記録ID: 284331
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山
2013年04月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:40
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
6:50瑞牆山荘駐車場7:10-7:50富士見平小屋-8:42大日小屋-10:42砂払いノ頭-11:38金峰山山頂(昼食)12:28-13:08砂払いノ頭-14:17大日小屋-15:13富士見山荘-15:45駐車場
天候 | 快晴、山頂-6度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●瑞牆山荘〜富士見平小屋 特に問題なし ●富士見山荘〜大日小屋 氷結箇所が多いが石伝いに歩けるのでアイゼンなくても行けます ●大日小屋〜山頂 小屋から少し登るとプチ氷河が続くので10本爪以上のアイゼン推奨です。 前爪はあまり必要ありませんが6本爪だと下りの際に危険だと思います。 日当たりが良いところは岩が露出していて歩きにくいです。 砂払いノ頭あたりが森林限界ですので以降は強風にご注意ください。日当たりは良いので氷結からは解放されます。 念のためピッケルも持って行きましたが、使う機会はありませんでした。 ●立ち寄り湯 増富の湯 700円 http://www.masutominoyu.com/ 源泉かけ流し、ぬるいので長時間入浴できます。 |
写真
撮影機器:
感想
2:30起床、3:10出発
運転すること3時間半で瑞垣山荘駐車場に到着。
このくらいの時間なら日帰りも可能だけど睡眠不足気味です。
やはり、前夜現地入りするかSA泊するほうが楽そう。
今回はめずらしく一日中快晴で天候に恵まれました。
金峰山は全方位の視界が開け、晴れていれば最高の眺望です。
不覚にも下る途中で右足をひねってしまい、足首を痛めました。
歩くのに支障は無いものの、かばって歩いたのでだいぶ時間がかかり、結局ほぼCT通り。
時間に余裕があれば瑞牆山にも、と思っていましたが自分には無茶でした。
またぜひ来たい山です。もちろん今度はテン泊で瑞牆山とセットで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1859人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する