ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2826403
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

ゆるゆるでいく綿向山(雪山デビュー、2戦目)

2020年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koumama kou88
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
9.5km
登り
927m
下り
928m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
2:07
合計
4:30
距離 9.5km 登り 939m 下り 939m
10:05
13
10:18
10:25
22
10:47
10:54
2
10:56
10:58
4
11:02
11:17
15
11:32
28
12:00
13:10
19
13:29
11
13:40
13:58
3
14:01
14:04
1
14:05
14:07
15
14:22
14:24
10
14:34
14:35
0
14:35
ゴール地点
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場
コース状況/
危険箇所等
冬道の下りにゆるゆる隊ビビる(>_<)
その他周辺情報 グリム冒険の森でキャンプ
前日はグリム冒険の森で母子キャン。
エアライズにタープを張ろうとしたら。。。
間違えてもう一つテントを持ってきた(>_<)
Wテント。。。いらない。
2020年12月28日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
12/28 14:31
前日はグリム冒険の森で母子キャン。
エアライズにタープを張ろうとしたら。。。
間違えてもう一つテントを持ってきた(>_<)
Wテント。。。いらない。
小6男子、滑り台を楽しむ。チビッ子も楽しめるキャンプ場
2020年12月28日 15:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
12/28 15:23
小6男子、滑り台を楽しむ。チビッ子も楽しめるキャンプ場
山に登らなければ、時間を持て余す。
もう食べて🍴飲む🍺しかない。
プチトマト🍅とクリチの生ハム包み、やみつききゅうり
2020年12月28日 15:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
12/28 15:50
山に登らなければ、時間を持て余す。
もう食べて🍴飲む🍺しかない。
プチトマト🍅とクリチの生ハム包み、やみつききゅうり
ミスジステーキ🍖
2020年12月28日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
12/28 15:53
ミスジステーキ🍖
牛タン🍖
2020年12月28日 16:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
12/28 16:06
牛タン🍖
煮込みハンバーグ🍖
肉食男子、財布にやさしくない(-_-)
2020年12月28日 16:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
12/28 16:35
煮込みハンバーグ🍖
肉食男子、財布にやさしくない(-_-)
〆は焼き芋🍠
2020年12月28日 18:35撮影 by  SC-02K, samsung
21
12/28 18:35
〆は焼き芋🍠
起きると、テントが凍り付いてる、気温-1℃
2020年12月29日 07:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
12/29 7:12
起きると、テントが凍り付いてる、気温-1℃
昨晩の煮込みハンバーグをトマト🍅、チーズリゾットにリメイク
2020年12月29日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
12/29 7:31
昨晩の煮込みハンバーグをトマト🍅、チーズリゾットにリメイク
フーフー、美味しい
2020年12月29日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
12/29 7:31
フーフー、美味しい
やっとお日様が☀️霜がキラキラ✨
フリーサイトは60張りですが、この日は8張り。冬キャン最高。
2020年12月29日 08:05撮影 by  SC-02K, samsung
16
12/29 8:05
やっとお日様が☀️霜がキラキラ✨
フリーサイトは60張りですが、この日は8張り。冬キャン最高。
また来まーす(^^)/
2020年12月29日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
12/29 9:41
また来まーす(^^)/
2度目の綿向山。いっぱい雪があるといいな〜🎵
2020年12月29日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/29 10:08
2度目の綿向山。いっぱい雪があるといいな〜🎵
ヒミズ谷出会小屋。
水無山が気になるkou、「ウリウリさんに連れていってもらおう❗」
つい先日に登らはったばかりやしな〜(^-^;(レコを視たのか❔)
2020年12月29日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
12/29 10:25
ヒミズ谷出会小屋。
水無山が気になるkou、「ウリウリさんに連れていってもらおう❗」
つい先日に登らはったばかりやしな〜(^-^;(レコを視たのか❔)
この橋は、一人づつですよ〜(^^)/
2020年12月29日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/29 10:26
この橋は、一人づつですよ〜(^^)/
三合目、平坦な道が嬉しい💦
2020年12月29日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/29 10:56
三合目、平坦な道が嬉しい💦
五合目小屋。
チェーンスパイク装着。
2020年12月29日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
12/29 11:19
五合目小屋。
チェーンスパイク装着。
初の雪山は2年前に入笠山を目指しましたが、猛吹雪でマナスル山荘まで。ほぼお散歩の領域?なので、
2020年12月29日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/29 11:19
初の雪山は2年前に入笠山を目指しましたが、猛吹雪でマナスル山荘まで。ほぼお散歩の領域?なので、
ガッツリ?雪山は初‼
2020年12月29日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
12/29 11:20
ガッツリ?雪山は初‼
冬季ルート、ここからが急登(T_T)
2020年12月29日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/29 11:35
冬季ルート、ここからが急登(T_T)
[kou]雪の上歩くの、楽しい〜
[ママ]待ってよ〜
2020年12月29日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/29 11:40
[kou]雪の上歩くの、楽しい〜
[ママ]待ってよ〜
チェーンスパイク、雪山を安全に歩くために必要ですが、重りでもある。。。足が上がらない(>_<)
2020年12月29日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
12/29 11:50
チェーンスパイク、雪山を安全に歩くために必要ですが、重りでもある。。。足が上がらない(>_<)
雪の武奈ヶ岳や伊吹山登ってる人って、
どれだけ体力があるの〜( ゜Д゜)
2020年12月29日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
12/29 11:52
雪の武奈ヶ岳や伊吹山登ってる人って、
どれだけ体力があるの〜( ゜Д゜)
あの白いお山は???kouは伊吹山、ママは御池岳、どちらもはずれか?
2020年12月29日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
12/29 11:57
あの白いお山は???kouは伊吹山、ママは御池岳、どちらもはずれか?
頂上が見えた〜\(^o^)/
2020年12月29日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
12/29 11:59
頂上が見えた〜\(^o^)/
嬉し〜🎵ゆるゆる隊、頑張りましたヾ(≧▽≦)ノ
2020年12月29日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
12/29 12:00
嬉し〜🎵ゆるゆる隊、頑張りましたヾ(≧▽≦)ノ
ランチは味噌煮込みうどん。
あったまる〜🍴
2020年12月29日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
12/29 12:21
ランチは味噌煮込みうどん。
あったまる〜🍴
鎌がカッコイイ(*´∀`*)
2020年12月29日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
12/29 12:38
鎌がカッコイイ(*´∀`*)
[kou]御嶽に乗鞍や〜‼
2020年12月29日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
12/29 12:39
[kou]御嶽に乗鞍や〜‼
イブネ、来年もテント泊します‼
2020年12月29日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
12/29 12:39
イブネ、来年もテント泊します‼
雨乞岳、いつか綿向山から縦走します‼
[kou]僕はいかへんで〜
2020年12月29日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
12/29 12:39
雨乞岳、いつか綿向山から縦走します‼
[kou]僕はいかへんで〜
未踏の鎌ヶ岳。どのルートを歩こうか検討中。
2020年12月29日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
12/29 12:39
未踏の鎌ヶ岳。どのルートを歩こうか検討中。
南の方は雲海が凄くキレイ
2020年12月29日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
12/29 13:01
南の方は雲海が凄くキレイ
どこが見えてるかは、わかりませんが💦
2020年12月29日 12:59撮影 by  SC-02K, samsung
18
12/29 12:59
どこが見えてるかは、わかりませんが💦
走ってる。。。
2020年12月29日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
12/29 13:05
走ってる。。。
初テムレス。頂上で雪ダルマを作った時のみ使用。
ママは家に帰りフライシートを洗う時に使用。
2020年12月29日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
12/29 12:58
初テムレス。頂上で雪ダルマを作った時のみ使用。
ママは家に帰りフライシートを洗う時に使用。
右のハイクオリティな雪ダルマに対抗して左の犬?兎?トナカイ?ママ作。顔なし、kou作。センス無し(^-^;
2020年12月29日 13:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
12/29 13:06
右のハイクオリティな雪ダルマに対抗して左の犬?兎?トナカイ?ママ作。顔なし、kou作。センス無し(^-^;
登り納めかな?
2020年12月29日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
12/29 13:11
登り納めかな?
手を合わせて、今年一年ありがとうございました。
2020年12月29日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
12/29 13:12
手を合わせて、今年一年ありがとうございました。
下山します、あの急登を下るのか。。。ちょっぴり怖い
2020年12月29日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/29 13:13
下山します、あの急登を下るのか。。。ちょっぴり怖い
7合目までビビり倒してました💦
[kou]歩き方のコツ、ないの〜?
[ママ]ママも初心者やのに、わからへんっ(T_T)
2020年12月29日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
12/29 13:13
7合目までビビり倒してました💦
[kou]歩き方のコツ、ないの〜?
[ママ]ママも初心者やのに、わからへんっ(T_T)
[kou]前に爪があるやつ買ったらいいんちがう?みんな履いてやったやん!
[ママ]買ったら、スキーと同じぐらい雪山に付き合ってくれるの?( `ー´)ノ
kouのお年玉、使っていいかな〰️。
2020年12月29日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
12/29 13:35
[kou]前に爪があるやつ買ったらいいんちがう?みんな履いてやったやん!
[ママ]買ったら、スキーと同じぐらい雪山に付き合ってくれるの?( `ー´)ノ
kouのお年玉、使っていいかな〰️。
オレンジの屋根が見えるとホッとします。
2020年12月29日 13:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/29 13:43
オレンジの屋根が見えるとホッとします。
比良山系、頭だけでてる
2020年12月29日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
12/29 13:49
比良山系、頭だけでてる
[kou]山登りはそんなに好きじゃないけど、岩登りと雪山はまた来てもいいで〜🎵
[ママ]😮
2020年12月29日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
12/29 14:34
[kou]山登りはそんなに好きじゃないけど、岩登りと雪山はまた来てもいいで〜🎵
[ママ]😮
撮影機器:

感想

雪山って、こんなにしんどいんですね(;゜∀゜)=3
いつかは真っ白な武奈ヶ岳に伊吹山って思ってましたが、まず体力をつけます。。。
kouは予想に反して雪山を、むっちゃ楽しんでおりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

ナイスな登り納めです!
雪の山ってしんどいですね。私も初心者ながら正直そう思います。とくに上りは倍ぐらい体力使いますよね。

でも今年ラスト?はとてもいい山行になりましたね!
程よい雪山、山頂からの絶景、そして、また来てもいいで〜って言うkouくんの一言!来年も楽しみですね。
kouくん、水無山連れて行ったるで〜😁

それにしてもキャンプの食事の豪華なこと😆🤣
2020/12/31 0:09
Re: ナイスな登り納めです!
ウリウリさん、おはようございます。そちらの方も雪凄いですか?
朝から2時間雪かきをしましたが追い付かない(>_<)kouは、鎌倉作ってます💦お仕事、お疲れ様です。明日も凄そうですが。。。

雪山、ザクザクと楽しめたのは一瞬で体力の無さを実感(>_<)
それでも頂上に着くと感動ですね、青空は無かったけど景色に魅了されます。こうやって、雪山にはまっていくのでしょうか(^-^;
(技術がないので行ける山は限られますが💦)

水無山登山口で、こっちも行ってみたいとkouが言い出してビックリ😮
ウリウリさんがついこの前、歩かったんやで〜、ハイレベルやで〜と脅しておきました。

キャンプ地、また寄ってくださいね🎵kouが料理して、オモテナシします😁

パパにウリウリさんとの計画が上がってる話をするとむっちゃ喜んでます。これで、一回山に行かんくっていい‼️と。。。( ̄▽ ̄;)

来年も宜しくお願いします(^^)/
2020/12/31 10:01
雪山デビュー2戦目、お疲れ様でした
 kouくん、koumamaさん、雪の綿向山お疲れ様でした。
まだ行ったことのない山ですが、来年こそはと思っています。
(毎年同じことばかり言っていて、登る登る詐欺になってしまいそう
そして、その前のキャンプも、凄すぎです。

 今年は、mamaさんの一言とuriさんとの出会いもあって、私にとって
初めての湖西の山をご案内していただき、ありがとうございました。
思い出に残る山行のひとつとなりました。来年は、滋賀県側からの
鈴鹿十座を目指しますので、ちょくちょくとそちら方面に出没することに
なると思います

 雪山、ほんとうに難しいですよ。登りも大変ですが、下りはもっと大変
だと思っています。いざという時のアイゼンワーク、こんな私では力量不足
かも知れませんが、いつでもお教えしますよ。やっぱり、基本はしっかりと
しておいたほうがいいと思います。

 kouくんも来年は中学生。勉強に部活に大変だと思いますが、また一緒に
山に登りましょう。
良いお年をお迎えください。
2020/12/31 6:48
Re: 雪山デビュー2戦目、お疲れ様でした
カメさん、おはようございます。
昨日の夕方から栂池へ向かう予定でしたが、凄い雪ですね(>_<)

ほぼ初の雪山、登りはヘロヘロ、下りはビビりまくり(^-^;
大変でした。。。それでもまた、登りたくなるという。私以上にkouが雪山を楽しんでいたのはビックリ。
チェンスパが重いとブチブチ言うかと思っていたら、走ってるし〜😣

一応、ネットなどで雪山の歩き方とか見たんですがピンとこない(いきなりレベルが高い事が書いてある😅)、実践もピンとこない、雪の具合で変わるとか難しい〜、是非ご教授頂きたい🙌

来年は滋賀県側からの鈴鹿10座ですか、またちがう山頂から手をふりますね(^o^)/~~
奥三河は、まだまだ気になるお山がいっぱいなので、愛知県にもお邪魔します。

比良縦走、不安がいっぱいの中歩ききれたのもカメさん、ウリウリさんのおかげです、ありがとうございました。

来年も宜しくお願いします(^^)/
2020/12/31 10:40
登り納め、お疲れ様でした
koumamaさん、kouくん、こんにちは。

冬キャンからの雪山ハイク。冬でも活発ですね〜👍
綿向山は霧氷のイメージが。私は登ったことない山ですが、この時期に登ってみたいです❄️ 鈴鹿10座も、滋賀県側にたくさん未踏峰が残っているので、来年は足を運びたいと思っています。

登り納めの後、次は滑りまくり🎿でしょうか😁 楽しい年末年始をお過ごしください😊
2020/12/31 7:54
Re: 登り納め、お疲れ様でした
tadashijimiさん、おはようございます。
待ち望んだ雪ですが、降りすぎた〜(^-^; 
朝から雪かき。。。車が出せません(T_T)

年末の予定でしたが、雪の状況をみて栂池に向かいま〜す。奥伊吹や、めいほうでもいいと思うのですが、kouは絶対に栂池らしいです。。。
運転はパパやし、いいけど?💦

来年もいっぱい遊びましょう😁
もちろん、勉強もしてもらいますが。成績表を見て暴れた?ママです💦
2020/12/31 10:49
雪の綿向山
koumamaさん、kouくん、こんにちは〜
グリムの森でキャンプされてたんだ。
綿向山は雪山コースで

良いお年をお迎えください。
来年もよろしく!
2020/12/31 9:23
Re: 雪の綿向山
トラさん、おはようございます。

大雪ですね〜、お約束の荒神山でお待ちしてますよ〜😁
kouはヒップソリを買いに行こうとうるさい💢

来年も宜しくお願いします(^^)/
2020/12/31 10:54
極寒キャンプ!
koumamaさん、kouくん、おはようございます。

真冬でもキャンプされるんですね!すごい!!!
見習いたいと思いつつ、軟弱な我が家にはかなりハードルが高そう。。
レコの美味しそうなゴハンを見せて釣ってみようかしら。
関西に来て鈴鹿のヤマはまだ足を運んでいなく、ヤマの名前もあんまりわかってない
ですが、来年のヒルがいない時期に行ってみたいと思っています。
ご家族みなさんがよいお年を迎えられますように!
2020/12/31 9:26
Re: 極寒キャンプ!
ruskmanさん、こんにちは。
関東の方は雪は大丈夫ですか?、スキー🎿する者としては嬉しいですが、多すぎ。。。スキー場にたどり着けない(>_<)

真冬のキャンプは人も少なく焚き火でヌクヌクまったりできるのがいいです🎵
寒がりのパパは冬キャンに雪山は絶対に来ませんが(^-^;
でも、スキーはkouと同じくらいはり切ります。(スキー場の−10℃は平気らしい💢)

鈴鹿も是非、進出してください‼️ruskmanさんのレコのおかげで関西の山を、たくさん知ることができました💦

高尾山、関東の有名なお山ですね。お団子の、大きさにビックリ。なんとも美味しそう🍡
一緒に登るんや❗なんて言われたら、どこの山でも登れそうな気がします。嬉しいですね(*´▽`*)

ご家族で楽しいお正月を〜(^^)/
2020/12/31 12:55
明けましておめでとうございます😊
お疲れさまです。
予想どおり綿向山でしたね。
変化球で鷲ヶ岳かな・・・と一瞬思いましたが⛷
当日は気温が高めで霧氷は全然でしたね。この山は
冬道からは霧氷のトンネルが続くのですが・・・
でも、今年は雪が多いのでこれから何度もチャンス
がありそうです👍

本年もよろしくお願いします。
天気とにらめっこしながらいつ初登りに行こうかと
画策しております😁
2021/1/1 9:05
Re: 明けましておめでとうございます😊
shibasentaさん、明けましておめでとうございます🎍
変化球のためには四駆がほしくなります🚗(^-^;

スタートが遅いので鼻っから霧氷はあきらめてましたが、朝早くから登られてる方も霧氷は見れなかったようですね。

昨日、彦根は35cmの積雪となり、彦根は除雪車が走らないので道が大変なことに。。。
なので、登り納めに裏山の荒神山へ。モフモフ雪を楽しんできました🎵⛄

雪山、ゆるゆる隊にはベストなお山ですね😅

栂池?めいほう?そろそろ行く準備をするのですが、行き先に悩みます。

初登り、やっぱりRですか?😁
shibasentaさんが登られる雪山はどこもアクセスが大変そうで、綿向山は、私の運転でも🆗なのでまた行きたいです。(スコップは積んで💦)

楽しい初山行を〜(^^)/
2021/1/1 9:29
明けましておめでとうございます♪♪
koumamaさん、kouくん、こんにちは。
キャンプ飯も、山頂ランチもめっちゃ美味しそう
そして、やっぱり牛タンは欠かせませんね

雪山って、靴も重いし、アイゼンも重しにしか感じませんよね
この前、軽い靴履いて違いを実感しました。
地道に体力。。私も頑張ります。
本年もよろしくお願い致します〜
2021/1/1 11:02
Re: 明けましておめでとうございます♪♪
fujimonさん、明けましておめでとうございます🎍

冬キャン、大好きです。焚き火でヌクヌクまったりです🎵

fujimonさんの雪の伊吹山レコ、いいなっ!いいなっ!といつも拝見してますが、どれだけしんどいんでしょう💦
技術に知識に体力。。。、頑張ります(^-^;

まずは五合目までを楽しみたい🎵
今年も宜しくお願いします(^^)/
2021/1/1 17:37
あけましておめでとうございマス🎌
そして雪の綿向山、登頂成功もおめでとうございマス♪
すっごく羨ましい♪♪
ワタクシも今年こそは‼︎
とは思っていマス。。。(笑)😅
2021/1/1 15:36
Re: あけましておめでとうございマス🎌
93kusa93さん、こんばんは。
雪の綿向山、お先にでした😁
長野の雪山も登ってらっしゃるので余裕ですね〜‼️

只今、つるっつるの道路をパパが運転して到着しました。
明日はモフモフを滑りまーす(^^)v
2021/1/1 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら