記録ID: 2826531
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2020年12月29日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
御座石鉱泉からは初めて登りました。過去殆どは青木鉱泉からでしたが、今回のコースには展望があり、私的にはこちらのコースが気に入りました。
コース状況/ 危険箇所等 | 御座石鉱泉🅿に登山ポストあり 燕頭山前より積雪10〜15cm程度。吹き溜りは20〜25cm程度 5名のうち3名はノーマルでした 鳳凰小屋〜地蔵岳 最後の砂地の急登はなかなか進みませんが、焦らずゆっくりと |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nanpus5678
5名に会いました。話した2名は三山を周回されるとのことでした。鳳凰三山は周回コースのほうがオススメですね。今日は天候しだいで高嶺まで行く予定でしたが、稜線に出た途端に突風で、気持ちが萎えました。
また来ればいい。
また来ればいい。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:381人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 251
お陰様で素晴らしい山々を年の瀬に拝めました↑
自分...未だに行ったことはありませんが
空想で何度もその景色を妄想しております
これからも安全山行、切に願っております
投稿数: 11
北アルプスも中央アルプスも魅力的ですが、身近な南アルプスが1番だと思っています。
機会があれば、またご一緒しましょう。
umiyamaさんのご健康を願っております。。