ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284665
全員に公開
ハイキング
丹沢

キャンプ場でテント泊・犬越路トンネルと水晶沢の頭尾根

2013年04月13日(土) 〜 2013年04月14日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
16:57
距離
21.8km
登り
1,453m
下り
1,437m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4/13(土)
ウェルキャンプ場 12:45
犬越路トンネル 14:15
ウェルキャンプ場 16:00

4/14(日)
ウェルキャンプ 5:05
用木沢出合 5:18
白石峠 6:41
水晶沢ノ頭 7:00
ウェルキャンプ場 8:39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【用木沢出合から白石峠】
このルートは国土地理院の地形図の破線と合っていません。
合流先もP1307よりも北側100mの鞍部です。
【水晶沢ノ頭東尾根】
バリエーションルートです。
テープ踏みあと等、ほとんどありません。
下降時の尾根分岐が多くあまりお勧めできるルートではありません。

登山届は西丹沢自然教室で提出。

トイレはキャンプ場内にしかありません。
まずはテントを張ります。
左がgoeのステラリッジ3
右がisのエアライズ1
2013年04月13日 12:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/13 12:12
まずはテントを張ります。
左がgoeのステラリッジ3
右がisのエアライズ1
こんな感じです
2013年04月13日 12:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/13 12:13
こんな感じです
goeテント内部。
3〜4人用なので余裕たっぷり
2013年04月13日 12:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/13 12:12
goeテント内部。
3〜4人用なので余裕たっぷり
isテント内部
こちらは1〜2人用なので余裕なし
2013年04月13日 12:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/13 12:13
isテント内部
こちらは1〜2人用なので余裕なし
まずは犬(ダックスフンド2匹)を連れてお散歩。犬越路に向かいます。あの武田軍が犬を先頭に甲斐の国から攻めてきた犬越路を我が家の犬達が超えられるか?
2013年04月13日 13:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
4/13 13:15
まずは犬(ダックスフンド2匹)を連れてお散歩。犬越路に向かいます。あの武田軍が犬を先頭に甲斐の国から攻めてきた犬越路を我が家の犬達が超えられるか?
やっぱりうちの短足犬では登山道の犬越路は無理なので、林道から犬越路トンネルを目指します。
2013年04月13日 13:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/13 13:51
やっぱりうちの短足犬では登山道の犬越路は無理なので、林道から犬越路トンネルを目指します。
途中崩落個所あり。
2013年04月13日 13:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/13 13:52
途中崩落個所あり。
犬越路トンネル到着。
ここは一般車通行禁止です。
2013年04月13日 14:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/13 14:01
犬越路トンネル到着。
ここは一般車通行禁止です。
長ーい!
なんと850mあります。中の照明は一切なく真っ暗です。頑張って反対側まで行ってみます。
2013年04月13日 14:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/13 14:02
長ーい!
なんと850mあります。中の照明は一切なく真っ暗です。頑張って反対側まで行ってみます。
反対側。ちょっとレトロな感じ。さあ引き返します。
2013年04月13日 14:16撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
4/13 14:16
反対側。ちょっとレトロな感じ。さあ引き返します。
どこにでもありそうな富士見橋。写真ではわかりづらいが富士山見えました。
この日は西丹沢周辺で滑落事故があり釣り客がヘリで救出されたようです。
2013年04月13日 14:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/13 14:01
どこにでもありそうな富士見橋。写真ではわかりづらいが富士山見えました。
この日は西丹沢周辺で滑落事故があり釣り客がヘリで救出されたようです。
林道歩きに飽きたのでp807からバリルートを下ります。
2013年04月13日 14:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/13 14:54
林道歩きに飽きたのでp807からバリルートを下ります。
第一障害物。鹿柵入口に南京錠がかかっています。この後も何回かよじ登りましたが3回よじ登った所で撤退。
2013年04月13日 14:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/13 14:58
第一障害物。鹿柵入口に南京錠がかかっています。この後も何回かよじ登りましたが3回よじ登った所で撤退。
犬をだっこして撤退します。やはり犬にVRは無理でした。
2013年04月13日 15:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
4/13 15:05
犬をだっこして撤退します。やはり犬にVRは無理でした。
帰ってきました。距離 13K、3時間15分も歩きました。
2013年04月13日 16:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/13 16:43
帰ってきました。距離 13K、3時間15分も歩きました。
しかし犬達には、ただの苦行でしかなかったようです。
2013年04月13日 18:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
4/13 18:24
しかし犬達には、ただの苦行でしかなかったようです。
さあ!夕御飯です。鍋焼きうどんとサラダ。ご飯は火加減がうまくいかず失敗しました。
2013年04月13日 17:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
4/13 17:07
さあ!夕御飯です。鍋焼きうどんとサラダ。ご飯は火加減がうまくいかず失敗しました。
夕方、日が落ちると急に冷え込んできたので火を焚きます。薪は日曜大工の半端ものを持ってきました。ちなみに買うと一束480円です。
2013年04月13日 17:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/13 17:12
夕方、日が落ちると急に冷え込んできたので火を焚きます。薪は日曜大工の半端ものを持ってきました。ちなみに買うと一束480円です。
市販の鍋焼きうどんだけでは物足りないので肉を入れてみました。
2013年04月13日 17:21撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/13 17:21
市販の鍋焼きうどんだけでは物足りないので肉を入れてみました。
たき火がいい感じです。気分も良くなりました♪
しかしこの後、いつどうやって寝たのか記憶がありません。
2013年04月13日 18:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/13 18:46
たき火がいい感じです。気分も良くなりました♪
しかしこの後、いつどうやって寝たのか記憶がありません。
昨日のまったりお散歩では物足りないので一人で早朝出発です。
2013年04月14日 05:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/14 5:15
昨日のまったりお散歩では物足りないので一人で早朝出発です。
白石滝。大理石の滝。
2013年04月14日 06:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/14 6:10
白石滝。大理石の滝。
途中の湧水。標高1094m付近。コンコンと湧いています。
2013年04月14日 06:22撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/14 6:22
途中の湧水。標高1094m付近。コンコンと湧いています。
白石峠到着。地形図と位置がずれています。
2013年04月14日 06:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/14 6:41
白石峠到着。地形図と位置がずれています。
水晶沢に向かいます。いい感じの道です。
2013年04月14日 06:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/14 6:43
水晶沢に向かいます。いい感じの道です。
水晶沢ノ頭。畦ヶ丸に向かうのはやめて、ここからP751を目指して下ります。
2013年04月14日 06:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/14 6:53
水晶沢ノ頭。畦ヶ丸に向かうのはやめて、ここからP751を目指して下ります。
藪コキもありました。ダニに注意しながら下降します。
2013年04月14日 07:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/14 7:06
藪コキもありました。ダニに注意しながら下降します。
多少踏み跡もあります。でも野生動物によるものです
2013年04月14日 07:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/14 7:20
多少踏み跡もあります。でも野生動物によるものです
途中、なかなかの美尾根もありました。
2013年04月14日 07:22撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/14 7:22
途中、なかなかの美尾根もありました。
1100m付近でルーファイするのを忘れてそのままP919の方に30mほど下ってしまいました。正解は写真の方向の尾根。トラバースして戻ります。
2013年04月14日 07:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/14 7:25
1100m付近でルーファイするのを忘れてそのままP919の方に30mほど下ってしまいました。正解は写真の方向の尾根。トラバースして戻ります。
900m付近の分岐。右のこちら側の方がはっきりした尾根ですが
2013年04月14日 07:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/14 7:39
900m付近の分岐。右のこちら側の方がはっきりした尾根ですが
正解は左。ここで初めてテープを発見。
2013年04月14日 07:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/14 7:39
正解は左。ここで初めてテープを発見。
現在地確認に使ったP1119のピーク。地形図で1119と書かれた点よりも75m東側が尖がった部分。
2013年04月14日 07:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/14 7:43
現在地確認に使ったP1119のピーク。地形図で1119と書かれた点よりも75m東側が尖がった部分。
現在地確認に使った大室山。大室山は見る方向によって形が大きく変わるので注意です。
2013年04月14日 07:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/14 7:46
現在地確認に使った大室山。大室山は見る方向によって形が大きく変わるので注意です。
本当はここに下りたかったのだが、860m付近でのルーファイミスにより・・
2013年04月14日 08:14撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/14 8:14
本当はここに下りたかったのだが、860m付近でのルーファイミスにより・・
降り立ったのはP751付近ではなく約240m上流のこんな絶壁。
2013年04月14日 17:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/14 17:20
降り立ったのはP751付近ではなく約240m上流のこんな絶壁。
しかしその上流にいい感じの滝を発見。今日の装備ではこれ以上近づけないのでまた後日探検したいと思います。
2013年04月15日 11:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/15 11:08
しかしその上流にいい感じの滝を発見。今日の装備ではこれ以上近づけないのでまた後日探検したいと思います。
登山客を歓迎します。山荘(寝具付き)2625円。食堂・お風呂もあります。おひとり・お二人でもお泊りくださいと書いてます。
2013年04月14日 08:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/14 8:29
登山客を歓迎します。山荘(寝具付き)2625円。食堂・お風呂もあります。おひとり・お二人でもお泊りくださいと書いてます。
ウェルキャンプ場に帰ってきました。
2013年04月14日 08:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/14 8:37
ウェルキャンプ場に帰ってきました。
ただいま戻りましたよ〜
しかし不審者と思われたのか、犬達にギャンギャン吠えられました。
2013年04月14日 08:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/14 8:40
ただいま戻りましたよ〜
しかし不審者と思われたのか、犬達にギャンギャン吠えられました。
撮影機器:

感想

土日と連休が取れたので遠出でもしようか、それともテント泊縦走するか・・
色々悩みましたが、テント泊は去年11月以来で準備不足。
オートキャンプなら車に必要だと思われるものすべて持って行けるのでこういう時は助かります。
更に今回のキャンプでいかに必要の無いものを持って行ったかがわかりました。

テントも二つ持って行き、ウルサイ犬達とは別居できましたので、私だけとても熟睡できました(笑)

時間があればもうちょっと足を延ばして畦ヶ丸までの周回を楽しみたかったのですが、
急遽変更して下った水晶沢ノ頭東尾根がとても魅力的な尾根で難易度も高くとても満足しました。

今回もGPSや高度計に頼らないVRの下りを試みましたが、860m付近の分岐が分からず痛恨のルートミス。
下って気づいたが、分岐部分には鹿柵があってどうしてもP751に行けないことが分かった。
仕方なくそのまま下ったが、最後に絶壁があり降りるのにとても苦労しました。
やはり多少戻ってトラバースしてでも正規のルートで行くべきでした。
更に一般登山道に合流の際、登山客に遭遇。不思議そうに「白石峠はこちらでいいんでしょうか?」と聞かれてしまった。
慌てて「いえ、真っすぐが正解です」と言いましたが、登山客が無事真っすぐの方向へ向かうのを確認するまでその場を動けませんでした。
いつもは気を付けているのですが、この2点は今回の反省点です。

前みたいにGPSを見なくなった分、ルートミスは増えたが地図を見る機会が増えコース取りがうまくなったような気がします。
まだまだですけどね。

次は、一般登山道のロングコースを歩いてみたくなりました。

日曜日に少しロング行きたいな!VRで行ってみたい所あるし。
と思ってましたが急遽土曜日が休みになり、テント張って山行こう!!
と盛り上がりました。

山へ行く時はいつも留守番。たまには犬達もつれて楽しめないかと
思いキャンプ場でテント設営しました。
オートキャンプではないため、そそくさとテントだけ張っていざ出発。
当初の予定では犬達と一緒に登るぞ!!でしたが我家の犬達のコンパス
では何時間かかるか読めない。あれこれ考えいつも山の上から見ている
犬越路トンネル目指しました。このような機会じゃないとなかなか
行けないので少しだけ探索気分!
途中下りでVR発見。少し下りましたが犬達にいや〜な顔され、動かなく
なり撤退。

今回の山行、私にとっては犬達とのロングの散歩で終わってしまったけど
ゆっくりした時間を過ごせ、テン泊も楽しめたし良かったかな♪
(犬達はやはり家が一番いいみたい!疲れたらしくず〜と寝てます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1682人

コメント

犬を連れて犬越路とはこれいかに!
is5389さん、goechanさん

今回もまたまた面白い企画で楽しく読ませていただきました
愛犬と焚き火とキャンプ場での食卓がいい感じで和みます。

良いパートナーがいて羨ましい限りです

GPSに頼らない山歩き!共感できます。

自分もクルマにカーナビを装着しないレトロ主義で通してます。
機械に頼ると野生の勘が失われそうな気がして・・・

次回の記録も楽しみにしてます
2013/4/15 21:33
とっても羨ましい休日です。
思い立ってワンちゃん連れてのキャンプ&探検&登山。
とっても贅沢な時間ですね。

初日の犬越路トンネル。
誰も歩かない未知の道って感じ。
まるで千と千尋のトンネルみたい。

犬越路なのにisさんgoechan家のワンちゃん達は越せなかったんだ

バリルートも明るくてきれいな尾根がいっぱい。
読図しながら歩く技術は本当にすごいですね。

夕食もとっても美味しそうだし、お高いビールも美味しそう
たき火の炎の中でのまったりとした時間が素敵です
2013/4/16 1:40
soulさん、こんばんは!
soulさんが45キロ縦走している間、
同じ西丹沢の同じ時間に、我が隊は犬連れて散歩・・しかも犬越路を超えられず・・
アイヤ〜、なんて恥ずかしいレポなんだぁ   
って思いましたが、結構楽しかったので時期をみてまたやる予定です

途中、ヘリが西丹沢上空を旋回していた時は、もしや?と嫌な想像をしてしまいましたが、
改めて、大倉→山中湖完走おめでとうございます!
次回から釣りレポになりませんよね?

野性的な勘はとても大事です
便利な家電や道具に頼っては、人間としての機能が退化してしまいます。
キャンプや登山でも活かされますしね
ただ、どうしてもお米がうまく炊けません。料理のセンスは全く無いようです

カーナビに頼らないレトロ主義もいいですね
2013/4/16 18:06
mitukiさん、こんばんは!
千と千尋のトンネルですか?
相変わらず、たとえがうまいね 
でもまさにそんな感じでしたぁ

確かにトンネルを抜けたら、そこにはまるで別世界がありました。

携帯は鳴り出すわ留守電メールはいっぱい入ってるわで・・全部仕事関係
一気に現実の世界に戻りましたね

そういえば犬達も少し利口になった気がします

焚火のまったりした時間はとても好きです。
普段話せないことも話せるような雰囲気が気に入ってます。
縦走テント泊では、焚火などできないので貴重な時間ですよね

テン泊縦走したくなりました

お高いビールですか?
我が家は「えんじぇる係数」が高いんです
2013/4/16 18:17
犬を連れて犬越っ。
いやぁ、楽しいこと考えますな。コンパスが足らんかた様ですが‥‥‥
やっぱ、信玄をリスペクトするなら甲斐犬でチャレンジでしょうか(^-^)

どうやって寝たか記憶にないisさんならワンちゃんといっしょでも爆睡できたんでね?
とおもったりして。
本日、かなりヨッパライなので地図はよんでませーん。後日じっくり楽しませていただきます。

丹沢VRの難敵は鹿柵なのですね、
ちなみに、goeちゃん&isさんとおいらの間になんらかの妨害柵があるようで、
私のマイページにもお二人の山行が表示されません どうしちゃったんでしょう?
2013/4/16 22:37
kagetsuさん、こんばんは!
あれ、Kちゃんも俺みたいに、ヨッパライになるんだぁ
言葉が微妙になまってる感じがして、おもしろそうだ!
酔うとさらに軽快なトークになってるんだろな

やっぱりうちのダメ犬君達には超えられなかったようです
VRチャレンジも木の根で躓き鹿柵にも邪魔され彼らには散々な山行だったようで夜はおとなしくグッスリ・・
と思いきや、夜中テントでおしっこして大変だったらしいよ。

今回はルートミスがあったからあまり参考にはならないけど、なかなかの美尾根だったよ。
俺にとって美尾根とは支尾根がいっぱいあって難しい尾根の事だけど

俺のマイページにもコメントした後に表示されたんだよね
困ったなぁ、おれもgoeも楽しみにしてるんだけどなぁ
2013/4/17 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら