また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2841701
全員に公開
ハイキング
丹沢

春ノ木丸〜シルタレ沢ノ頭〜宮ヶ瀬湖

2021年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
6.3km
登り
363m
下り
374m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:17
合計
2:12
10:39
25
11:04
11:18
23
11:41
11:41
32
12:13
12:16
2
12:18
12:18
33
12:51
宮ヶ瀬バス停
天候 晴れ(風は穏やか)
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
本厚木駅から宮ヶ瀬行きの神奈中バスに乗車。
終点の宮ヶ瀬バス停で下車して徒歩。

■帰り
宮ヶ瀬バス停まで徒歩。
その他周辺情報 下山後に旅館みはるのレストランで、恵水(めぐみ)ポーク豚丼御前(1500円)を頂きました。
今日は山間にある宮ヶ瀬バス停からスタート。
2021年01月04日 10:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/4 10:38
今日は山間にある宮ヶ瀬バス停からスタート。
"レストランびんずる"の裏手にある駐車場の一番奥に、春ノ木丸への登山口がありました。
2021年01月04日 10:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/4 10:40
"レストランびんずる"の裏手にある駐車場の一番奥に、春ノ木丸への登山口がありました。
今回歩いたルート上には有刺鉄線が多いので、服や荷物を引っかけないように注意しました。
2021年01月04日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/4 10:43
今回歩いたルート上には有刺鉄線が多いので、服や荷物を引っかけないように注意しました。
尾根に取り付くまではトゲ植物だらけの藪を抜けるため、手が傷だらけになるかもしれません...
2021年01月04日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 10:44
尾根に取り付くまではトゲ植物だらけの藪を抜けるため、手が傷だらけになるかもしれません...
尾根に取り付いた所にあった標識。ピクニック広場へ降りるルートもあるようなので、次回はそちらのルートを歩いてみたいです。
2021年01月04日 10:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 10:47
尾根に取り付いた所にあった標識。ピクニック広場へ降りるルートもあるようなので、次回はそちらのルートを歩いてみたいです。
春ノ木丸周辺の尾根部は、見応えのあるモミの巨木が多いです。
2021年01月04日 10:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/4 10:47
春ノ木丸周辺の尾根部は、見応えのあるモミの巨木が多いです。
尾根に沿って、県道64号線の「春の木丸トンネル」の上を進んでいきます。
2021年01月04日 10:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 10:51
尾根に沿って、県道64号線の「春の木丸トンネル」の上を進んでいきます。
春ノ木丸までは歩きやすい尾根道が続きます。
2021年01月04日 10:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 10:59
春ノ木丸までは歩きやすい尾根道が続きます。
木々の間から仏果山(右)と高取山(左)がチラリ。
2021年01月04日 11:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/4 11:00
木々の間から仏果山(右)と高取山(左)がチラリ。
道を間違えそうな場所には標識が設置されているだけでなく、トラロープが張られていました。
2021年01月04日 11:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:02
道を間違えそうな場所には標識が設置されているだけでなく、トラロープが張られていました。
切り株に生えたモミの実生。枯れ木に染み込んだ水を吸い上げているのだと思いますが、凄まじい生命力です。
2021年01月04日 11:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/4 11:05
切り株に生えたモミの実生。枯れ木に染み込んだ水を吸い上げているのだと思いますが、凄まじい生命力です。
サクッと春ノ木丸に登頂!
2021年01月04日 11:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/4 11:06
サクッと春ノ木丸に登頂!
春ノ木丸にはベンチがあるので、ここで昼食を食べました。
2021年01月04日 11:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/4 11:08
春ノ木丸にはベンチがあるので、ここで昼食を食べました。
写真奥に進むと「旅館みはる」の向かいに降りられますが、今日は写真左に進んでシルタレ沢ノ頭(※高畑山方面)へ向かいます。
2021年01月04日 11:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:17
写真奥に進むと「旅館みはる」の向かいに降りられますが、今日は写真左に進んでシルタレ沢ノ頭(※高畑山方面)へ向かいます。
春ノ木丸からはかなりの急斜面を下りますが、路面がややザレていて滑りやすいので要注意です。
2021年01月04日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:18
春ノ木丸からはかなりの急斜面を下りますが、路面がややザレていて滑りやすいので要注意です。
シキミ。シカが食べない有毒植物なので、東丹沢の尾根部では広く見られます。
2021年01月04日 11:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/4 11:21
シキミ。シカが食べない有毒植物なので、東丹沢の尾根部では広く見られます。
イヌツゲ。庭園樹としても植えられますが、かなり耐寒性のある常緑樹です。
2021年01月04日 11:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/4 11:21
イヌツゲ。庭園樹としても植えられますが、かなり耐寒性のある常緑樹です。
鞍部で見つけた大量の糞。イノシシの糞でしょうか?
2021年01月04日 11:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:22
鞍部で見つけた大量の糞。イノシシの糞でしょうか?
鞍部を過ぎると、シルタレ沢ノ頭に向かって今度は急登です。
2021年01月04日 11:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:22
鞍部を過ぎると、シルタレ沢ノ頭に向かって今度は急登です。
徐々に傾斜が緩やかになりますが、まだ登りが続きます。
2021年01月04日 11:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:26
徐々に傾斜が緩やかになりますが、まだ登りが続きます。
ミヤマシキミ。赤い実が可愛いです。
2021年01月04日 11:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/4 11:31
ミヤマシキミ。赤い実が可愛いです。
地形図に書かれているとおりで、標高550m付近からほとんど平坦な道が続きます。
2021年01月04日 11:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:31
地形図に書かれているとおりで、標高550m付近からほとんど平坦な道が続きます。
ここがシルタレ沢ノ頭と思われますが、標識などはありませんでした。
2021年01月04日 11:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:36
ここがシルタレ沢ノ頭と思われますが、標識などはありませんでした。
シルタレ沢ノ頭の頂上付近には倒木が多いですが、通行が困難になるほどの倒木はありませんでした。
2021年01月04日 11:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:39
シルタレ沢ノ頭の頂上付近には倒木が多いですが、通行が困難になるほどの倒木はありませんでした。
木々の間から見えるピークは、おそらく本間ノ頭(1344.9m)だと思われます。
2021年01月04日 11:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:41
木々の間から見えるピークは、おそらく本間ノ頭(1344.9m)だと思われます。
倒木が多かったものの、このように処理されている倒木もありました。
2021年01月04日 11:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:42
倒木が多かったものの、このように処理されている倒木もありました。
斜めになっているシカ柵のゲート。これを抜ければ高畑山へと続く縦走路は目の前です。
2021年01月04日 11:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:44
斜めになっているシカ柵のゲート。これを抜ければ高畑山へと続く縦走路は目の前です。
ここで高畑山へと続く縦走路と合流。この標識の奥から降りてきました。
2021年01月04日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 11:46
ここで高畑山へと続く縦走路と合流。この標識の奥から降りてきました。
宮ヶ瀬〜丹沢山の縦走路は良く整備されているので、先程までのように倒木がゴロゴロしているような箇所はありませんでした。
2021年01月04日 11:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/4 11:51
宮ヶ瀬〜丹沢山の縦走路は良く整備されているので、先程までのように倒木がゴロゴロしているような箇所はありませんでした。
ちょっとした痩せ尾根もありますが、高度感は全くないのでスイスイ進めます。
2021年01月04日 11:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/4 11:53
ちょっとした痩せ尾根もありますが、高度感は全くないのでスイスイ進めます。
ヒイラギ。東丹沢ではよく見かけますが、鋭い葉のトゲがシカの食害を回避するポイントなのかもしれません。
2021年01月04日 11:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/4 11:56
ヒイラギ。東丹沢ではよく見かけますが、鋭い葉のトゲがシカの食害を回避するポイントなのかもしれません。
アセビ。こちらも丹沢の稜線に多いですが、シキミと同様に有毒なのでシカが食べません。
2021年01月04日 12:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/4 12:01
アセビ。こちらも丹沢の稜線に多いですが、シキミと同様に有毒なのでシカが食べません。
「高畑山No.1」と書かれた標識から少し脇道に入ると、小さな祠がありました。
2021年01月04日 12:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/4 12:05
「高畑山No.1」と書かれた標識から少し脇道に入ると、小さな祠がありました。
祠の脇からは、宮ヶ瀬湖と高取山・仏果山が見えました。
2021年01月04日 12:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/4 12:07
祠の脇からは、宮ヶ瀬湖と高取山・仏果山が見えました。
宮ノ平バス停まで0.6kmということは、登山口まであと少しですね。
2021年01月04日 12:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 12:12
宮ノ平バス停まで0.6kmということは、登山口まであと少しですね。
高畑山・丹沢山の登山口に到着。本日も無事に下山できました。
2021年01月04日 12:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 12:16
高畑山・丹沢山の登山口に到着。本日も無事に下山できました。
ヤビツ峠までの道はまだ寸断されているようですが、復旧の目途は立っていないようです...
2021年01月04日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/4 12:17
ヤビツ峠までの道はまだ寸断されているようですが、復旧の目途は立っていないようです...
宮ヶ瀬小・中学校前バス停の裏には、しっかりしたトイレがありました。
2021年01月04日 12:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 12:26
宮ヶ瀬小・中学校前バス停の裏には、しっかりしたトイレがありました。
下山後のお楽しみは、宮ヶ瀬湖にかかる吊り橋です。
2021年01月04日 12:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/4 12:28
下山後のお楽しみは、宮ヶ瀬湖にかかる吊り橋です。
吊り橋からは高取山や仏果山がよく見えます。
2021年01月04日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/4 12:29
吊り橋からは高取山や仏果山がよく見えます。
宮ヶ瀬湖の北には、南山・権現平が見えました。
2021年01月04日 12:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/4 12:30
宮ヶ瀬湖の北には、南山・権現平が見えました。
それほど高くない吊り橋なので、高所恐怖症でもどうにか歩き通せました(汗)
2021年01月04日 12:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/4 12:30
それほど高くない吊り橋なので、高所恐怖症でもどうにか歩き通せました(汗)
吊り橋から南を見ると、湖畔園地の後ろに春ノ木丸が鎮座していました。
2021年01月04日 12:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/4 12:33
吊り橋から南を見ると、湖畔園地の後ろに春ノ木丸が鎮座していました。
良い景色を見ながら、ゴール地点の宮ヶ瀬バス停へと向かいます。
2021年01月04日 12:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/4 12:46
良い景色を見ながら、ゴール地点の宮ヶ瀬バス停へと向かいます。
ゴール地点の宮ヶ瀬バス停に到着。目の前でバスが発車してしまったので、次の便まで時間をつぶすことにしました。
2021年01月04日 12:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/4 12:50
ゴール地点の宮ヶ瀬バス停に到着。目の前でバスが発車してしまったので、次の便まで時間をつぶすことにしました。
次の便まで1時間あったので、旅館みはるで「恵水(めぐみ)ポーク豚丼御前」を頂きました。お蕎麦も付いていたので、すっかり満腹になりました。
2021年01月04日 13:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12
1/4 13:08
次の便まで1時間あったので、旅館みはるで「恵水(めぐみ)ポーク豚丼御前」を頂きました。お蕎麦も付いていたので、すっかり満腹になりました。

装備

個人装備
ダウンジャケット フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
西丹沢と同様にあまり足を踏み入れていない北丹沢エリアで、サクッと登れる山が無いかと探したところ、春ノ木丸(別名:ハンノキ丸)という500m足らずの山があることを知り、シルタレ沢ノ頭経由で半日で回れるルートを計画しました。
宮ヶ瀬湖〜春ノ木丸までは公式の標識が幾つも設置されていますが、春ノ木丸以降は丹沢三峰へと繋がる尾根と合流するまではバリルートとなるため、踏み跡とピンクテープを頼りに進みました。
通行に難儀する岩場や痩せ尾根などは一切ありませんでしたが、宮ヶ瀬湖の駐車場脇の登山口から入ってすぐの所で、トゲ植物だらけの藪を通過することになるため、長袖+グローブの装備は必携だと思います。

[展望・景色]
・春ノ木丸:山頂は木々に覆われていて展望がありません。
・シルタレ沢ノ頭:山頂は木々に覆われていて展望がありません。
・宮ヶ瀬湖:湖周辺の高取山、仏果山、南山、権現平、春ノ木丸を一望出来ました。

[動植物]
林内ではシジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロなどの鳴き声があちこちから聞こえたほか、ジョウビタキ(♀)がすぐ近くまで飛んで来ました。
ツキノワグマの痕跡はありませんでしたが、イノシシとシカのものと思われる糞があちこちに見られました。

[飲食・お土産]
宮ヶ瀬集落の旅館みはるで、地元産の豚肉を使った「恵水(めぐみ)ポーク豚丼御前(1500円)」を頂きました。
甘辛のタレがかかった豚丼と、暖かいお蕎麦のセットで美味しかったです。

[その他]
以下のページには、春ノ木丸ハイキングコースの概略図(写真)が掲載されています。
http://photohi.sakura.ne.jp/harunoki/harunoki.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

目を見張る定食(^^
aridisiaさん、こんばんわ。新春は丹沢界隈を重点走破ですね。修行感のある今回、春の花が咲く前回の弘法山と緩急付けたコース取りが素敵です。個人的にはユルユルな弘法山のほうがいいかな(笑)みはる旅館さんの定食、いいですね。外食は行き慣れた店しか行かなくなっちゃったけど、たまには新しい店でおいしい発見があるとうれしくなりますね!
2021/1/5 18:58
Re: 目を見張る定食(^^
yamaonseさん、こんばんは。

今年は新年早々に丹沢山行2連発でしたが、1つ目の弘法山はまさに「ゆるハイク」で、少し登ったらあっという間に山頂に着いてしまい、ちょっと物足りない感じでした。

2つ目の春ノ木丸は、「ハイキングコース+バリルート+普通の観光」という感じでギュッと詰め込んだような山行になったので、短時間ながらかなり楽しめました。

あと、神奈川県では緊急事態宣言が発令される予定なので、しばらくは今回の山行の余韻に浸ることになりそうですね。
2021/1/5 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら