ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2824223
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小諸布引観音 浅間・八ヶ岳トレイルのんびり周回

2020年12月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
5.0km
登り
307m
下り
304m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:30
合計
2:49
10:49
55
スタート地点
11:44
11:52
28
12:20
12:42
56
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◼氷集落から千曲川沿いの県道に下る道は全面凍結していました。
あぐりの湯近くの、氷氷穴の里駐車場からスタートします♪
2020年12月28日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 10:46
あぐりの湯近くの、氷氷穴の里駐車場からスタートします♪
氷、って、地名のようです。氷を活用した風穴かと思ってました💦 
2020年12月28日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 10:47
氷、って、地名のようです。氷を活用した風穴かと思ってました💦 
見学させて頂きます。
2020年12月28日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 10:48
見学させて頂きます。
2020年12月28日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 10:52
駐車場から1分かからない場所に、多数の風穴。
2020年12月28日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 10:53
駐車場から1分かからない場所に、多数の風穴。
結構深い!石を手積み、大変だったろうなぁ。
2020年12月28日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 10:54
結構深い!石を手積み、大変だったろうなぁ。
唯一中に入れる5号風穴。
お邪魔しまーす。
2020年12月28日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 10:55
唯一中に入れる5号風穴。
お邪魔しまーす。
マイナス2度。あまり寒く感じなかった。
2020年12月28日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 10:57
マイナス2度。あまり寒く感じなかった。
風穴の中に、ムロが。
2020年12月28日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 10:57
風穴の中に、ムロが。
2020年12月28日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 10:58
現在唯一使用されている風穴だそう。
2020年12月28日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:01
現在唯一使用されている風穴だそう。
山の風穴から里に少し下ると、こーんな景色が広がります😄
2020年12月28日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 11:04
山の風穴から里に少し下ると、こーんな景色が広がります😄
集落のあちこちのお宅に、赤い実の樹木が。
2020年12月28日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 11:06
集落のあちこちのお宅に、赤い実の樹木が。
レトロな消火栓
2020年12月28日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:07
レトロな消火栓
控えめなトレイルの標柱
2020年12月28日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:07
控えめなトレイルの標柱
集落にも駐車場ありました。風穴を大切にされているんですね。
2020年12月28日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:09
集落にも駐車場ありました。風穴を大切にされているんですね。
立派な石垣。ドア付いてて、風穴的なもの?この後、ルートロスの警告💦
2020年12月28日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:11
立派な石垣。ドア付いてて、風穴的なもの?この後、ルートロスの警告💦
毎日この景色見られたら幸せだろうなぁ。
2020年12月28日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 11:17
毎日この景色見られたら幸せだろうなぁ。
千曲川に向かって急な下り。
2020年12月28日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:18
千曲川に向かって急な下り。
斜面から流れ出た水が凍ってます。嫌な予感。。
2020年12月28日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 11:28
斜面から流れ出た水が凍ってます。嫌な予感。。
やっぱり💧川のようになった道路も全面凍結!どうしよう😱行こか戻ろか・・・ここでアイゼン必要だった😰
2020年12月28日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 11:28
やっぱり💧川のようになった道路も全面凍結!どうしよう😱行こか戻ろか・・・ここでアイゼン必要だった😰
つるっつる!斜面に靴を食い込ませてどうにか歩く。怖かった💦
2020年12月28日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 11:31
つるっつる!斜面に靴を食い込ませてどうにか歩く。怖かった💦
全面凍結は、川沿いの県道手前まで60〜70m続いてました。
2020年12月28日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:33
全面凍結は、川沿いの県道手前まで60〜70m続いてました。
千曲川 布引大橋
2020年12月28日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 11:35
千曲川 布引大橋
鉄道の陸橋跡らしい。
2020年12月28日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:37
鉄道の陸橋跡らしい。
狭い洞門を、車の合間に通過する。
2020年12月28日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:39
狭い洞門を、車の合間に通過する。
崩落した橋脚
2020年12月28日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:40
崩落した橋脚
少し歩くと、布引観音登り口
2020年12月28日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:43
少し歩くと、布引観音登り口
2020年12月28日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:45
2020年12月28日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:46
トイレ借りようと思ったら、閉鎖されてた😱
2020年12月28日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:46
トイレ借りようと思ったら、閉鎖されてた😱
30年くらい前に、来たことあった気がする!
2020年12月28日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:48
30年くらい前に、来たことあった気がする!
2020年12月28日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:52
トトロが居そうな木のウロ
2020年12月28日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 11:56
トトロが居そうな木のウロ
こんなのあったので、
2020年12月28日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 11:58
こんなのあったので、
バージョンアップしてみた。
2020年12月28日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:01
バージョンアップしてみた。
やり始めたら止まらない・・子供か。。
2020年12月28日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:03
やり始めたら止まらない・・子供か。。
キリよく10個で終了😅
2020年12月28日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 12:04
キリよく10個で終了😅
信仰心無くてスミマセン💦
2020年12月28日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 12:05
信仰心無くてスミマセン💦
ありがたいスポット多数。
2020年12月28日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:09
ありがたいスポット多数。
2020年12月28日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:12
2020年12月28日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:13
岩の中央、仏像みたいに見えました。
2020年12月28日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:14
岩の中央、仏像みたいに見えました。
2020年12月28日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:15
2020年12月28日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/28 12:18
立派な神社です。御朱印も頂けるようです。
2020年12月28日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:21
立派な神社です。御朱印も頂けるようです。
2020年12月28日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:22
2020年12月28日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/28 12:23
2020年12月28日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:23
ネコ君。ボリボリ。
2020年12月28日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:24
ネコ君。ボリボリ。
凄い岩です。
2020年12月28日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:28
凄い岩です。
2020年12月28日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:28
岩を削ったトンネルを抜けて御堂に向かいます。チビっこな私は余裕で通過。
2020年12月28日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:29
岩を削ったトンネルを抜けて御堂に向かいます。チビっこな私は余裕で通過。
2020年12月28日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:29
2020年12月28日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:30
ハート、、、じゃないよね。→猪目(いのめ)という伝統文様だそうです。
2020年12月28日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:31
ハート、、、じゃないよね。→猪目(いのめ)という伝統文様だそうです。
2020年12月28日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:31
格子中央の穴、栗の様な形。この形時々見かけるんだけど、何の意味なんでしょうか。灯籠とか屋根の先端に付いている物と同じかな?気になります。
2020年12月28日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:32
格子中央の穴、栗の様な形。この形時々見かけるんだけど、何の意味なんでしょうか。灯籠とか屋根の先端に付いている物と同じかな?気になります。
2020年12月28日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:33
枝垂れ桜かな。立派です。咲いたらキレイだろうなぁ。
2020年12月28日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:36
枝垂れ桜かな。立派です。咲いたらキレイだろうなぁ。
いちばん眺めのいい場所にいらっしゃいます。
2020年12月28日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:37
いちばん眺めのいい場所にいらっしゃいます。
またネコちゃん。人に慣れてる感じ。
2020年12月28日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:38
またネコちゃん。人に慣れてる感じ。
堂々としてる。白い毛が眉毛みたい。言葉話せそう。
2020年12月28日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:40
堂々としてる。白い毛が眉毛みたい。言葉話せそう。
茶色君も来た。撮影していると、
2020年12月28日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:40
茶色君も来た。撮影していると、
すぐ寄って来てスリスリしてくる。コワイかも💦実はネコ苦手。ネコのアレルギーあるし、、
あ、お邪魔してるのはワタシだった。
2020年12月28日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:42
すぐ寄って来てスリスリしてくる。コワイかも💦実はネコ苦手。ネコのアレルギーあるし、、
あ、お邪魔してるのはワタシだった。
ネコ君にサヨナラして参道を進みます。
2020年12月28日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:51
ネコ君にサヨナラして参道を進みます。
神社への分岐近くから、
2020年12月28日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:53
神社への分岐近くから、
山道に入ります。E-gunmaさんのルート無ければ絶対に歩けないコースです。
2020年12月28日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 12:55
山道に入ります。E-gunmaさんのルート無ければ絶対に歩けないコースです。
木々隙間に浅間が。
2020年12月28日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 12:59
木々隙間に浅間が。
また車道
2020年12月28日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 13:01
また車道
山の中に十字路。ルートは左だけど、少し先に池があるようなので行ってみます。
2020年12月28日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 13:02
山の中に十字路。ルートは左だけど、少し先に池があるようなので行ってみます。
足音でカモが5〜6羽飛び立っていった。侵入してごめんね。
2020年12月28日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 13:04
足音でカモが5〜6羽飛び立っていった。侵入してごめんね。
2020年12月28日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 13:04
松葉の道にまた十字路。ここも左折。
2020年12月28日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 13:19
松葉の道にまた十字路。ここも左折。
2020年12月28日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 13:20
平和でステキな森。落ち葉🍂カサカサふみしめて。
2020年12月28日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/28 13:26
平和でステキな森。落ち葉🍂カサカサふみしめて。
帰って来ました〜。
2020年12月28日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/28 13:39
帰って来ました〜。
平日のこの時間、空いてるかなと、草笛さんへ。蕎麦定食にゴマダレ追加で。
ゴマおはぎをくるみに変えてもらうの忘れた💧でも大満足🤗
ここも、初めて来たのは大昔だと思い出した。
2020年12月28日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/28 14:20
平日のこの時間、空いてるかなと、草笛さんへ。蕎麦定食にゴマダレ追加で。
ゴマおはぎをくるみに変えてもらうの忘れた💧でも大満足🤗
ここも、初めて来たのは大昔だと思い出した。

感想

あぐりの湯手前にあり気になっていた氷風穴と布引観音周辺。clear-skyさん、E-gunmaさんのレコを参考にさせて頂き、周回してきました。
浅間・八ヶ岳トレイルというコースになっていて、のんびり楽しめる里山でした。

布引観音に向かって登っているとき、あれ?来たことあるかも。と、亡夫と昔登ったことを思い出しました。大変だけど行ってみようと乞われて、暑い中観光ついでに汗だくで登ると、上部に車が停まっていてショック😱を受けた事だけ覚えていたのでした😅

草笛さんに初めて行ったのは学生時代。まだ高速がなく碓氷バイパスが渋滞していた頃です。数人で小諸の友達を訪ねて行き、小諸神社の宮司をされていたお父さんにご馳走して頂いた。
建て替えて雰囲気が随分変わったので、以前行った時は気づきませんでした。
 
前のめりな感じで行動していると昔のこと忘れていて、現地で思い出すことがあります。
今日はのんびり里山を歩いて、布引観音と草笛さんで、ちょっと感慨に浸りました。

今年は世界中の人々とって特別な1年でした。
最前線で対応に当たっている方々に感謝、無事1年を過ごせたことに感謝します。
レコをのぞいてくださった皆様、ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら