ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2823702
全員に公開
ハイキング
東海

五葉山・平尾山・坊ヶ峰

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
21.3km
登り
1,003m
下り
998m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:29
合計
6:04
7:52
7:54
12
五葉山
8:06
8:08
13
高城砦址
8:21
8:22
16
8:38
8:39
6
8:45
8:45
50
9:35
9:45
47
10:32
10:32
16
10:48
10:48
53
11:41
11:41
55
12:36
12:48
3
新城パーキングエリア
13:07
13:08
16
13:24
大原調整池(五葉湖)駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大原調整池(五葉湖)駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
大原調整池駐車場
 ・20台
 ・トレイ故障中

大原調整池ー五葉城址
 ・散策路多数

中山峠ー坊ヶ峰
 ・豊橋自然歩道

平尾山ー宇利峠
 ・宇利峠近くにトラロープのある急坂
大原調整池(五葉湖)駐車場。2台目の到着(7:00現在)
2020年12月27日 07:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/27 7:07
大原調整池(五葉湖)駐車場。2台目の到着(7:00現在)
駐車場の脇に四等三角点「大原」112.98 m
2020年12月27日 07:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 7:21
駐車場の脇に四等三角点「大原」112.98 m
ダム堤体から調整池越えに五葉山。朝靄がかかる
2020年12月27日 07:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:23
ダム堤体から調整池越えに五葉山。朝靄がかかる
同じく堤体から北西方面。中央右に東名高速道路「新城パーキングエリア」
2020年12月27日 07:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:25
同じく堤体から北西方面。中央右に東名高速道路「新城パーキングエリア」
遊歩道「ドウダンの小径」入口
2020年12月27日 07:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:28
遊歩道「ドウダンの小径」入口
葉は落ちてしまったものの、ドウダンツツジのアーチが掛かる道。笹が刈ってある
2020年12月27日 07:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 7:32
葉は落ちてしまったものの、ドウダンツツジのアーチが掛かる道。笹が刈ってある
高圧線鉄塔まで登り、左折
2020年12月27日 07:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 7:35
高圧線鉄塔まで登り、左折
正面に五葉山
2020年12月27日 07:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 7:37
正面に五葉山
鉄塔からしばらくの間、笹の茂る遊歩道
2020年12月27日 07:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:38
鉄塔からしばらくの間、笹の茂る遊歩道
別の遊歩道「観察の小径」と合流。五葉山まで直登
2020年12月27日 07:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/27 7:42
別の遊歩道「観察の小径」と合流。五葉山まで直登
五葉山頂上には...
2020年12月27日 07:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:52
五葉山頂上には...
三等三角点「萩平村」337.98 m
2020年12月27日 07:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:53
三等三角点「萩平村」337.98 m
眺望は直ぐそばの鉄塔から僅かながら
2020年12月27日 07:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:55
眺望は直ぐそばの鉄塔から僅かながら
この辺りは五葉城址
2020年12月27日 07:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 7:59
この辺りは五葉城址
「堀切」の表示など...
2020年12月27日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:01
「堀切」の表示など...
よく整備されている
2020年12月27日 08:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:04
よく整備されている
さらに進んで高城砦(たかつきとりで)址
2020年12月27日 08:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:08
さらに進んで高城砦(たかつきとりで)址
土塁と堀切
2020年12月27日 08:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:11
土塁と堀切
引き続き平尾山を目指す
2020年12月27日 08:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:18
引き続き平尾山を目指す
木の間から南西方向の眺望
2020年12月27日 08:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:19
木の間から南西方向の眺望
平尾山の頂上に到着
2020年12月27日 08:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:21
平尾山の頂上に到着
多くの山名板。眺望は無し
2020年12月27日 08:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:22
多くの山名板。眺望は無し
代替で上方展望
2020年12月27日 08:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:22
代替で上方展望
平尾山は本坂峠(坊ヶ峰)方面と宇利峠方面の縦走路の分岐点。坊ヶ峰へは右折
2020年12月27日 08:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:24
平尾山は本坂峠(坊ヶ峰)方面と宇利峠方面の縦走路の分岐点。坊ヶ峰へは右折
縦走路は中部電力の架空送電線路「湖西三河線」と並走
2020年12月27日 08:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:26
縦走路は中部電力の架空送電線路「湖西三河線」と並走
分岐を左へ入ると中山峠の三角点
2020年12月27日 08:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:31
分岐を左へ入ると中山峠の三角点
赤テープを頼りに尾根伝いに進む
2020年12月27日 08:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:32
赤テープを頼りに尾根伝いに進む
四等三角点「中山峠」392.55 m
2020年12月27日 08:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/27 8:36
四等三角点「中山峠」392.55 m
ここには「中山峠峰」との山名板も
2020年12月27日 08:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:37
ここには「中山峠峰」との山名板も
三角点からの眺望
2020年12月27日 08:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:40
三角点からの眺望
分岐までの帰路は尾根を左に迂回
2020年12月27日 08:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:41
分岐までの帰路は尾根を左に迂回
分岐に戻り左へ
2020年12月27日 08:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:45
分岐に戻り左へ
「中山峠」は豊橋自然歩道の起点
2020年12月27日 08:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:46
「中山峠」は豊橋自然歩道の起点
傘モミの木
2020年12月27日 08:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 8:50
傘モミの木
豊橋自然歩道は引き続き送電線路「湖西三河線」の鉄塔巡視路を兼務
2020年12月27日 08:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 8:51
豊橋自然歩道は引き続き送電線路「湖西三河線」の鉄塔巡視路を兼務
落ち葉の広がる縦走路
2020年12月27日 09:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:02
落ち葉の広がる縦走路
四等三角点「三ツ岩」444.94 m
2020年12月27日 09:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:09
四等三角点「三ツ岩」444.94 m
前方に視界が開けて坊ヶ峰を遠望
2020年12月27日 09:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:17
前方に視界が開けて坊ヶ峰を遠望
ごろごろ石と...
2020年12月27日 09:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:31
ごろごろ石と...
倒木のある登山道
2020年12月27日 09:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:34
倒木のある登山道
坊ヶ峰頂上
2020年12月27日 09:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:37
坊ヶ峰頂上
二等三角点「嵩山村 (すせむら)」446.15 m
2020年12月27日 09:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:38
二等三角点「嵩山村 (すせむら)」446.15 m
起伏のある尾根道を引き返す
2020年12月27日 09:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 9:47
起伏のある尾根道を引き返す
赤ペンキの矢印にそそのかされて登ってみるが...
2020年12月27日 10:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:05
赤ペンキの矢印にそそのかされて登ってみるが...
眺望はない
2020年12月27日 10:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:06
眺望はない
木に囲まれ基本的に薄暗い
2020年12月27日 10:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:15
木に囲まれ基本的に薄暗い
鉄塔の場所だけは明るい
2020年12月27日 10:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:30
鉄塔の場所だけは明るい
本日2度目の中山峠
2020年12月27日 10:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:33
本日2度目の中山峠
急坂をえっちらおっちら登れば...
2020年12月27日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:35
急坂をえっちらおっちら登れば...
鉄塔。東側に眺望のご褒美
2020年12月27日 10:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:42
鉄塔。東側に眺望のご褒美
湖西連峰らしい岩場の先から...
2020年12月27日 10:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 10:44
湖西連峰らしい岩場の先から...
正面に...
2020年12月27日 10:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 10:45
正面に...
積雪のない真っ黒「富士山」
2020年12月27日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
12/27 10:46
積雪のない真っ黒「富士山」
平尾山に到着。宇利峠へは分岐を右へ
2020年12月27日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:50
平尾山に到着。宇利峠へは分岐を右へ
尾根道を進む
2020年12月27日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:53
尾根道を進む
送電線の向こうに「三ケ日」のみかん畑
2020年12月27日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:53
送電線の向こうに「三ケ日」のみかん畑
右には浜名湖
2020年12月27日 10:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:55
右には浜名湖
本日最後の鉄塔
2020年12月27日 10:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:55
本日最後の鉄塔
巡視路はここまで。赤リボンが宇利峠への縦走路入口
2020年12月27日 10:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:57
巡視路はここまで。赤リボンが宇利峠への縦走路入口
岩の進撃をたった一本で食い止めている
2020年12月27日 10:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 10:58
岩の進撃をたった一本で食い止めている
案内板で道が間違っていないことを確認
2020年12月27日 11:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:03
案内板で道が間違っていないことを確認
大岩は左へ回避
2020年12月27日 11:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:16
大岩は左へ回避
立ちふさがるかのように現れた「382高地」は直登
2020年12月27日 11:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:18
立ちふさがるかのように現れた「382高地」は直登
途中で北西方向に眺望。吉祥山(中央左)と本宮山(奥の最高峰)
2020年12月27日 11:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:21
途中で北西方向に眺望。吉祥山(中央左)と本宮山(奥の最高峰)
382高地には...
2020年12月27日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:23
382高地には...
三等三角点「平山村」382.39 m
2020年12月27日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 11:23
三等三角点「平山村」382.39 m
ここに眺望は無し。代わりに上方展望
2020年12月27日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:23
ここに眺望は無し。代わりに上方展望
宇利峠を目指して先に進む。落ち葉に覆われ、進路が不明瞭な場所は赤テープが頼り
2020年12月27日 11:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 11:32
宇利峠を目指して先に進む。落ち葉に覆われ、進路が不明瞭な場所は赤テープが頼り
トラロープのある急降部。落ち葉で滑りやすい
2020年12月27日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 11:34
トラロープのある急降部。落ち葉で滑りやすい
ようやく林道に接続
2020年12月27日 11:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 11:41
ようやく林道に接続
登山道入口を振り返る
2020年12月27日 11:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
12/27 11:41
登山道入口を振り返る
林道を下れば直ぐに...
2020年12月27日 11:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:42
林道を下れば直ぐに...
宇利峠
2020年12月27日 11:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:43
宇利峠
国道301号を下る。車の交通量は多い
2020年12月27日 11:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:45
国道301号を下る。車の交通量は多い
ここから安全のため林道「南川支線」へ。地理院地図では実線表示。安全・安心・快適なルートに違いない
2020年12月27日 11:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:54
ここから安全のため林道「南川支線」へ。地理院地図では実線表示。安全・安心・快適なルートに違いない
突き当りのフェンスの先は行き止まり。ここを右折
2020年12月27日 11:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:57
突き当りのフェンスの先は行き止まり。ここを右折
舗装されているが殆ど使われていないようだ。期待していたのとちょっと違う
2020年12月27日 11:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 11:57
舗装されているが殆ど使われていないようだ。期待していたのとちょっと違う
今日一番の藪漕ぎ。国土地理院ありがとう
2020年12月27日 12:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 12:01
今日一番の藪漕ぎ。国土地理院ありがとう
何とか脱出
2020年12月27日 12:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 12:03
何とか脱出
高速道路をくぐり...
2020年12月27日 12:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 12:04
高速道路をくぐり...
豊川用水「東部幹線水路」に沿う遊歩道で大原調整池に戻る
2020年12月27日 12:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 12:07
豊川用水「東部幹線水路」に沿う遊歩道で大原調整池に戻る
歩いてきた尾根を振り返る。左から2つめの鞍部が宇利峠
2020年12月27日 12:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12/27 12:13
歩いてきた尾根を振り返る。左から2つめの鞍部が宇利峠
ぷらっとパーク「新城パーキングエリア (下り)」に寄り道して一息
2020年12月27日 12:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/27 12:38
ぷらっとパーク「新城パーキングエリア (下り)」に寄り道して一息
調整池に到着。せっかくなので時計回りにぐるり一周。駐車場に車は8台(13:30現在)
2020年12月27日 13:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
12/27 13:03
調整池に到着。せっかくなので時計回りにぐるり一周。駐車場に車は8台(13:30現在)

感想

大原調整池(五葉湖)とその愉快な仲間たち(五葉山、平尾山)を巡る山歩き。遊歩道「ドウダンの小径」からスタート。五葉山 (五葉城址)、高城砦址を散策。土塁や堀切といった遺構に印が付けられている。

平尾山は豊橋市の最高峰とのこと。引き続き豊橋自然歩道の本線を辿り坊ヶ峰まで往復する。この区間、何組もの登山者とすれ違う。尾根道ながら木に覆われており、眺望は高圧線鉄塔の設置場所のみ。澄み切った青空に富士山を発見。

平尾山から宇利峠へも起伏がある尾根道。何度も大きな岩が現れるなど、情景も起伏に富む。最後はお助けトラロープのある急降下。この区間で登山者との離合は一度もなし。宇利峠で国道301号に接続。

国道は交通量が多く歩道もない。身の安全のため林道歩きを選択。しかし、これが裏目。林道の先は舗装路ながら崩壊が進行。セイタカアワダチソウや笹の占領下にあり、しばし藪漕ぎを余儀なくされる。

東名高速道路の高架トンネルをくぐり、豊川用水に沿う遊歩道に至る。暖かい日差しを浴びながら遊歩道をゆるゆると調整池まで戻る。追加で池を一周。散策者は多い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら