ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2842766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

大笹原神社より鏡山・城山・吉祥寺山

2021年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.6km
登り
401m
下り
413m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:43
合計
4:12
10:38
74
スタート地点
11:52
11:57
0
11:57
12:02
32
12:34
12:36
2
12:38
12:38
19
12:57
12:58
3
13:01
13:09
3
13:12
13:13
5
13:18
13:31
27
13:58
14:06
44
14:50
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大篠原の光善寺川沿いに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
nakato932さんの山行計画・記録を参考にさせていただきました。深謝。
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-1262909.html
追加事項
大笹原神社〜鏡山 
一カ所倒木をかわして、ルートを見失いかけました。すぐに尾根筋に戻りルートに乗れました。
吉祥寺山〜大篠原
テープ、リボン、境界杭を頼りに下山しました。踏み跡は薄く、シダでおおわれているところあり。標高140mあたりで点線ルートにのりました。獣害防止フェンスに囲まれているので、ゲートのところで林道に出ました。
その他周辺情報 大笹原神社
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/179
希望が丘歩こうマップ - 滋賀県希望が丘文化公園
案内所でいただけます。
https://www.kiboupark-shiga.or.jp/kibougaoka-sp/pdf/walkingmap.pdf
駐車地より 比良山系
5
駐車地より 比良山系
駐車地より 比叡の山並
3
駐車地より 比叡の山並
希望が丘文化公園のハイキングコースの道標K161−1
希望が丘文化公園のハイキングコースの道標K161−1
(・_・D フムフム
(・_・D フムフム
(・_・D フムフム
大笹原神社 本殿 近づけるとよかったのですが、柵が設置されています。
4
大笹原神社 本殿 近づけるとよかったのですが、柵が設置されています。
餅の宮 
涼み岩のいわれがこんなところに!(・_・D フムフム
涼み岩のいわれがこんなところに!(・_・D フムフム
林道の途中に取り付きあり K161-6
林道の途中に取り付きあり K161-6
尾根に登りました。K162 
残念ながらハイキングマップの範囲外です。
1
尾根に登りました。K162 
残念ながらハイキングマップの範囲外です。
樹液を採取していたのかな?
樹液を採取していたのかな?
道の駅「鏡の里」〜星ヶ峰ルート分岐K170 雪が残っていました。
1
道の駅「鏡の里」〜星ヶ峰ルート分岐K170 雪が残っていました。
展望ポイント 比良山系 蓬莱山・琵琶湖バレイスキー場
1
展望ポイント 比良山系 蓬莱山・琵琶湖バレイスキー場
比良山系 武奈ヶ岳〜蛇谷ヶ峰あたりまで
1
比良山系 武奈ヶ岳〜蛇谷ヶ峰あたりまで
涼み岩より 三上山・妙光寺山・田中山
2
涼み岩より 三上山・妙光寺山・田中山
涼み岩より 比良山系 蓬莱山・琵琶湖バレイスキー場 
1
涼み岩より 比良山系 蓬莱山・琵琶湖バレイスキー場 
涼み岩より 南陵コースの天山
涼み岩より 南陵コースの天山
涼み岩より 三上山 琵琶湖 比叡山
涼み岩より 三上山 琵琶湖 比叡山
涼み岩より 菩提寺山
涼み岩より 菩提寺山
涼み岩より この後歩く北稜コース 立石山・古城山
1
涼み岩より この後歩く北稜コース 立石山・古城山
二等三角点「鏡山」384.48m
3
二等三角点「鏡山」384.48m
阿星山、金勝アルプスの山並み
1
阿星山、金勝アルプスの山並み
北稜コース 城山方面へ
北稜コース 城山方面へ
H150 木製から、プラスチック製の境界杭タイプに更新されているようです。
H150 木製から、プラスチック製の境界杭タイプに更新されているようです。
ややうみ坂 (・_・D フムフム
1
ややうみ坂 (・_・D フムフム
北稜を越える古道歩き 冬場の楽しみしてみよう。
北稜を越える古道歩き 冬場の楽しみしてみよう。
立石山 H120
立っている石
H100 タムシバ山分岐  冬着たりなば春遠からじ 
H100 タムシバ山分岐  冬着たりなば春遠からじ 
南陵見晴らしコース 天山
南陵見晴らしコース 天山
岡山 八幡山 長命寺山 琵琶湖 比良山系
1
岡山 八幡山 長命寺山 琵琶湖 比良山系
岡山 長命寺山 沖島・頭山 琵琶湖 蛇谷ヶ峰 箱館山
岡山 長命寺山 沖島・頭山 琵琶湖 蛇谷ヶ峰 箱館山
比良山系
三上山 手前の尾根、北面は雪が残っています。
4
三上山 手前の尾根、北面は雪が残っています。
伊勢路との交点
岩倉城跡 分岐は虎口です。
岩倉城跡 分岐は虎口です。
(・_・D フムフム 
(・_・D フムフム 
古城山 259m
さくら道との交点
さくら道との交点
曲輪跡に表示がされています。
曲輪跡に表示がされています。
城山 286m
鏡山 綿向山 雨乞岳は真っ白
 
1
鏡山 綿向山 雨乞岳は真っ白
 
岩の上に窪みを見つける。旗振りポイントだったのかなぁ?
1
岩の上に窪みを見つける。旗振りポイントだったのかなぁ?
取りついた尾根 霊仙
2
取りついた尾根 霊仙
岩根山(十二坊)
岩根山(十二坊)
比良山系の素晴らしいながめ
比良山系の素晴らしいながめ
霊仙 ハイクアップたのしいだろうなぁ。
1
霊仙 ハイクアップたのしいだろうなぁ。
蛇谷ヶ峰 箱館山 赤坂山方面 西池 駐車地に戻るルート
蛇谷ヶ峰 箱館山 赤坂山方面 西池 駐車地に戻るルート
小堤への分岐
H20 以北はMAPの範囲外です。ワイド版を期待します。
H20 以北はMAPの範囲外です。ワイド版を期待します。
高圧線 交点
振り返って城山
吉祥寺山・231m
これ、流行りのやつですかねぇ。
これ、流行りのやつですかねぇ。
吉祥寺山・231m
ここはでルートを案内するテープが2方向に分かれていた。東よりに進む
ここはでルートを案内するテープが2方向に分かれていた。東よりに進む
破線ルートで下山するとこのゲートに出てきます。
破線ルートで下山するとこのゲートに出てきます。
この先のゲートは進入お断りでしたので、引き返します。
1
この先のゲートは進入お断りでしたので、引き返します。
H6 城山への道標
H6 城山への道標
四等三角点「小堤」108.01m
1
四等三角点「小堤」108.01m
お地蔵さまが寄せられているところです。
お地蔵さまが寄せられているところです。
皇大神宮 伊勢神宮 内宮の末社かな。伊勢路と関係あるのかもしれない?
皇大神宮 伊勢神宮 内宮の末社かな。伊勢路と関係あるのかもしれない?
城山 古城山

感想

本来初詣は、歳の初めに吉祥天に参拝し、前年の出来ごとを振り返り、新しい歳の幸せを祈り生き方を定めるものと伺う。
南都 
薬師寺さん
https://yakushiji.or.jp/event/shushoue.html
https://par-ple.jp/event/20191224_hatumoude_yakushiji/
興福寺さん
https://www.kohfukuji.com/property/b-0042/
正月に修せられる『吉祥会』
「中金堂につきましては、1月1日〜7日まで、厨子入り吉祥天倚像を開帳します。また、1月8日より当分の間、中金堂のご拝観は出来ません。」

希望が丘ハイキングコースに、「吉祥○○」そんな山があったとなぁとあやふやな記憶。とにかく、歩いてみよう。たしか、nakato932さんの山行計画・記録がUPされていて、ルートをプリントアウトして登山口へ。未踏部分もあるので、わくわくします。
まず、大笹原神社へお参りさせていただく。御朱印も手書きのものが置いてあったので、いただくことができた。
まだ、うっすらと雪が残っており、nakato932さんのものと思われる足跡に導かれる。倒木で少しキョロキョロしたが、すぐに尾根に出てルートに戻れた。星ヶ峰分岐で展望が開けている。比良山系や鈴鹿の峰も雪化粧している姿が楽しめた。鏡山、立石山、古城山とピークを越えていく。城山で、おにぎり一ついただいた。
最後に、吉祥天と思いこんでいたのは、「吉祥寺山」。
まぁ、思い付きですから、そんなところと笑っておけば、福を呼んだということになりますかねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

マイナーですが愉しめますね。
一日違いですが晴天で少し雪も融けた様ですね。
昨日は寒い日で計画するも吉祥寺山まで行かずでして。
代わりに城跡を歩いて下りました。

大篠原から複数ルートがあるも認知度は低めなので山慣れた人向けですが。
事前調査さえしっかりすれば十分歩ける道ですね。

あと28枚目の標柱と杭ですがひょっとして設置者が違うのでは?
希望が丘の敷地内ではプラスチック製で白い標柱をよく見掛け、敷地外の大篠原地域では木の杭だった様な?

設置者が希望が丘文化公園(役所)と大篠原森林組合若しくはNPO法人?で違う推測です。
2021/1/4 22:18
Re: マイナーですが愉しめますね。
城跡では、土塁や曲輪、虎口などの遺構が確かめられて、これをメインに歩くのも一つのプランにできそうですね。大篠原方面からのルートを下調べして、歩いてみたいと思います。

標柱と杭の謎?
杭は間伐材利用で両者、自己調達できる。
標柱は、予算が必要。公園内のみ予算確保ができた。
公園へのアクセスルートは、別枠の予算を交渉中。
いろいろ想像を楽しんでます。
道迷い防止のためにありがたいことです。
2021/1/5 7:55
明けましておめでとうございます
この年始、すばらしい毎日を過ごされていますね!
毎日新しい景色を見るというのはとても贅沢なことですね。
私もやっと昨日山に入ることができました。
今年もお互いにいい経験を重ねましょう。
2021/1/5 9:53
Re: 明けましておめでとうございます
おっしゃる通りです
に入れることに、まず感謝しなければなりませんね。
2021/1/5 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら