
2013年03月31日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/31 12:27
バンザーイ!
じゃないんです(笑)
ふぅー、のびのび〜
なんです(爆)
さ、下山しましょう

今回もココは尻セードで!

滑落停止訓練を兼ねてみましたが
止まらねぇ〜
って言うか
止まる気もなかったけど(爆)
2013年03月31日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 12:31
さ、下山しましょう

今回もココは尻セードで!

滑落停止訓練を兼ねてみましたが
止まらねぇ〜
って言うか
止まる気もなかったけど(爆)
結構いい角度です
2013年03月31日 12:34撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 12:34
結構いい角度です
どんどん尻セードで下りっちゃったから
こんなに離れちゃいました

登りは遅かったけど
下りは早いヤツ(笑)
by shun
2013年03月31日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 12:42
どんどん尻セードで下りっちゃったから
こんなに離れちゃいました

登りは遅かったけど
下りは早いヤツ(笑)
by shun
お昼にしましょ〜
まずはプシュ!
ノンアルコールのビールテイストで
ぷは〜〜〜〜〜っ!
2013年03月31日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 12:52
お昼にしましょ〜
まずはプシュ!
ノンアルコールのビールテイストで
ぷは〜〜〜〜〜っ!
さ、お腹も満たされ
元気に下山しましょう

ただ、今回は滑りじゃなく歩き
久々ですねー
大丈夫ですかねー
(^^ゞ
2013年03月31日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 13:18
さ、お腹も満たされ
元気に下山しましょう

ただ、今回は滑りじゃなく歩き
久々ですねー
大丈夫ですかねー
(^^ゞ
あ、山頂がガズで隠れてる
ラッキーだったねぇ〜
2013年03月31日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 13:18
あ、山頂がガズで隠れてる
ラッキーだったねぇ〜
左側の尾根を
ずずずぅい〜っと
下りていきます
2013年03月31日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 13:30
左側の尾根を
ずずずぅい〜っと
下りていきます
ここの斜面も雪がよければ滑りごたえありそうです

でも、ココまでが遠いよねぇ
2013年03月31日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 13:38
ここの斜面も雪がよければ滑りごたえありそうです

でも、ココまでが遠いよねぇ
下山はノンビリと景色を楽しみながら
2013年03月31日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 13:46
下山はノンビリと景色を楽しみながら
鬼の土俵

雪は飛ばされちゃうんですね
2013年03月31日 13:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 13:55
鬼の土俵

雪は飛ばされちゃうんですね
伯母石

下からココまで前日歩いた
スノーシューの足跡がありました
たぶんあの人だろうなー
と思っていましたが
やっぱりそのようでした(笑)
頑張ってますね!
いい感じの足跡でしたよ
2013年03月31日 14:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 14:14
伯母石

下からココまで前日歩いた
スノーシューの足跡がありました
たぶんあの人だろうなー
と思っていましたが
やっぱりそのようでした(笑)
頑張ってますね!
いい感じの足跡でしたよ
下りはみんな気楽に歩いてますが
雪庇の亀裂に要注意です
実は左端の人はヤバイ!
いきなりズボ。。。。。
ですからね
2013年03月31日 14:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/31 14:14
下りはみんな気楽に歩いてますが
雪庇の亀裂に要注意です
実は左端の人はヤバイ!
いきなりズボ。。。。。
ですからね
尾根を順調に下りていき
このまま真直ぐ行きたくなる所ですが
2013年03月31日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 14:22
尾根を順調に下りていき
このまま真直ぐ行きたくなる所ですが
実はココから左手に進路を変えます

本当に要注意の場所です!

スキーで調子に乗ってると
ホボ行っちゃうと思われます(笑)
2013年03月31日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 14:23
実はココから左手に進路を変えます

本当に要注意の場所です!

スキーで調子に乗ってると
ホボ行っちゃうと思われます(笑)
あとは樹林の中をズルズルと
2013年03月31日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 14:29
あとは樹林の中をズルズルと
赤倉神社の沢を越える橋の所

橋を渡らなくても
まだ渡れますよ
2013年03月31日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/31 14:59
赤倉神社の沢を越える橋の所

橋を渡らなくても
まだ渡れますよ
無事到着
2013年03月31日 15:02撮影 by  iPhone 4, Apple
3/31 15:02
無事到着
無事に駐車場到着

みなさんお疲れ様でした!
2013年03月31日 15:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/31 15:15
無事に駐車場到着

みなさんお疲れ様でした!

感想

※とりあえず私の分の画像と、Y君が画像をアップしてくれましたので、
私が適当にコメントを書いておきました。
各自画像の追加と、コメントを全画像について追加修正してくださいね!


先週に引き続いての岩木山山行になりました。
先週は弥生から登り、巖鬼山に装備をデポして山頂まで行き、
大黒沢を滑り下りたんですが、今回は赤倉コースで山頂を目指します。
しかも今回は登山!往復歩きです、久しぶりですねぇー、下りの脚力は大丈夫なのか?
そんな心配もありましたが、意気揚々と八人で賑やかに出発しました。
出発時の足元はスノーシューや輪カン、中にはしょっぱなからアイゼンだけと、
各自好き勝手な装備を身に付けて歩き出しました。
雪は適度に固まっていて、アイゼンだけでも十分歩いていける状態でした。
逆に言えば、表面がカリカリしているので、全面プラスチックのスノーシューは、
歩くたびにガリガリバリバリうるさいような状況でした(笑)
そんな音を掻き消すような笑い声が、最初の樹林歩きでは続いていきましたが、
行者小屋を過ぎたところの尾根登りでは、ちょっと会話も途切れ気味になり、
尾根に出たところで小休止となりました(笑)
その休憩のついでに、スノーシューや輪カンを脱ぎ、全員アイゼンを装着して歩き出す事にしました。
アイゼンを付けると、シャキーン!となんとなく気合も違ってきます。
しかし、歩き出すとやっぱり重い。。。。。
しかも足をしっかり上げないと爪が引っかかるしで、傾斜が増すと疲労もドンドン蓄積されていきました (^_^;)

続く〜と下書き状態で途中で止めてたら、公開しちゃってたので手短に(笑)

とにかく伯母石から先が長くてヘロヘロでした (~_~;)
いつものことながら体力の無さをヒシヒシと感じてしまいましたが、なんとか山頂まで登りつめることができてよかったです。

登りではヘロヘロで後部集団で歩いていましたが、下りになると尻セード連発で早い早い(笑)
一応滑落停止の練習もかねてはみたけど、所詮止まるつもりは半分以上なく(笑)
適度なブレーキをかけながら、山頂直下と耳成岩直下などをスルスルと下りて楽しみました。

気が付いてみれば二週連続で積雪期の岩木山山頂です!
まあ天気に恵まれはしたものの、私にとっては貴重な山行になりました。

参加されたみなさま、本当にお疲れ様でした。
今回も楽しい山行をありがとうございました!

思いのほかキツカッタねぇ〜

スキーの重さと、新雪の重さにアップアップの今シーズン。
シューならきっと、軽快に歩けると思った春一登山。
でも、思いのほかきつくて、下山時、皆につい聞いてしまった。
マジ・・・「スキーと歩きとどっちが楽だと思う?」

特にこのコースは片斜面の急登が続き、足にストレスが溜まります。
計画では、アイゼン必携。シューorワカンは保険!
そんな触れ込みでしたが、結果は前半ツボ足→アイゼン。下山はアイゼン→ツボ足が最適だったかな?
特に片斜面の下りでは、ツボ足を滑らせながらの方が楽だったようです。


実に久しぶりに登山靴を履いて出発です。
12月に入ってからずっとスキーブーツだったもので…

僕はスタートからアイゼン&ピッケルの登山スタイル。

ガリガリのハードバーンをアイゼン効かせピッケル刺し登る。
今回はそういう気分だったのです。

その希望通りの山行でした。

カリッカリの急坂を心行くまで楽しめてとても満足です。

下りも積雪期の風景を堪能したのってホント久しぶりです。
あのオープンバーンの急坂をじっくり下っていくのは楽しいですね。
(いつもはスキーで数分です^^;)

なかなか上り下りも歩きはこの時期にしませんから
とても楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3361人

コメント

あらら!
しゅんちゃん、こんにちは。

2回もコメントに書かれちゃ〜

で、意味不明のトラバースと伯母石上のスノーシューの踏み跡は誰だったの?

それにしても、2週連続岩木山踏破はさすがです
2013/4/2 13:10
シト姉さん、ありがとうございます
こんにちは〜

意味不明のトラバースも
スノーシューの踏み跡も
シト姉さんが一番よ〜く知ってるでしょうが!

二週連続の登頂は天候に恵まれただけですよ
ピューピューのガスガスは無理としても
そこそこの天候でも一人や少人数で登れる根性はマダマダです
2013/4/2 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山 赤倉コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら