また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2845109
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山

2021年01月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
14.4km
登り
1,123m
下り
1,114m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:16
合計
6:02
10:12
6
スタート地点
10:39
10:41
13
11:12
11:12
5
11:17
11:18
6
11:24
11:24
6
11:30
11:30
27
11:57
11:58
14
12:12
12:13
3
12:16
12:17
38
12:55
12:55
8
13:03
13:04
33
13:37
13:41
30
14:11
14:12
2
14:14
14:14
18
14:32
14:34
28
15:02
15:02
13
15:15
15:15
20
15:50
15:50
12
16:14
天候
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急・芦屋川駅スタート&ゴール
コース状況/
危険箇所等
一軒茶屋手前の斜面崩落個所は迂回路が出来ていて、通行可能。一軒茶屋から山頂までの広い舗装路は部分的に積雪があったが、両脇は溶けていたのでアイゼンなしで通行できた。
芦屋川ではカモが楽しそうに回っていた。餌を探していたのかな?
2021年01月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 10:14
芦屋川ではカモが楽しそうに回っていた。餌を探していたのかな?
高座滝。ここから登山道となる。
2021年01月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 10:39
高座滝。ここから登山道となる。
滝の左上にある藤木九三氏のレリーフ
2021年01月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 10:39
滝の左上にある藤木九三氏のレリーフ
その説明板
2021年01月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 10:39
その説明板
ロックガーデンはこんな感じ。スタンス、ホールドがしっかりしているので、難しくない。
2021年01月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/5 10:43
ロックガーデンはこんな感じ。スタンス、ホールドがしっかりしているので、難しくない。
ロックガーデンの岩場
2021年01月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/5 10:44
ロックガーデンの岩場
ロックガーデンから海側の展望
2021年01月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 10:52
ロックガーデンから海側の展望
城山(右)から荒地山の稜線
2021年01月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 10:55
城山(右)から荒地山の稜線
荒地山
2021年01月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 11:00
荒地山
ミツバツツジは芽吹きの準備をしていた。(手前がピンボケですみません。)
2021年01月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 11:02
ミツバツツジは芽吹きの準備をしていた。(手前がピンボケですみません。)
荒地山(左のピーク)
2021年01月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 11:08
荒地山(左のピーク)
風吹岩を過ぎると日陰に雪が残っていた。
2021年01月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 11:20
風吹岩を過ぎると日陰に雪が残っていた。
横池。水面の一部は氷が張っていた。
2021年01月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 11:23
横池。水面の一部は氷が張っていた。
岸辺は地熱で溶けるようだ。
2021年01月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 11:23
岸辺は地熱で溶けるようだ。
高度が上がると雪が沢山残っている部分があった。
2021年01月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:02
高度が上がると雪が沢山残っている部分があった。
住吉道分岐から山頂方面。中央の尾根の左側を登っていく。右奥は蛇谷北山(芦屋市最高点)
2021年01月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 12:03
住吉道分岐から山頂方面。中央の尾根の左側を登っていく。右奥は蛇谷北山(芦屋市最高点)
七曲り手前の堰堤の上部の広葉樹は芽吹きの準備をしていて、グレーになっていた。もう少ししたら赤味がでてくる。
2021年01月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:14
七曲り手前の堰堤の上部の広葉樹は芽吹きの準備をしていて、グレーになっていた。もう少ししたら赤味がでてくる。
七曲の尾根と蛇谷北山(右)
2021年01月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:15
七曲の尾根と蛇谷北山(右)
住吉川の渡渉点。ここを渉ると七曲が始まる、。
2021年01月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:16
住吉川の渡渉点。ここを渉ると七曲が始まる、。
東お多福山の北斜面には雪が残っていた。
2021年01月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:19
東お多福山の北斜面には雪が残っていた。
七曲から西側の尾根
2021年01月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:36
七曲から西側の尾根
迂回路の状況。ここまでの登りで疲れた足には厳しい角度で階段が付けられていた。
2021年01月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/5 12:46
迂回路の状況。ここまでの登りで疲れた足には厳しい角度で階段が付けられていた。
階段の上は泥んこ道がが凍っていた。
2021年01月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:49
階段の上は泥んこ道がが凍っていた。
反対側に降りる部分は緩やかで階段も少ない。
2021年01月05日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/5 12:50
反対側に降りる部分は緩やかで階段も少ない。
一軒茶屋〜山頂の舗装道路は雪が残っていたが、
2021年01月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/5 12:56
一軒茶屋〜山頂の舗装道路は雪が残っていたが、
両端は溶けていたので、アイゼンは不要だった。雪の感触を楽しみたい人や、滑るのが不安な人は簡易アイゼンを付けた方が良いかもしれない。
2021年01月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/5 12:56
両端は溶けていたので、アイゼンは不要だった。雪の感触を楽しみたい人や、滑るのが不安な人は簡易アイゼンを付けた方が良いかもしれない。
この日は高曇りで大阪方面は見えなかった。
2021年01月05日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/5 13:00
この日は高曇りで大阪方面は見えなかった。
山頂に到着し、三角点にタッチ!!  点名六甲山 一等三角点931.25m。(三角点の標石に足をのせている人を時折見かけるが、三角点の機能など考えて止めて、優しく手でタッチして欲しい。)
2021年01月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/5 13:03
山頂に到着し、三角点にタッチ!!  点名六甲山 一等三角点931.25m。(三角点の標石に足をのせている人を時折見かけるが、三角点の機能など考えて止めて、優しく手でタッチして欲しい。)
山頂の標柱
2021年01月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/5 13:03
山頂の標柱
下山時、迂回路の手前から見た東お多福山
2021年01月05日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 13:47
下山時、迂回路の手前から見た東お多福山
西お多福山方面
2021年01月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/5 13:54
西お多福山方面
撮影機器:

感想

年初の平日なのでいつもの賑わいは無く、静かな山歩きが楽しめた。往復ですれ違ったのは15人くらいだった。この時期は花も咲いていないし、樹々は葉を落として殺風景ではあるが、よく見ると樹はもう芽吹きの準備をしていて、新緑の季節を予感させてくれたし、斜面全体がグレーに染まり毎年変わらぬ四季の営みを感じさせてくれていた。
台風の影響で斜面が崩落し通行止めになっていた七曲は迂回路が整備されて通行可能となっていたが、作られた階段が非常に急角度で疲れた足には非常に堪えた。関係者の苦労は多とするし、地形の関係で仕方ないのであろうが、もう少し優しい角度にできなかったのだろうか。六甲越に新しくできたトイレについては、山中に不相応な造りと感じた。ドライブウェイのお客さんも対象になっているからだろうが、暖房便座に加えて室内も暖房されている贅沢なものだ。六甲山全体のトイレ事情は非常に貧弱であるので、豪華なトイレを一ヶ所作るのではなく、簡易で実用的なものを分散して設置して欲しいと切に願う次第です。芦屋川から六甲越えまで、3時間から4時間かかるのにトイレがひとつも無いし、有馬温泉に下っても山頂か炭酸泉源泉広場まで約2時間の間、ひとつも無い。特に女性は不自由しているのではないだろうか。この日は登山道の脇に散らばるトイレットペーパーを数か所で見かけた。新年からボヤキになってしまったが、それはさておき、毎年1月初めに芦屋川〜六甲山を往復して体力、脚力の状況を確認している。一昨年まではかろうじて2時間30分を切っていたが、昨年は2時間35分、今年は2時間50分もかかった。昨年の病気治療の影響と、年齢的な要素が大きく影響しているのだろう。これからは年相応に楽しむ山歩きを心掛けるようにしたいと思う。又、コロナ禍が治まって各地の山に自由に行けるようになればと思う日々である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら