ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳(花を求めて三ッ口尾根〜馬の背尾根)

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
876m
下り
881m

コースタイム

蒼滝トンネル駐車場(6:20)〜三ッ口谷堰堤(6:55)〜尾根第一ピーク(7:25/7:30)〜県境縦走路(8:20/8:30)〜
鎌ヶ岳(8:55/9:40)〜カズラ谷分岐(10:10)〜馬の背・雲母峰分岐:昼食(10:50/11:30)〜湯ノ峰(13:00)〜
馬の背尾根登山口(13:30/14:10)〜駐車場(14:45〜)
天候 終日快晴

前日には雪が降ったようです。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スカイラインの蒼滝トンネル先の駐車場を利用。
(周辺を登山者駐車場に整備中のため、しばらくは旧料金所手前で通行止め。)
コース状況/
危険箇所等
三ッ口尾根ではバイカオウレン以外は見られませんでした。

馬の背尾根は期待通りの花が咲いていました。
(見かけた花:ショウジョウバカマ・バイカオウレン・ハルリンドウ・イワウチワ・アカヤシオ・ミツバツツジ・タムシバ)
しかし、下る場合は紛らわしい尾根の分岐があるため、花を見る目的ならきついですが登りに使うのが安心だと思います。
駐車場整備のお知らせ
2013年04月13日 06:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 6:37
駐車場整備のお知らせ
三滝川の清流
2013年04月13日 07:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/13 7:03
三滝川の清流
三ッ口尾根は急登から始まる
2013年04月13日 07:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/13 7:20
三ッ口尾根は急登から始まる
第一ピークから御在所岳を
2013年04月13日 07:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 7:41
第一ピークから御在所岳を
バイカオウレン(梅花黄連)
2013年04月13日 07:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/13 7:47
バイカオウレン(梅花黄連)
第一のハゲ
2013年04月13日 08:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 8:03
第一のハゲ
雨乞岳を望む
2013年04月13日 08:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/13 8:03
雨乞岳を望む
第二のハゲ
2013年04月13日 08:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 8:04
第二のハゲ
鎌ヶ岳の展望が広がる
2013年04月13日 08:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 8:09
鎌ヶ岳の展望が広がる
草付のコルから雨乞岳を
2013年04月13日 08:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 8:10
草付のコルから雨乞岳を
第三のハゲ
2013年04月13日 08:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 8:23
第三のハゲ
県境縦走路の岩塊に出る
2013年04月13日 08:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/13 8:30
県境縦走路の岩塊に出る
雪の残る岩場を直登する
2013年04月13日 09:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 9:04
雪の残る岩場を直登する
鎌尾根、仙ヶ岳方面がスッキリと眺められる(鎌ヶ岳山頂より)
2013年04月13日 09:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/13 9:25
鎌尾根、仙ヶ岳方面がスッキリと眺められる(鎌ヶ岳山頂より)
緑も鮮やかな綿向山、雨乞岳、イブネを展望(鎌ヶ岳山頂より)
2013年04月13日 09:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/13 9:43
緑も鮮やかな綿向山、雨乞岳、イブネを展望(鎌ヶ岳山頂より)
急峻な鎌ヶ岳南面
2013年04月13日 10:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 10:08
急峻な鎌ヶ岳南面
宮妻峡方面を見下ろす(岳峠上部岩場より)
2013年04月13日 10:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/13 10:09
宮妻峡方面を見下ろす(岳峠上部岩場より)
雲母峰・カズラ谷分岐
2013年04月13日 10:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 10:22
雲母峰・カズラ谷分岐
ハルリンドウ(春竜胆)
2013年04月13日 10:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/13 10:29
ハルリンドウ(春竜胆)
白ハゲから馬の背尾根を望む
2013年04月13日 10:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/13 10:53
白ハゲから馬の背尾根を望む
2013年04月13日 10:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 10:55
白ハゲから雲母峰を望む
2013年04月13日 10:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 10:58
白ハゲから雲母峰を望む
馬酔木の花
2013年04月13日 11:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 11:05
馬酔木の花
雲母峰・馬の背尾根分岐
2013年04月13日 11:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 11:40
雲母峰・馬の背尾根分岐
草付の尾根(馬の背尾根)
2013年04月13日 11:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 11:46
草付の尾根(馬の背尾根)
白ハゲの様子
2013年04月13日 11:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/13 11:51
白ハゲの様子
馬の背尾根より長石谷を望む
2013年04月13日 11:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/13 11:52
馬の背尾根より長石谷を望む
ショウジョウバカマ(猩猩袴)
2013年04月13日 12:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/13 12:01
ショウジョウバカマ(猩猩袴)
タムシバ
2013年04月13日 12:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 12:17
タムシバ
ミツバツツジ
2013年04月13日 12:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/13 12:52
ミツバツツジ
イワウチワ(岩団扇)
2013年04月13日 13:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/13 13:02
イワウチワ(岩団扇)
アカヤシオ
2013年04月13日 13:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/13 13:06
アカヤシオ
アカヤシオをアップで
2013年04月13日 13:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/13 13:25
アカヤシオをアップで
馬の背尾根の二枚岩?
2013年04月13日 13:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 13:28
馬の背尾根の二枚岩?
イワウチワ(岩団扇)の群生
2013年04月13日 13:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 13:38
イワウチワ(岩団扇)の群生
ツツジ咲く馬の背尾根登山口より御在所岳を見る
2013年04月13日 13:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/13 13:51
ツツジ咲く馬の背尾根登山口より御在所岳を見る
三岳寺
2013年04月13日 14:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 14:29
三岳寺
温泉街にはモクレンが
2013年04月13日 14:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/13 14:32
温泉街にはモクレンが

感想

花の時期少し早いと思ったが、この時期の馬の背尾根は外せないので予定を早めて出かけてみた。 

スカイラインに向かう車中から見上げると、以外にも御在所岳山頂部が雪で白くなっている。今日は天気もいいので、
今シーズン最後の雪を見ながら、春と冬の境を楽しめそうだ。

三ッ口谷の堰堤を回り込んでから三ッ口尾根の急斜面に取付く。
武平峠〜鎌ヶ岳を結ぶ県境縦走路へ短時間で出られるうえ、鎌と御在所を左右に見ながら歩けるこの尾根は好きなコースだ。

いきなり木の根を踏んでの急登から始まるが、第一ピークに出てからは、たいした登降もなく緩やかな尾根に変わる。
前日降ったのかすかに残る雪を踏みながら三つのハゲ(ザレ場)を越え、笹の急斜面を登りきると県境縦走路に飛び出す。
ここまで時期的に少し早いせいか、バイカオウレン以外は見かけなかった。後しばらくするとツツジやコイワカガミも
咲き始めるだろう。

うっすら雪の残る岩場ルートから上がった頂上にはまだ誰も居ない。一人で晴れわたった鎌ヶ岳山頂で宮妻峡の山桜や、
雨乞岳方面の展望を楽しんでいると、次々と人もやって来た。コースの話やたわいもない話などでつい
大休止になってしまった。
今日は花を楽しむ尾根歩きだからそれもいいか。
昼食には早いのでそろそろ、花を期待して馬の背尾根へ向かう。

カズラ谷分岐を過ぎてからは、花を探して頭上と足元を気にしながらの歩行なので進みは遅い。

白ハゲの急降下に差しかかる手前でわずかに咲く春竜胆(ハルリンドウ)を見かける。
雲母峰・馬の背尾根の分岐で昼食を摂った後、いよいよ馬の背尾根へ入る。

痩せた尾根の急降下や、途中では紛らわしい尾根の分岐が三箇所ほど有るので、花に気を取られてばかりは居られない。
花とコースどちらも注意して行こう。

やせ尾根を下り、草付のコルを過ぎてしばらくすると、やはり馬の背尾根は期待を裏切らなかった。
早くもアカヤシオ・タムシバ・ミツバツツジが咲き、湯ノ峰のピークを越えるとイワウチワが群生し、ショウジョウバカマ・
バイカオウレンが次々現れる。

結局、明るく開けた登山口へ下り着くまで、花が途切れる事はなかった。

少し時期が早いかな?と思いながら出かけて来ただけに、花の時期は「馬の背尾根へ」の想いがますます強く残った
山歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

onetotaniさん こんばんは
昨日は天気がよくてよかったですね。

鎌ヶ岳は鈴鹿の山でも大好きな山です。

あの槍ヶ岳のような山容といい、コースのバリエーションの多さといい本当に飽きない山です。

昨年同様、今年もGWに宮妻峡から鎌尾根でピークハントしようと計画しております。
アカヤシオやシロヤシオは間に合いますでしょうか・・・
2013/4/14 22:10
sugi-chanさん 今晩は。
確かに鎌尾根は魅力的ですよね。

鎌ヶ岳から向かうと、急峻な尾根から穏やかな尾根に変わっていく雰囲気が気に入っています。

G/Wの時期は、水沢峠付近のアカヤシオや尾根ピーク付近のコイワカガミが見られると思いますが・・・。
今年は開花時期が少し早そうですね。
2013/4/14 23:21
onetotaniさん 、こんにちは、
アカヤシオ、もう咲いてしまってるとは
びっくりです。例年より10日くらい
早いですね。
予定を前倒ししなくちゃ・・・
風にもろい花ですので。

お天気もよく、抜群の展望ですね。
これからしばらくは、花と新緑が美しい
鈴鹿のベストシーズンですね。
2013/4/15 10:08
一足お先に行ってきました。
komakiさん 今晩は。

初めてこのコースを歩いた時から、この時期には是非歩きたいと考えていました。

その時もアカヤシオ、リンドウ、コイワカガミなどを眺めて歩きました。三ッ口尾根〜馬の背尾根は
お勧めです。是非一度お出かけ下さい。
2013/4/15 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら