また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2822079
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山〜双子山〜亀甲池〜天祥寺原〜竜源橋登山口周回

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
19.8km
上り
1,342m
下り
1,355m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:30
合計
9:20
7:50
7:51
13
8:04
8:04
59
9:03
9:17
10
9:27
9:27
6
9:33
9:34
10
9:44
9:53
37
10:30
10:30
4
10:34
10:34
9
10:43
10:44
9
10:53
10:53
40
11:33
11:37
0
11:37
11:53
25
12:18
12:25
28
12:53
12:53
5
12:58
12:58
9
13:07
13:11
27
13:38
13:46
15
14:01
14:04
12
14:16
14:16
67
15:23
15:28
9
15:37
15:45
8
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠駐車場は大きい方に15台くらい、道路を挟んで反対側にも5〜6台停められる。5時45分時点で計7台。6時半で12台くらい。きれいなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は皆無。高度感のある場所も無し。
その他周辺情報 駐車場が早い時刻に埋まってしまうとの情報から、小諸市内のビジネスホテルに前泊した。5,000円程度で宿泊できるホテルが点在しているので便利。1時間程下道を走って登山口駐車場へ。
さあ出発というところで数台の車が入ってくる。駐車場はどんどん埋まってくる。さすが人気の蓼科山。前泊して早めに来たのは正解だった。
2020年12月27日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 6:34
さあ出発というところで数台の車が入ってくる。駐車場はどんどん埋まってくる。さすが人気の蓼科山。前泊して早めに来たのは正解だった。
きれいなトイレあり〜
2020年12月27日 06:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 6:38
きれいなトイレあり〜
ああ、太陽が昇ってきてしまう。。
2020年12月27日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 6:40
ああ、太陽が昇ってきてしまう。。
序盤はこんな感じの緩斜面。
2020年12月27日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 6:53
序盤はこんな感じの緩斜面。
ああ、これが例のヤツ。
2020年12月27日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 7:10
ああ、これが例のヤツ。
積み重なった岩の間を雪が埋めているので見た目より登りやすい。こんなのがずっと続く。霧氷は見当たらない。もう溶けてしまったか。。
2020年12月27日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 7:39
積み重なった岩の間を雪が埋めているので見た目より登りやすい。こんなのがずっと続く。霧氷は見当たらない。もう溶けてしまったか。。
予想していたほど寒くない。先週の赤城山(-10度)より寒いと思っていたのに。。
2020年12月27日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:05
予想していたほど寒くない。先週の赤城山(-10度)より寒いと思っていたのに。。
お約束。
2020年12月27日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:05
お約束。
空が開けてきた。霧氷がすこし残ってた。
2020年12月27日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 8:41
空が開けてきた。霧氷がすこし残ってた。
頂上直下。これが蓼科ブルーか。風が出てきた。
2020年12月27日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 8:48
頂上直下。これが蓼科ブルーか。風が出てきた。
エビの尻尾、ではないな。。
2020年12月27日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 8:56
エビの尻尾、ではないな。。
登頂!風が強かったのはちょっとだけ。ほとんど微風で実に快適!
2020年12月27日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 9:10
登頂!風が強かったのはちょっとだけ。ほとんど微風で実に快適!
蓼科神社奥宮。歩きにくいからか、ほとんどの人がここまで来なかった。
2020年12月27日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 9:24
蓼科神社奥宮。歩きにくいからか、ほとんどの人がここまで来なかった。
蓼科山山頂展望台から山頂方向を見る。次々に登山者が訪れる。
2020年12月27日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:29
蓼科山山頂展望台から山頂方向を見る。次々に登山者が訪れる。
展望台からパノラマ〜。「元サイズ」クリックすると大きくできます。雪が思いのほか締まっていたので、戻る時は雪の上をたまに踏み抜くのを楽しみながら。。ズボッ
2020年12月27日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 9:31
展望台からパノラマ〜。「元サイズ」クリックすると大きくできます。雪が思いのほか締まっていたので、戻る時は雪の上をたまに踏み抜くのを楽しみながら。。ズボッ
踏み跡が無いところを狙って歩いて楽しむ。踏み抜いても雪が固い分ゆっくり沈むので危なく感じなかった。
2020年12月27日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:35
踏み跡が無いところを狙って歩いて楽しむ。踏み抜いても雪が固い分ゆっくり沈むので危なく感じなかった。
蓼科山頂ヒュッテ。当然閉まってる。
2020年12月27日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:48
蓼科山頂ヒュッテ。当然閉まってる。
北横岳まで200分と書かれているが、それは最短距離を歩いた場合。双子山経由だと300分くらい?この時点では行きたかったのだが。。
2020年12月27日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:48
北横岳まで200分と書かれているが、それは最短距離を歩いた場合。双子山経由だと300分くらい?この時点では行きたかったのだが。。
帰りは双子山方面へ周回する。分岐が続くが時刻と体力と相談しながらね。
2020年12月27日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:50
帰りは双子山方面へ周回する。分岐が続くが時刻と体力と相談しながらね。
山頂で何も食べてないので下山途中に景色を見ながらコーヒーとコンビニバームクーヘンを食べる。休憩中一人下山していく人がいた。大河原から登って来たそうな。
2020年12月27日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:03
山頂で何も食べてないので下山途中に景色を見ながらコーヒーとコンビニバームクーヘンを食べる。休憩中一人下山していく人がいた。大河原から登って来たそうな。
方角的に陽が当たらないせいなのか、蓼科山登りより雪が多め。雪の感触を感触を楽しみながら歩く。途中で2人組とスライドしたが、結局この2人が山中で出会った最後の登山者になった。
2020年12月27日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:18
方角的に陽が当たらないせいなのか、蓼科山登りより雪が多め。雪の感触を感触を楽しみながら歩く。途中で2人組とスライドしたが、結局この2人が山中で出会った最後の登山者になった。
蓼科山荘。もちろん休業中。
2020年12月27日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:30
蓼科山荘。もちろん休業中。
山荘から見上げる蓼科山。もっと雪の多い時にまた来たい。
俺レベルでも登れる貴重な雪山だ。
2020年12月27日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 10:31
山荘から見上げる蓼科山。もっと雪の多い時にまた来たい。
俺レベルでも登れる貴重な雪山だ。
蓼科山荘から先は勾配が緩やかになって、のんびり雪中ハイクが楽しめる。
2020年12月27日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 10:38
蓼科山荘から先は勾配が緩やかになって、のんびり雪中ハイクが楽しめる。
佐久市最高地点 2380メートル。ほぅ。
2020年12月27日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:51
佐久市最高地点 2380メートル。ほぅ。
突然鳥の鳴き声が!2〜3メートルの距離だが良く見えなかった。たぶんコガラだと思う。シジュウカラではないよね。
山中で唯一出会った野生の生き物。
2020年12月27日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:56
突然鳥の鳴き声が!2〜3メートルの距離だが良く見えなかった。たぶんコガラだと思う。シジュウカラではないよね。
山中で唯一出会った野生の生き物。
人工音がまったく無い。雪を踏みしめる音、ジャケットの擦れる音だけの静寂に包まれた世界。イイネ!
2020年12月27日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:09
人工音がまったく無い。雪を踏みしめる音、ジャケットの擦れる音だけの静寂に包まれた世界。イイネ!
大河原ヒュッテ着〜。もちろん休業中。
2020年12月27日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:34
大河原ヒュッテ着〜。もちろん休業中。
周辺案内図。
2020年12月27日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:34
周辺案内図。
1メートルくらい積もっているところにダイブ。
いい大人がすることじゃない。
2020年12月27日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:35
1メートルくらい積もっているところにダイブ。
いい大人がすることじゃない。
大河原ヒュッテ(奥)とカフェ(手前)もちろん休業中。
ここから蓼科山に登る方法もあるね。奥に見えるのは前掛山。
2020年12月27日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:36
大河原ヒュッテ(奥)とカフェ(手前)もちろん休業中。
ここから蓼科山に登る方法もあるね。奥に見えるのは前掛山。
奥はトイレ。残念ながら閉鎖中。
ここは天祥寺原か双子山の分岐になるが、まだ余裕があるのでもちろん双子山へ。
2020年12月27日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:37
奥はトイレ。残念ながら閉鎖中。
ここは天祥寺原か双子山の分岐になるが、まだ余裕があるのでもちろん双子山へ。
双子山到着〜。山頂が広くてのんびりできる。
2020年12月27日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:16
双子山到着〜。山頂が広くてのんびりできる。
双子山から蓼科山再び。手前は前掛山、左奥に見えるのは木曽駒ヶ岳かな?
2020年12月27日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:18
双子山から蓼科山再び。手前は前掛山、左奥に見えるのは木曽駒ヶ岳かな?
パノラマ〜。
2020年12月27日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:23
パノラマ〜。
双子池到着〜。なんと管理人さんがいた。他の方のレコを見ると、この時期にここに泊まる方もいるようだ。ここまで来て横岳まで登るのは無理だと悟る。また今度。。
2020年12月27日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:51
双子池到着〜。なんと管理人さんがいた。他の方のレコを見ると、この時期にここに泊まる方もいるようだ。ここまで来て横岳まで登るのは無理だと悟る。また今度。。
ザックを下して池を見に行く。
2020年12月27日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:54
ザックを下して池を見に行く。
こちら雄池。池の上を歩けるんだろうか?
2020年12月27日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:55
こちら雄池。池の上を歩けるんだろうか?
こっちが雌池。
2020年12月27日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:59
こっちが雌池。
ここでテン泊して年越しとかどうよ?危ないかな。1日目ここまで来て、2日目に大岳〜横岳登って帰るのはちょうど良いスケジュールだと思うのだが。
2020年12月27日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:08
ここでテン泊して年越しとかどうよ?危ないかな。1日目ここまで来て、2日目に大岳〜横岳登って帰るのはちょうど良いスケジュールだと思うのだが。
人気のない雪の樹林帯を進む。ピンクリボンや踏み跡があるので怖さはない。
2020年12月27日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:18
人気のない雪の樹林帯を進む。ピンクリボンや踏み跡があるので怖さはない。
このワカン跡が双子山を登る時から続いている。どこまで続くか。。
2020年12月27日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:21
このワカン跡が双子山を登る時から続いている。どこまで続くか。。
亀甲池到着〜。
2020年12月27日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:38
亀甲池到着〜。
ここも凍結しててよくわからん。
2020年12月27日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:38
ここも凍結しててよくわからん。
次のチェックポイントは天祥寺原。
2020年12月27日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:39
次のチェックポイントは天祥寺原。
ここでスマホのバッテリ残量が17%に。モバイルバッテリーに繋ぎながら歩こう。買って以来初めて役に立った。
Anker PowerCore Esential 20000 (20000mAh)はスマホ満充電約4回分ある。4000円で買えるので持っておくべし。
2020年12月27日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:42
ここでスマホのバッテリ残量が17%に。モバイルバッテリーに繋ぎながら歩こう。買って以来初めて役に立った。
Anker PowerCore Esential 20000 (20000mAh)はスマホ満充電約4回分ある。4000円で買えるので持っておくべし。
ついでに俺も充電。動き続けているとあまり腹が減らないんだよね。。
2020年12月27日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:43
ついでに俺も充電。動き続けているとあまり腹が減らないんだよね。。
天祥寺原へ歩いていると正面に蓼科山。
2020年12月27日 13:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:48
天祥寺原へ歩いていると正面に蓼科山。
ただの原っぱ。下山開始から4時間経過してようやくゴールの竜源橋の文字が出てきた。
2020年12月27日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 14:02
ただの原っぱ。下山開始から4時間経過してようやくゴールの竜源橋の文字が出てきた。
左足内ももが攣ってきた。そういえば下山時にコーヒー1杯飲んだだけだった。急いで水分補給。気温は-2〜-3度くらいかな。冷たい水が美味しく感じるくらいの気温。
2020年12月27日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 14:16
左足内ももが攣ってきた。そういえば下山時にコーヒー1杯飲んだだけだった。急いで水分補給。気温は-2〜-3度くらいかな。冷たい水が美味しく感じるくらいの気温。
滝ノ湯川沿いを歩く。これは鹿の踏み跡かな。顔を見せて欲しかった。
2020年12月27日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 14:41
滝ノ湯川沿いを歩く。これは鹿の踏み跡かな。顔を見せて欲しかった。
もうすぐゴールか。
2020年12月27日 14:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 14:43
もうすぐゴールか。
ダンシングツリー!
2020年12月27日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 14:44
ダンシングツリー!
雪が少なくなってきて。。
2020年12月27日 15:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:08
雪が少なくなってきて。。
落石防止柵があって。。
2020年12月27日 15:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:19
落石防止柵があって。。
竜源橋登山口到着〜。ここにも数台停められる駐車場があるよ。
すずらん峠駐車場一杯ならここでもいいね。
2020年12月27日 15:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:24
竜源橋登山口到着〜。ここにも数台停められる駐車場があるよ。
すずらん峠駐車場一杯ならここでもいいね。
チェーンスパイクを外すと気の根っこが挟まってる。さらに両方ともチェーン切れてる。あまり長持ちしないんだね。すでに2個も新品を持ってるけど。
2020年12月27日 15:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:25
チェーンスパイクを外すと気の根っこが挟まってる。さらに両方ともチェーン切れてる。あまり長持ちしないんだね。すでに2個も新品を持ってるけど。
横岳〜。次は必ず登ってやるぜ。
2020年12月27日 15:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:29
横岳〜。次は必ず登ってやるぜ。
あとは舗装路を登って…
2020年12月27日 15:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:35
あとは舗装路を登って…
途中に女の神展望台から八が岳連邦〜南アルプス〜中央アルプスまで見渡せる。絶景だよ。
2020年12月27日 15:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:40
途中に女の神展望台から八が岳連邦〜南アルプス〜中央アルプスまで見渡せる。絶景だよ。
左から木曽駒ヶ岳ー空木岳ー入笠山
2020年12月27日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:42
左から木曽駒ヶ岳ー空木岳ー入笠山
仙丈岳ー甲斐駒ヶ岳ー北岳
2020年12月27日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:42
仙丈岳ー甲斐駒ヶ岳ー北岳
西岳ー編笠山ー権現岳ー阿弥陀岳ー赤岳ー横岳ー天狗岳
2020年12月27日 15:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 15:43
西岳ー編笠山ー権現岳ー阿弥陀岳ー赤岳ー横岳ー天狗岳
すずらん峠駐車場に帰ってきた!9時間20分は山行自己最長記録だ。
2020年12月27日 15:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:54
すずらん峠駐車場に帰ってきた!9時間20分は山行自己最長記録だ。
前日買った AKU HAYATUKI GTX 28.5cm
足首部が従来品より軟らかめに作られていて疲れにくくなってる。今回の山行でこの靴にどれだけ助けられたか。
2020年12月27日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 16:11
前日買った AKU HAYATUKI GTX 28.5cm
足首部が従来品より軟らかめに作られていて疲れにくくなってる。今回の山行でこの靴にどれだけ助けられたか。
帰りにやっと鹿に遭えた〜。
2020年12月27日 16:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 16:45
帰りにやっと鹿に遭えた〜。
7頭くらいいた。山中よりご飯あるもんな。
2020年12月27日 16:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 16:45
7頭くらいいた。山中よりご飯あるもんな。
さよなら蓼科山。またね。。
2020年12月27日 16:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 16:54
さよなら蓼科山。またね。。

装備

個人装備
上はファイントラックのベースレイヤーウォーム 速乾素材のロングT マウンテンハードウエアのキールアセントフィーディー(内側がフリースで外側が撥水防風のハイブリッドソフトシェル) アークテリクスのアルファARゴアジャケット 下はワコールのコンプレッションロングタイツとアークテリクスのガンマARパンツ。

感想

年末年始休暇は10日間。年越しをテン泊で過ごそうかと計画していたら、31日から大寒波がやってくると言うので慌てて計画を練り直し、以前から登りたかった蓼科山にgo-!
26日(土)にICI石井登山本店にて寒さ対策と雪山用登山靴を調達。先週の赤城山では-10度まで下がったが、手の指先以外は耐えられたのでそのままでも大丈夫かなと思ったが、蓼科山周辺を周回すると赤城山の倍以上の時間が掛かりそうなので念のためいろいろ買っておいた。登山靴は店員さんの話を聞いているうちに勢いで買ってしまったが、この靴には今回の山行で大いに助けられた。


アクセス
当日出発だと駐車場が埋まってしまうと思い、小諸市内でビジネスホテルに前泊し、当日一般道を1時間程走ってすずらん峠駐車場へ。6時35分出発時でも、まだ5〜6台分空いていた。

蓼科山登山口〜蓼科山山頂
初めのうちは緩やかだが、ゴーロ帯が出現し徐々に勾配がきつくなる。雪の量によっては岩と岩の隙間を雪が埋めて歩きやすくなるかも。危険個所は皆無。樹林帯の中なので霧氷があれば楽しめるが、それが無いと退屈してくる。
登山天気によれば山頂は毎日強風予報だが、強かったのは一瞬でこの日は良い方に外れて微風。蓼科ブルーとアルプスの絶景に囲まれて最高の蓼科だった。ログによれば山頂に50分もいたようで、その間踏み抜きを楽しみつつ独特の山頂の地形を歩き回った。雪の量やおろしたての登山靴との相性によってはピストンで帰ろうと思っていたが、どちらも問題なさそうなので周回路に足を向ける。

蓼科山〜大河原ヒュッテ
蓼科山荘までは急勾配なので、雪を踏みしめながらゆっくり下る。途中でお湯を沸かしてコーヒーとバームクーヘンを食べる。動き続けているとあまり腹が減らないのでこのくらいで充分に感じる。
山荘前には双子山に繋がる大河原峠とゴールへの近道になる天祥寺原への分岐があるが、ここは迷わず大河原峠に向かう。ここから暫くは緩やかな下り基調が続き、快適な雪中ハイクが楽しめる。大河原ヒュッテが近づくと勾配がきつくなるが、歩きにくいというほどでもない。雪がデコボコを埋めて歩きやすくしてくれている反面、雪の量があまり多くなく、登山道を横切る気の根っこの間を踏み抜いて足を引っ掛けてしまうことが何度もあった。足首に負担が掛かるような場面で前日に買った登山靴のおかげで足首を痛めずに済んだ。良い道具は身を助けるのだ。

大河原ヒュッテ〜双子山〜双子池〜亀甲池〜天祥寺原〜竜源橋〜ゴール
大河原ヒュッテはカフェもトイレも閉鎖中。カフェの脇から双子山に向かう。コースタイム通り25分掛かるのは雪のせい。山頂に出て振り返ると見事な蓼科山が見える。そこから双子池までは下り基調で楽に行ける。到着時刻は13時。どう考えても大岳→横岳を経由して帰るのは体力的、時間的に無理なので亀甲池に向かうことにする。双子池にはテン場があり、ここで一泊して雨池山〜縞枯山〜横岳〜亀甲池と歩くのも良いコースになるんじゃないか。ここには大河原ヒュッテにも通じる舗装路から登山道が通じているので、夏〜秋にかけては多くの人で賑わうんじゃないかな。
天祥寺原へは緩やかな登り返しもあるが下り基調。正面に時折蓼科山を見ながら静かな山行を楽しめる。天祥寺原はただの原っぱ。ここからは水の無い滝ノ湯川を左手に見ながら長い雪中ハイクが続く。疲れてきたこともあってかなり長く感じるが、その間今日の山行のことや年末の予定などを考えながら歩いた。そして…15時23分、舗装路に出る。竜源橋登山口だ。ここからすずらん峠駐車場まで緩やかな上り坂を25分歩いてゴー―――ル!
9時間20分の山行は、10月の安達太良山登山の7時間56分を抜いて自身最長記録。どうりで疲れるわけだ。駐車場にはカップルが一組残るのみ。薄暗くなる中着替えて帰路に就いた。行きは関越経由だったので、ほぼ同距離ということで中央道経由で帰る。走ってみてびっくり、空いている。地獄の小仏渋滞もまったくなく、行きよりも早く帰り着いた。みんなコロナ自粛しているんだね、偉いね。。さて、残り8連休あるぞ。年末は何処の山に行こうかな。。。
(時間があるので無駄な長文になりました。お付き合いいただき、ありがとうございました。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら