ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2843316
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

本山坑から備前楯山、変化に富み過ぎた登り始め

2021年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
9.2km
登り
930m
下り
920m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:35
合計
6:03
9:32
13
スタート地点
9:45
9:45
158
12:23
12:56
29
13:25
13:27
128
15:35
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本山坑前の空地に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
本山小学校跡〜備前楯山:ほとんどが一般登山道ではありません。ザレ・ガレあり、灌木藪あり、急斜面あり。ちょっと危険な場所もあります。
備前楯山〜舟石峠:一般登山道。雪が凍った場所以外は、ほとんど危険は無いと思います。
舟石峠〜駐車地:一般登山道ではありません。ザレた急斜面あり、鹿柵あり。本山鉱山神社への下りが一番危険でした。
ここから下山予定なので、本山坑前の空地に駐車してスタート。
エスケープルートの赤銅のみちは、所々で凍結していそうに見える。
1
ここから下山予定なので、本山坑前の空地に駐車してスタート。
エスケープルートの赤銅のみちは、所々で凍結していそうに見える。
小学校跡直前の橋の上から北方向。
山には雲がかかり、雪さえ降っていそう。
小学校跡直前の橋の上から北方向。
山には雲がかかり、雪さえ降っていそう。
小学校跡には立ち入り禁止の看板。
校舎の向こう側から取り付きたいが、右手の作業道らしき道を歩いてみる。
小学校跡には立ち入り禁止の看板。
校舎の向こう側から取り付きたいが、右手の作業道らしき道を歩いてみる。
適当に歩いていくと、深い溝にぶち当たる。
少し登ってから溝を越える。
2021年01月04日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 10:01
適当に歩いていくと、深い溝にぶち当たる。
少し登ってから溝を越える。
枝尾根の一つに到達。
登り始めてしまうが、行きたい尾根に辿り着けないようなので、少し下って水平移動。
2021年01月04日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 10:11
枝尾根の一つに到達。
登り始めてしまうが、行きたい尾根に辿り着けないようなので、少し下って水平移動。
堰は途中で落ち込んでいるので、上を歩いていくのは難しい。
少し上流を歩いて枯れ沢(?)を越える。
その後、尾根に上がるために、急な獣道(?)を辿る。
堰は途中で落ち込んでいるので、上を歩いていくのは難しい。
少し上流を歩いて枯れ沢(?)を越える。
その後、尾根に上がるために、急な獣道(?)を辿る。
目指す尾根に到達。
小学校跡が見える。
冷たい風が吹き、風花が舞う。
目指す尾根に到達。
小学校跡が見える。
冷たい風が吹き、風花が舞う。
ザレガレの連続。
所々で急斜面。
ザレガレの連続。
所々で急斜面。
この岩は、左から大きく巻く。
右からも巻けるかも。
この岩は、左から大きく巻く。
右からも巻けるかも。
樹林帯では、落葉で足元注意。
樹林帯では、落葉で足元注意。
何やらマーク。
この正面に急な岩場。
右にトラバースする。
何やらマーク。
この正面に急な岩場。
右にトラバースする。
隣の尾根に乗る。
下界を眺めてみたりする。
隣の尾根に乗る。
下界を眺めてみたりする。
足元を確認すると、ダニが一匹。
薄いながらもあった、低い藪で付いたか?
1
足元を確認すると、ダニが一匹。
薄いながらもあった、低い藪で付いたか?
さらにトラバースする予定だったが、尾根を直登して主稜線に到達。
さらにトラバースする予定だったが、尾根を直登して主稜線に到達。
灌木藪がうるさくなってくる。
獣道さえハッキリしない。
2021年01月04日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 11:13
灌木藪がうるさくなってくる。
獣道さえハッキリしない。
この付近が、一番藪が濃かった。
変に藪を避けたら、灌木に押されて滑落しかけた。
この付近が、一番藪が濃かった。
変に藪を避けたら、灌木に押されて滑落しかけた。
一旦藪を抜ける。
少し進むとまた藪が出てくるが、獣道が見える場合が多い。
2021年01月04日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 11:25
一旦藪を抜ける。
少し進むとまた藪が出てくるが、獣道が見える場合が多い。
堆積場が見える。
堆積場が見える。
何の写真だったか?
雪上に、人の足跡っぽいものを発見する。
2021年01月04日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 11:33
何の写真だったか?
雪上に、人の足跡っぽいものを発見する。
日光マーク?
正面に備前楯山。
この辺の稜線は、気持ち良く歩ける。
2021年01月04日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/4 11:38
正面に備前楯山。
この辺の稜線は、気持ち良く歩ける。
黒檜岳が奇麗に見えてきた。
本山抗近くに続く谷も良く見える。
黒檜岳が奇麗に見えてきた。
本山抗近くに続く谷も良く見える。
お、男体山か?
ガレ場。
人の足跡?
野鳥がさえずる。
野鳥がさえずる。
山頂が近くなってくる。
山頂が近くなってくる。
備前楯山に登頂。
大して歩いてないのに、気分的に疲れた。
1
備前楯山に登頂。
大して歩いてないのに、気分的に疲れた。
三角点が見つからない。
ケルンの下?
三角点が見つからない。
ケルンの下?
少し先に進んで、山座同定。
少し先に進んで、山座同定。
皇海山の頭。
風が止み、日が出てきたので、山頂に戻って少しゆっくりすることに。
皇海山の頭。
風が止み、日が出てきたので、山頂に戻って少しゆっくりすることに。
色々広げ始めたら、雲が増え、風も少し出始める。
それでも、雲が取れてきた男体山などを見ながら30分ほど休憩。
その後、舟石峠に向け出発。
一般登山道に向けショートカットしていく。
色々広げ始めたら、雲が増え、風も少し出始める。
それでも、雲が取れてきた男体山などを見ながら30分ほど休憩。
その後、舟石峠に向け出発。
一般登山道に向けショートカットしていく。
一般登山道に合流。
あとは整備された道を歩いていく。
一般登山道に合流。
あとは整備された道を歩いていく。
北斜面には雪が多く残る。
時々凍っている部分があるので、集中して歩く。
2021年01月04日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 13:12
北斜面には雪が多く残る。
時々凍っている部分があるので、集中して歩く。
舟石峠の駐車場が見える。
登頂時点では赤銅のみちで帰ろうと思っていたが、予定のルートを見ているうちに行きたくなってきた。
なかなか来る機会もないし、天気も良くなってきたので、行ってみることにする。
舟石峠の駐車場が見える。
登頂時点では赤銅のみちで帰ろうと思っていたが、予定のルートを見ているうちに行きたくなってきた。
なかなか来る機会もないし、天気も良くなってきたので、行ってみることにする。
舟石峠駐車場にある舟石。
登る準備(服装の調整)をして先に進む。
1
舟石峠駐車場にある舟石。
登る準備(服装の調整)をして先に進む。
この先から取り付く。
舗装路は、所々で凍結。
この先から取り付く。
舗装路は、所々で凍結。
稜線に出ると、しばらくは歩きやすい。
2021年01月04日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 13:36
稜線に出ると、しばらくは歩きやすい。
石碑や祠があった。
その先からトラバース気味に進む。
石碑や祠があった。
その先からトラバース気味に進む。
多段の石垣とか。
少し下草が多いので、ダニを警戒しながら藪の無い所を歩く。
多段の石垣とか。
少し下草が多いので、ダニを警戒しながら藪の無い所を歩く。
再度稜線へ。
随分男体山が見えて来た。
再度稜線へ。
随分男体山が見えて来た。
すぐ右のピークが1133P。
少し風が出始める。
2021年01月04日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 13:55
すぐ右のピークが1133P。
少し風が出始める。
さっきまでいた備前楯山。
さっきまでいた備前楯山。
1133Pから先の稜線は、ザレ場あり細尾根あり。
男体山を見ながら歩く。
ザレ場の下りはちょっと緊張する。
1133Pから先の稜線は、ザレ場あり細尾根あり。
男体山を見ながら歩く。
ザレ場の下りはちょっと緊張する。
仁田元川を望む。
仁田元川を望む。
下ってきた稜線を振り返る。
強めの風が吹くと緊張感が増す。
下ってきた稜線を振り返る。
強めの風が吹くと緊張感が増す。
突然思い出し、北側の稜線を見る。
孤高のブナとか見えていないのかな?
突然思い出し、北側の稜線を見る。
孤高のブナとか見えていないのかな?
ザレ場でも、登りは気分的に楽。
ザレ場でも、登りは気分的に楽。
小ピークから備前楯山。
ここから南東に下る。
この先の山行記録は少ない。
2021年01月04日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 14:10
小ピークから備前楯山。
ここから南東に下る。
この先の山行記録は少ない。
歩いていく予定の稜線。
写真中央やや左のピークは、889.8Pか?
歩いていく予定の稜線。
写真中央やや左のピークは、889.8Pか?
この辺から、鹿柵が出てくる。
ここは、柵の左右どちらを歩いても大丈夫。
この辺から、鹿柵が出てくる。
ここは、柵の左右どちらを歩いても大丈夫。
ここは右側を歩き始めたが、思い直して左を歩くために一旦戻ってきた。
結果的には、どちらでも大丈夫だった。
2021年01月04日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 14:28
ここは右側を歩き始めたが、思い直して左を歩くために一旦戻ってきた。
結果的には、どちらでも大丈夫だった。
ここから柵の右側を、できるだけ獣道を辿って進む。
少し高めの下草が続くが、ダニは付かなかった。
2021年01月04日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/4 14:32
ここから柵の右側を、できるだけ獣道を辿って進む。
少し高めの下草が続くが、ダニは付かなかった。
この辺は、柵が交錯している。
稜線の右側を行くしかない。
この辺は、柵が交錯している。
稜線の右側を行くしかない。
ここで、歩き辛い右側から左側に切り替える。
この先、柵に阻まれて下山できないとか心配。
ここで、歩き辛い右側から左側に切り替える。
この先、柵に阻まれて下山できないとか心配。
ザレた稜線に立派な木。
ザレた稜線に立派な木。
愛車が見えた。
この尾根から帰れそうだが、予定通り神社を目指す。
愛車が見えた。
この尾根から帰れそうだが、予定通り神社を目指す。
889.8Pに行ってみたい気もするが、神経がすり減ったのでヤメ。
ここから神社に下っていく。
急斜面で足元が崩れ、滑落しそうになったが、掴んでいた木がしっかりしていて、なんとか踏みとどまれた。
889.8Pに行ってみたい気もするが、神経がすり減ったのでヤメ。
ここから神社に下っていく。
急斜面で足元が崩れ、滑落しそうになったが、掴んでいた木がしっかりしていて、なんとか踏みとどまれた。
岩場を迂回しながら、獣道道らしいものを見つけると、眼下に神社が見えた。
もう、なんとかなりそうで安心するが、気は抜かない。
岩場を迂回しながら、獣道道らしいものを見つけると、眼下に神社が見えた。
もう、なんとかなりそうで安心するが、気は抜かない。
本山鉱山神社に到着。
ここまで無事に来れたことにお礼をして、先に進む。
本山鉱山神社に到着。
ここまで無事に来れたことにお礼をして、先に進む。
もう迷うことはないと思っていたが、ここは分かり辛かった。
溝に向かって下りていく斜面にロープがあった。
もう迷うことはないと思っていたが、ここは分かり辛かった。
溝に向かって下りていく斜面にロープがあった。
駐車地にゴール。
体力より気力の消耗が激しい。
駐車地にゴール。
体力より気力の消耗が激しい。

感想

登り初めは那須岳か高原山に行きたかったのですが、風が強そうなので断念。
先送りしていた栃百の備前楯山に行ってきました。
備前楯山は、一般登山道以外にも結構歩かれている山道があるようで、以前からコース設定を迷っていましたが、いろいろ考えてこの日のルートを設定しました。

登りルートは、ザレガレは覚悟の上でしたが、予想外に藪が多く、精神的に疲れました。
また、舟石峠から先の稜線歩きは、展望が良くそれほど歩きづらいような場所ではなかったのですが、鹿柵を気にしながら歩くのは面倒でした。

体力的には余裕がありましたが、いろいろ気を使って歩いたので時間がかかり、気力を消耗する山行となりました。
この先に待っている栃百を考えれば、この程度で参っている場合ではないのですが(汗)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら