ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285581
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山・テン泊(雄山ピークハント&BCスキー)

2013年04月13日(土) 〜 2013年04月14日(日)
 - 拍手
GPS
24:17
距離
16.4km
登り
1,293m
下り
1,285m

コースタイム

【1日目】
11:50弥陀ヶ原 - <スキー登行> - 15:00室堂 - <スキー登行> - 15:40室堂平(幕営)
【2日目】
6:00室堂平 - <スキー登行> - 7:15一ノ越 - <アイゼン登行> - 8:25雄山山頂8:45 - <スキー滑走> - 9:05室堂平(テント撤収)10:00 - <スキー歩行> - 10:15室堂 - <スキー歩行・滑走> 12:00弥陀ヶ原
天候 1日目:晴れ
2日目:曇り(強風)
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅 - 美女平 :ケーブルカー
美女平 - 弥陀ヶ原 :高原バス
※この時期の立山黒部アルペンルートは部分開通となっており立山駅-弥陀ヶ原間しか開通していない。
■料金:
往復3,030円+10kg以上の荷物片道300円+スキー片道300円。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

【弥陀ヶ原〜室堂】
・弥陀ヶ原バス停より天望立山荘に向かい、裏口横から雪の上に登ることができる。
・この日はトレースあり。雪が降ると消える可能性もある。
・雪が深いためつぼ足だと歩行困難。スキーかスノーシュー、ワカン等が必要。
・湿った深雪がシールに張り付きやすいためシール用のワックスを塗った方がよい。(反省点)
・自分以外は日帰りのスキーヤーが多く、天狗山、国見岳あたりのピストンがほとんどだった。(立山までは時間的に厳しい)

【室堂〜一ノ越】
・室堂からはトレースもなく(というか除雪作業以外に人がいない)、スキーでもくるぶし程度のラッセルが必要。
・雪で辺り一面真っ白なのでホワイトアウトになると方角がわからなくなる可能性あり。

【一ノ越〜雄山山頂】
・凍った岩場に変わるのでスキー登行不可。アイゼン+ピッケル必須。
・この日は一ノ越から上部は強風が吹き付けていたため風対策も必要となった。

【雄山山頂〜室堂】(スキー滑走)
・パウダー半分、クラスト半分の微妙に滑りにくい状態。
・シュカブラ、吹き溜まりもあるため飛ばしすぎに注意。

【室堂〜弥陀ヶ原】(スキー滑走)
・斜度がなく、ダラダラ長いためお世辞にも楽しい滑走ルートとは言えない。
・2日目は係の人がツアーコース上にポールを立てていたので道はわかりやすかった。

■ドコモ電波状況

・室堂周辺は問題なし。
・意外にも弥陀ヶ原では電波が入らない。
立山駅からケーブルカーで出発。
出遅れたせいか行きは空いていた。
2013年04月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/13 10:39
立山駅からケーブルカーで出発。
出遅れたせいか行きは空いていた。
天望立山荘の脇からハイクアップ開始。トレースあり。
2013年04月13日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 11:49
天望立山荘の脇からハイクアップ開始。トレースあり。
前日降った雪で1日目はパウダー。
2013年04月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 11:50
前日降った雪で1日目はパウダー。
ツリーランが楽しそう。
2013年04月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
4/13 11:55
ツリーランが楽しそう。
大日岳に向かってハイクアップ。
2013年04月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/13 12:24
大日岳に向かってハイクアップ。
天狗山が見えてきた。
2013年04月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/13 12:33
天狗山が見えてきた。
剱岳見参!
2013年04月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
4/13 12:59
剱岳見参!
室堂と立山も見えてきた。
2013年04月13日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 13:29
室堂と立山も見えてきた。
ド迫力の剱岳。
2013年04月13日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
14
4/13 13:48
ド迫力の剱岳。
一足先に開通前の雪の大谷。
2013年04月13日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
4/13 14:53
一足先に開通前の雪の大谷。
アルペンルートと大日岳、奥大日岳。
2013年04月13日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
4/13 14:53
アルペンルートと大日岳、奥大日岳。
室堂は全線開通に向けて急ピッチで除雪中。
2013年04月13日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/13 14:58
室堂は全線開通に向けて急ピッチで除雪中。
室堂平で幕営。立山バックに。
2013年04月13日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 15:37
室堂平で幕営。立山バックに。
周りには誰もいないし何もない。
2013年04月13日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 16:18
周りには誰もいないし何もない。
テント内から見える立山の景色。
2013年04月13日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/13 17:07
テント内から見える立山の景色。
雄山山頂をアップで。明日はこのルートを滑ることに。
2013年04月13日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 17:08
雄山山頂をアップで。明日はこのルートを滑ることに。
室堂山の夕焼け。
2013年04月13日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 18:15
室堂山の夕焼け。
立山三山も夕陽に染まる。
2013年04月13日 18:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
4/13 18:16
立山三山も夕陽に染まる。
真砂岳と別山。
2013年04月13日 18:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 18:16
真砂岳と別山。
浄土山。
2013年04月13日 18:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/13 18:16
浄土山。
まるで大海原に浮かぶ奥大日岳。
2013年04月13日 18:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
4/13 18:17
まるで大海原に浮かぶ奥大日岳。
夜には満天の星空が。
2013年04月13日 23:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/13 23:15
夜には満天の星空が。
立山の夜明け。
2013年04月14日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/14 5:11
立山の夜明け。
テントと奥大日岳を背に雄山へ向かう。
2013年04月14日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
4/14 6:07
テントと奥大日岳を背に雄山へ向かう。
一面真っ白な室堂平。
2013年04月14日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/14 6:41
一面真っ白な室堂平。
途中龍王岳が頭を出す。
2013年04月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/14 7:01
途中龍王岳が頭を出す。
もうすぐ一ノ越。
2013年04月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/14 7:01
もうすぐ一ノ越。
雄山山腹より一ノ越と龍王岳。
2013年04月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
4/14 7:21
雄山山腹より一ノ越と龍王岳。
霞みながらも遠くに見える笠ヶ岳が美しい。
2013年04月14日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/14 7:29
霞みながらも遠くに見える笠ヶ岳が美しい。
岩・雪・氷がミックスした道をひたすら登る。
2013年04月14日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/14 7:29
岩・雪・氷がミックスした道をひたすら登る。
社務所が近くなってきた。
2013年04月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/14 7:41
社務所が近くなってきた。
テカテカのスケートリンクもあり。
2013年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/14 7:49
テカテカのスケートリンクもあり。
雄山山頂より剱岳。
2013年04月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
4/14 8:26
雄山山頂より剱岳。
ほとんど見えないけど五竜岳と唐松岳。
2013年04月14日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/14 8:27
ほとんど見えないけど五竜岳と唐松岳。
山頂から社務所、奥に薬師岳、更に奥には黒部五郎か。
2013年04月14日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/14 8:27
山頂から社務所、奥に薬師岳、更に奥には黒部五郎か。
山頂ゲット!
2013年04月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
4/14 8:30
山頂ゲット!
なんとかうっすらと槍ヶ岳。
2013年04月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/14 8:34
なんとかうっすらと槍ヶ岳。
燕岳と遠くに見えるのは常念か。
2013年04月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/14 8:34
燕岳と遠くに見えるのは常念か。
帰りがけにアルペンルート再び。
2013年04月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
4/14 10:32
帰りがけにアルペンルート再び。
帰る時には行きにはなかったポールが立てられていた。
2013年04月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/14 11:26
帰る時には行きにはなかったポールが立てられていた。
弥陀ヶ原に帰還。
2013年04月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/14 11:59
弥陀ヶ原に帰還。
撮影機器:

感想

4月10日から立山駅-弥陀ヶ原間が部分開通したということで早速今年の目標のひとつである「立山BC」に挑戦することに。
(ちなみに今年の目標は次の5つ)
1.白山BC(3/30達成)
2.富士山BC
3.針ノ木岳BC
4.立山BC(今回達成)
5.剱岳登頂

天気予報によると土日ともそこそこ天気がよさそうだったのでテン泊付の1泊2日でBCスキーを楽しむことにした。
立山駅に到着すると、いきなり重大なミスをしたことに気付く。

財布を忘れた。

チケット売り場で電子マネーが使えないか聞いてみるも撃沈。
財布を取りに帰ることになり2時間以上ロス。
ただでさえ始発が遅いケーブルカーなのに、結局弥陀ヶ原に着いたのは昼の12時頃。
1日目はあきらめて室堂までのハイクアップに専念することにした。
途中何人かのスキーヤーやスノーシューでのハイカーに会うものの、テントを背負っているのは自分だけ。
どうやらみなさん日帰り山行らしい。
重いテン泊装備を背負って疲れてきたところに更に追い打ちをかけられる。
シールに湿った深雪がまとわりついてゲタ状態になってしまった。
シールにワックス塗るのを忘れていた。本日2回目のミス。
想定以上に体力を奪われ、本来は雷鳥沢あたりまでハイクアップする予定が室堂平で断念。
半ばビバークのような形で幕営することになった。
時刻も15時半を回り、陽も傾きかけている。
さすが豪雪の立山、幕営するにしても雪が深くなかなか整地がはかどらない。
30分以上かけて整地を終え、何とか寝床を確保した。
辺りには誰も人はいない。
室堂や室堂山荘では除雪作業が急ピッチで進められていたが、夜になると全く人気はなくなっていた。
そして、予報でわかっていたことだが、風が段々と強くなってきた。
ピッケルとスコップでテントはしっかり固定してあるので大丈夫だと思うが、風の音を聞くと不安になる。
それでも暗くなると眠気が勝り、いつの間にか眠りについていた。
23時頃、ふと眼を覚まして外を眺めると立山の頭上に一面の星空が広がっていた。
しばらく眺めたり写真を撮ったりしてから二度寝突入。
次に目を覚ました時は朝5時だった。

2日目、いよいよ雄山ピークハントと山スキーに挑む時が来た。
毎度のお茶漬けでエネルギーを補給すると、早速スキーでハイクアップ。
まずは一ノ越を目指す。
荷物も軽いし、シールも好調でガンガン登る。
一ノ越からは岩・雪・氷のミックスなのでアイゼン+ピッケルに換装。
自然とスキーヤーから登山者に気持ちも切り替わる。
久しぶりのアイゼン+ピッケルなのでなんだか懐かしい感じすらする。(とは言っても2カ月ぶりくらいだが)
一ノ越から上部は風が一段と強くなる。
山頂付近では恐らく20m以上吹いていたかもしれない。
担いだスキーが更に風圧を強くする。
社務所でスキーをデポし、山頂で素早く写真撮影。
セルフ撮影の時もカメラが飛んで行かないか心配になる。

そして強風から逃げるように社務所直下からドロップイン。
山崎カールを滑りたかったが、幕営地までのアプローチを考えると少し厳しかったので山頂直下を滑り降りる。
雪質はあまり良いとは言えず、パウダーとクラストのハーフみたいな感じで油断できない。
慎重に急斜面を下り、ある程度余裕が出てきたところから本格的に滑り込む。

あれだけ登りで苦労したのに瞬く間に幕営地まで到着。
結局幕営地から山頂往復の道中は誰とも会わなかった。

テントを撤収し、室堂経由で弥陀ヶ原を目指す。
下るだけ、と思ったがあまりにも緩斜面すぎて板が走らない。
2回ほどシールを付けたり外したりしながら結局2時間程度かかって弥陀ヶ原に到着した。

立山の大自然を独り占めできる機会はそうないので、今回はとても貴重で贅沢な経験ができた。
もう少し暖かくなったら雷鳥に会いに来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら