ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2833329
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

雪の雪野山へ☆瓶割山〜雪野山〜童子山縦走

2021年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
12.6km
登り
601m
下り
581m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:03
合計
3:39
12:20
40
スタート地点
13:00
13:00
22
13:22
13:22
16
13:38
13:39
16
13:55
13:56
53
14:49
14:50
34
15:24
15:24
10
15:34
15:34
25
15:59
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近江鉄道 武佐駅より
下山後は京セラ前駅へ
コース状況/
危険箇所等
雪野山は良好に整備された一般登山道
その他周辺情報 雪野山のハイキングマップ
http://www.eastomi.or.jp/kankou/jpg/yamamap30-1.pdf

瓶割山のハイキングマップ
http://shimohaneda.jpn.org/page_id359
まずは瓶割山へ
2021年01月01日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 12:54
まずは瓶割山へ
雪に烟る近江平野
2021年01月01日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 12:58
雪に烟る近江平野
雪に烟る雪野山
2021年01月01日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/1 13:02
雪に烟る雪野山
瓶割山から下山するとすっかり晴れる
雪野山(左)とその手前の安妃山(中央)
先ほどの写真のわずかに10分後とは信じがたい
2021年01月01日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/1 13:15
瓶割山から下山するとすっかり晴れる
雪野山(左)とその手前の安妃山(中央)
先ほどの写真のわずかに10分後とは信じがたい
登ってきた瓶割山(右)を振り返る
2021年01月01日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 13:33
登ってきた瓶割山(右)を振り返る
展望地より瓶割山(左)と箕作山(右)
2021年01月01日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 13:37
展望地より瓶割山(左)と箕作山(右)
安妃山の展望地より
箕作山
2021年01月01日 13:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/1 13:51
安妃山の展望地より
箕作山
雪に埋もれた安妃山の三角点柱石を掘り出して
2021年01月01日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 13:55
雪に埋もれた安妃山の三角点柱石を掘り出して
安妃山の山名標
2021年01月01日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 13:55
安妃山の山名標
雪野山が近づく
2021年01月01日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 14:01
雪野山が近づく
見晴らしの良い尾根道から雪野山を眺めながら
2021年01月01日 14:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 14:33
見晴らしの良い尾根道から雪野山を眺めながら
送電線鉄塔広場より
始めて西側の山々の展望が開ける
2021年01月01日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 14:38
送電線鉄塔広場より
始めて西側の山々の展望が開ける
鏡山方面
北の方角は雪雲で白くなっている
この後すぐにも雪が降り味める
2021年01月01日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 14:39
鏡山方面
北の方角は雪雲で白くなっている
この後すぐにも雪が降り味める
雪野山山頂から西の山々の景色も雪にかすみ始めた
手前に十二坊、奥には阿星山〜飯道山の稜線
2021年01月01日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 14:49
雪野山山頂から西の山々の景色も雪にかすみ始めた
手前に十二坊、奥には阿星山〜飯道山の稜線
雪野山山頂
2021年01月01日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 14:49
雪野山山頂
山頂の南の展望地より
2021年01月01日 14:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 14:53
山頂の南の展望地より
一度大きく降って野寺城址へ
奥に童子山
2021年01月01日 15:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/1 15:08
一度大きく降って野寺城址へ
奥に童子山
童子山からの近江平野の展望
左に伸びていくのが尾根の東の末端部
2021年01月01日 15:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/1 15:23
童子山からの近江平野の展望
左に伸びていくのが尾根の東の末端部
近江鉄道より雪野山山地を眺めて
2021年01月01日 16:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/1 16:19
近江鉄道より雪野山山地を眺めて
撮影機器:

感想

近江平野の雪景色を見に行こうと三上山を訪れるべく、東海道線で東に向かうことにする。京都では前日の朝までに降った雪は既に融けてしまっているが、滋賀県でもそれは同じようだ。草津の駅を過ぎても家々の屋根にところどころに雪が残っているのを散見するばかりだ。ところが野洲の駅で途端に線路脇に雪が積もっているのを見てもう少し北上することにした。

野洲を過ぎると途端に景色が変わり、車窓からの風景はすっかり雪景色となる。新快速の次の停車駅となる近江八幡で近江鉄道に乗り換えると一つ目の武佐で降りる。かつての中山道の武佐宿があったところであり、かつての旧街道の面影を残す通りを歩き始める。

雪野山を縦走する前にまずは瓶割山を越える。瓶割山の北東の尾根に送電線が並んでいるのを見て、ここから登れるだろうとあたりをつけるが、それは大きな間違いであった。瓶割山霊園から尾根に取付くが、送電線鉄塔から先は尾根は藪漕ぎの様相を呈する。広々とした山頂に出ると瓶割山の航空写真の上に記されたルート・マップも現れる。私が登った尾根の西側に整備された一般登山道があったようだ。

この瓶割山の山頂は古くは長光寺城という城が築かれたところで、山頂は一の郭跡らしい。いざ写真を撮ろうと思うと、カメラのSDカードがない。PCに差し込んだまま家を出てきてしまったらしい。山頂広場の北側には近江八幡方面の展望が開けており、晴れていれば琵琶湖まで展望出来るのであろうが、景色はすっかり雪に霞んでいる。山頂の南側の二の郭からも展望が大きく開け、雪野山を眺めることが出来る。こちらも雪野山の景色はすっかり雪に烟っている。

雪の上の踏み跡を辿ると舗装路に下降した。そのまま舗装路を南に辿ればよかったのだが、道路の右手の樹林の中にテープがつけられているのが目に入り、さらに樹林の中を下降する。やがて樹林は竹藪となり、小さな公園の裏手に出るが、公園との間にはフェンスがある。なんとかフェンスの扉を見つけることが出来たので公園に出ることが出来たから良かったが、危うく立往生するところであった。

道路に出るとすぐ南には積雪した田圃の向こうに雪野山へと続く尾根が見える。その上空には先程までの雪雲はどこに消えたのかと驚くほどのすっかり青空が広がっている。尾根の北端に回り込んで縦走を開始する。

雑木林の尾根を登るとすぐにも小ピークの一つに出る。山レコでは明神山とあるが、手前の登山口は杓子山登山口とあるから、杓子山ではないのだろうか。随所にハイキング・マップが現れる。地図ではこのピークから北は行き止まりとなっているが、十分に歩きやすい道だったように思われた。

その後も尾根には腰越、安妃山、大岩と随所に左手に好展望が開け、先程登ってきた瓶割山が左手に見える。そのすぐ右手奥には太郎坊のある箕作山を眺望する。鈴鹿の山々がすっかり冠雪して白くなった山肌を見せている。

雪野山が近づき、小さな峠を越えるとついに雪の上に踏み跡が現れる。踏み跡は西側から峠に登ってきたようだ。峠からは階段が続き、一気に高度が上がる。いつしか先ほどまでの青空は消え、急速に雲が広がる。送電線鉄塔からは西側の十二坊とさらにその彼方に阿星山から飯道山に至るまでの山並みが見える。ここまで尾根からは東側の展望は随所で開けていたが、西側の展望が大きく開ける箇所がなかったように思う。

雪野山のピークに向かうとすぐにも雪が降り出した。山頂の手前で長靴を履いた単独行の男性とすれ違う。この日であった唯一の方であった。雪野山の山頂に到達すると、広々とした山頂からも西側の山並みを眺望することが出来るが、早速にも山のシルエットは雪に霞んでいる。

山頂からさらに尾根は南に続く。尾根を南下すると雪が止んだ。不思議なことに雪が降ったのは雪野山の山頂のあたりだけだった。好展望のピークca250mからは南西に向きを変え、野寺城址のあるピークに登り返す。さほどの高低差は無い筈ではあるが、雪野山までの尾根道がなだらかだったので、アップダウンがきつく感じられる。

野寺城址からは小さなピークを一つ越えて、展望台のある童子山にたどり着く。童子山からさらに尾根が続いているが、このままだと京セラ前の16時丁度発の近江鉄道に間に合わない。尾根が林道に出たところで、尾根を末端まで辿ることは諦めて林道を歩く。最後は車道を走ってなんとか近江鉄道に間に合うのだった。

近江鉄道からは雪野山にかかる雲の上から夕陽が差し込むのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

鉢伏山で出会った者です。
さすが魅力的コースを歩いていらっしゃいます。
表題のみで yamaneko0922さんレコに辿り着きました。
2021/1/4 19:04
Re: 鉢伏山で出会った者です。
deekdeekさん 新年早々にもコメントありがとう御座います。
親父ギャグと揶揄されそうなタイトルではありますが、不思議と雪野山の山頂部だけ雪が舞っていたのでした。
deekdeekさんはこの時期は見慣れた景色だと思いますが、鈴鹿や比良が悪天候の時は雪景色が眺められる里山が近くにあることが嬉しく感じられます。
2021/1/4 20:18
ようこそ、雪の雪野山へ
おはようございます。
瓶割山は、近江八幡市側を歩いたことがあります。
東近江市側へ下れば雪野山に近いですね。
瓶割山だけでおなかいっぱい。雪野山全縦走のギガ盛りをおかわりの余裕はなかったです

別件
鈴鹿山行ののち、甲賀市水口 ミフク酒造
https://mifuku.co.jp/
立ち寄りましょう。
今年のお正月は、お店のみ限定販売の 「三連星」
滋賀県産吟吹雪 無濾過生原酒 純米酒直汲み
まだ、生きていますので、ピチピチしてます。

甲賀市水口 藤本酒造株式会社
http://f-shinkai.com/
湖南市に入り、 
北島酒造
http://kitajima-shuzo.jp/
竹内酒造
https://takeuchishuzo.co.jp/
と酒蔵巡りも可能です
2021/1/5 8:49
Re: ようこそ、雪の雪野山へ
今回は瓶割山と雪野山と山頂にいる時のみ雪が降るという変な天気でした。
瓶割山〜雪野山は車でアプローチした場合に車まで戻るのが大変かもしれませんね。

教えていただいた酒造はいずれも旧東海道沿い、またはその近くの古い酒蔵ですね。御代栄、香の泉いずれも昔からよく口にしておりますが、三連星は八日市の酒店でよく入手いたします。是非、ご案内よろしくお願いいたします。
2021/1/5 12:37
山猫さん、おはようございます。
 蒲生スマートICのところですね。このお山を初めて知った時、ストリートビューで見ましたなら、まだいんたーの工事中写真だったことを思い出します。
5座縦走が出来るんですね。それも鉄道を巧く利用出来て。

SDカード忘れやっちゃいましたか。私は気が付かずシャッターを切っていたような呆れ者です(笑) それが教訓となり、使わなくなった2GBのSDカードもバッテリーと一緒にザックに入れておくようになりました。
2021/1/5 9:47
Re: 山猫さん、おはようございます。
高速から降りるとすぐですから、車だとアプローチしやすいところですね。
瓶割山と雪野山のハイキング・マップのリンクを載せておきましたので、もしも機会がありましたら是非、どうぞ
SDカード、何度も同じミスをしているので、私もそのように心掛けたいと思います。
2021/1/5 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら