ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2855878
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生〜東吾野:縦走ルートで赤線繋ぎ

2021年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
11.9km
登り
744m
下り
716m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:41
合計
5:00
7:54
7:54
34
8:28
8:32
10
8:42
8:42
10
8:52
8:52
5
9:07
9:07
12
9:19
9:19
19
9:38
9:38
28
10:06
10:21
19
10:40
10:40
11
10:51
10:51
3
10:54
10:55
7
11:02
11:03
2
11:05
11:07
15
11:22
11:22
9
11:31
11:32
13
11:45
11:59
19
12:18
12:19
32
12:51
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◆行き
うめその 梅の駅【自然休養村センター】
http://www.town.ogose.saitama.jp/kankonavi/shisetsu/1450770445652.html

◆帰り
東吾野駅
コース状況/
危険箇所等
◆椎ノ木山手前:ザレた急登。下りに使わないほうが良い。
◆鼻曲山手前:ザレた急登。下りに使わないほうが良い。
◆黒岩周辺:岩場注意。道が判り辛い。
本日は「うめその 梅の駅」からスタート。
開店前なのでトイレが使えません💦
2021年01月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/11 7:51
本日は「うめその 梅の駅」からスタート。
開店前なのでトイレが使えません💦
さえずりが賑やかな鳥を発見!
ガビチョウ?
2021年01月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/11 7:52
さえずりが賑やかな鳥を発見!
ガビチョウ?
登山口は階段ですが、すぐに登山道になります。
2021年01月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 7:54
登山口は階段ですが、すぐに登山道になります。
最初の急登は右にカーブ・・眼前に祠を見つけました。
2021年01月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 7:56
最初の急登は右にカーブ・・眼前に祠を見つけました。
早速お参りして、今日の安全山行をお祈りします。
2021年01月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 7:56
早速お参りして、今日の安全山行をお祈りします。
樹林帯の歩きやすい道ですが、北側なので日もあたらないし、寒いです。
2021年01月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 7:59
樹林帯の歩きやすい道ですが、北側なので日もあたらないし、寒いです。
尾根ルートに合流しました。
ここからは左にゴルフ場の人声を聴きながら進みます。
2021年01月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 8:06
尾根ルートに合流しました。
ここからは左にゴルフ場の人声を聴きながら進みます。
昨日登ったばかりの大高取山に再登頂。
2021年01月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/11 8:31
昨日登ったばかりの大高取山に再登頂。
朝は逆光なんですが、今日は曇りなのでよく見えます。
2021年01月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 8:28
朝は逆光なんですが、今日は曇りなのでよく見えます。
空の色がピンクがかって綺麗です(*´ω`*)
2021年01月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/11 8:28
空の色がピンクがかって綺麗です(*´ω`*)
幕岩展望台には行ったことがないので気になりますが、今日は縦走予定なので真っ直ぐ桂木観音へ向かいます。
2021年01月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 8:35
幕岩展望台には行ったことがないので気になりますが、今日は縦走予定なので真っ直ぐ桂木観音へ向かいます。
この分岐は昨日通った七曲峠に続く道かな。
2021年01月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 8:45
この分岐は昨日通った七曲峠に続く道かな。
ぐぐっと下って桂木観音に到着。
2021年01月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 8:50
ぐぐっと下って桂木観音に到着。
再度本日の安全山行をお祈りします。
2021年01月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 8:52
再度本日の安全山行をお祈りします。
地蔵尊も可愛く飾られていて、愛されている様子(^^)
2021年01月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/11 8:51
地蔵尊も可愛く飾られていて、愛されている様子(^^)
水仙は今日も素敵です(*´ω`*)
2021年01月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/11 8:51
水仙は今日も素敵です(*´ω`*)
煩悩はいっぱいあるので今日も撞きます(笑)
2021年01月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 8:53
煩悩はいっぱいあるので今日も撞きます(笑)
おっちゃんが小さい柚子を10個くらいくれたので、今日は無人販売は買わないゾ(;´▽`A``
2021年01月11日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/11 8:54
おっちゃんが小さい柚子を10個くらいくれたので、今日は無人販売は買わないゾ(;´▽`A``
今日は曇ってるから見えないかな?
2021年01月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 8:55
今日は曇ってるから見えないかな?
と思ったけど、スカイツリーはバッチリ見えました!
2021年01月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/11 8:56
と思ったけど、スカイツリーはバッチリ見えました!
トイレに寄ります。
去年は和式だったけど、今年は洋式暖房便座に付け替えられていて快適です♪
2021年01月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 9:01
トイレに寄ります。
去年は和式だったけど、今年は洋式暖房便座に付け替えられていて快適です♪
車道の一番奥、キンカンの木の左から入っていきます。
2021年01月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 9:03
車道の一番奥、キンカンの木の左から入っていきます。
看板に従って直進。
2021年01月11日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 9:05
看板に従って直進。
柚子畑の脇を通ります。
柚子は選定後の枝も棘が鋭くて扱いが大変ですよね(^^;
2021年01月11日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 9:05
柚子畑の脇を通ります。
柚子は選定後の枝も棘が鋭くて扱いが大変ですよね(^^;
桂木峠に出たら右奥の道へ登っていきます。
2021年01月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 9:07
桂木峠に出たら右奥の道へ登っていきます。
少し登ると歩きやすい道になります。
左側への分岐は車道に出るんだと思います。
2021年01月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 9:14
少し登ると歩きやすい道になります。
左側への分岐は車道に出るんだと思います。
天望峠では車道を突っ切って直進します。
2021年01月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 9:18
天望峠では車道を突っ切って直進します。
分岐する道が多くて道標もなく判り辛いですが、ヤマレコマップを確認して左へ進みます。
右の方が踏み跡が濃いですが、上大満BSへ向かう道のようです。
2021年01月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 9:19
分岐する道が多くて道標もなく判り辛いですが、ヤマレコマップを確認して左へ進みます。
右の方が踏み跡が濃いですが、上大満BSへ向かう道のようです。
鼻曲のコルは十字路になっていますが、直進です。
2021年01月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/11 9:30
鼻曲のコルは十字路になっていますが、直進です。
この先がザレザレの超急登でした。
下りで使ってはいけません(>_<)
2021年01月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 9:33
この先がザレザレの超急登でした。
下りで使ってはいけません(>_<)
四等三角点「椎ノ木山」。
山名板はかすれてほとんど見えません💦
2021年01月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 9:38
四等三角点「椎ノ木山」。
山名板はかすれてほとんど見えません💦
せっかくの三角点なのでタッチしておきます。
2021年01月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 9:38
せっかくの三角点なのでタッチしておきます。
地図にない鉄塔がありました。
でも背丈より高いススキが茂って展望できません・・チビだからか(>_<)
2021年01月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 9:47
地図にない鉄塔がありました。
でも背丈より高いススキが茂って展望できません・・チビだからか(>_<)
ご当地キャラ「うめりん」の看板の先に、凄い急登が見えます(゜o゜)
2021年01月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 9:52
ご当地キャラ「うめりん」の看板の先に、凄い急登が見えます(゜o゜)
登った上から。
下が見えません💦
2021年01月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 9:55
登った上から。
下が見えません💦
上に登ると「急坂注意」の看板が。
下る時の方が危ないと知っていて、上だけに看板をつけたのだろうか(^^;
2021年01月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 9:56
上に登ると「急坂注意」の看板が。
下る時の方が危ないと知っていて、上だけに看板をつけたのだろうか(^^;
花も景色もないけど赤い実でちょびっと癒されよう(;´▽`A``
2021年01月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/11 10:00
花も景色もないけど赤い実でちょびっと癒されよう(;´▽`A``
また「うめりん」看板が見えます。
そういえばさっきの超急登の前にも「うめりん」の看板が・・この看板、緊急連絡時に位置情報を伝えるための番号札なのです。つまり、危ない所?(^^;
2021年01月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 10:00
また「うめりん」看板が見えます。
そういえばさっきの超急登の前にも「うめりん」の看板が・・この看板、緊急連絡時に位置情報を伝えるための番号札なのです。つまり、危ない所?(^^;
そして超絶急登(>_<)
2021年01月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 10:05
そして超絶急登(>_<)
木々の間からちょっとだけ越生の街や向かいの山が見えます。
2021年01月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 10:03
木々の間からちょっとだけ越生の街や向かいの山が見えます。
登った先は鼻曲山でした!
2021年01月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/11 10:19
登った先は鼻曲山でした!
肉っぽぃおにぎりでエネルギー補給しましょう♪
2021年01月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 10:10
肉っぽぃおにぎりでエネルギー補給しましょう♪
ここで、桂木観音〜一本杉峠間で唯一、トレランナーさんとスライドしました。
この道で人と会うとは!
ていうか、この先の下りは危ないからお気を付けて💦
2021年01月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 10:06
ここで、桂木観音〜一本杉峠間で唯一、トレランナーさんとスライドしました。
この道で人と会うとは!
ていうか、この先の下りは危ないからお気を付けて💦
反対側の下りは斜度はたいしたことありませんが、ちょっとわかり辛い所も。
ここはピンクテープの沿って巻きましたが、細いし右が切れ落ちているので要注意。
2021年01月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 10:25
反対側の下りは斜度はたいしたことありませんが、ちょっとわかり辛い所も。
ここはピンクテープの沿って巻きましたが、細いし右が切れ落ちているので要注意。
巻かないで登ってみようかと思ったら、岩場にぶつかってやっぱり巻く💦
2021年01月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 10:33
巻かないで登ってみようかと思ったら、岩場にぶつかってやっぱり巻く💦
黒岩付近は岩のヤセ尾根です。
ここはロープ張ってありますが、前半は岩づたいにトラバース、後半は岩の上を行くのが良いと思います。
2021年01月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/11 10:34
黒岩付近は岩のヤセ尾根です。
ここはロープ張ってありますが、前半は岩づたいにトラバース、後半は岩の上を行くのが良いと思います。
で、また抜けた先に「これより先岩場キケン」の看板(;^ω^)
2021年01月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 10:36
で、また抜けた先に「これより先岩場キケン」の看板(;^ω^)
その先もかなり下りますが、段が切られているので問題なし。
2021年01月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 10:37
その先もかなり下りますが、段が切られているので問題なし。
カイ立場までくれば、あとはハイキングルートになります。
2021年01月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 10:40
カイ立場までくれば、あとはハイキングルートになります。
こんな感じのシアワセ道♪
2021年01月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 10:46
こんな感じのシアワセ道♪
たまには景色も見えます♪
2021年01月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 10:49
たまには景色も見えます♪
一本杉峠に到着!
本日の最高地点です。
2021年01月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 10:51
一本杉峠に到着!
本日の最高地点です。
この杉だけが黒くて大きくて枝もすごく張って立派です。
2021年01月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 10:51
この杉だけが黒くて大きくて枝もすごく張って立派です。
右は顔振峠、左はユガテ。
どっちへ下山しようかな?と一寸考えましたが、予定通りユガテを選択。
2021年01月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 10:52
右は顔振峠、左はユガテ。
どっちへ下山しようかな?と一寸考えましたが、予定通りユガテを選択。
エビガ坂〜顔振峠の縦走路に合流しました。
ここからは3月に猪鍋コラボで通ったルートを逆走します。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2265061.html
2021年01月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 10:53
エビガ坂〜顔振峠の縦走路に合流しました。
ここからは3月に猪鍋コラボで通ったルートを逆走します。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2265061.html
ここから車道にも出られますが、登山道へ。
このルートに入ってからは、流石の人気ルートで、ハイカーにたくさん会いました。
2021年01月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 10:57
ここから車道にも出られますが、登山道へ。
このルートに入ってからは、流石の人気ルートで、ハイカーにたくさん会いました。
うんうん、この道は小ピークに可愛い山名板が付けられているんだった(*´ω`*)
2021年01月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:02
うんうん、この道は小ピークに可愛い山名板が付けられているんだった(*´ω`*)
名もなき伐採地。
今日一番展望が良い場所です♪
2021年01月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:06
名もなき伐採地。
今日一番展望が良い場所です♪
曇ってるけど、富士山も見えました。
その左右は大岳山と御前山。
富士山の手前の頭が禿げた山は棒ノ嶺です。
2021年01月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/11 11:05
曇ってるけど、富士山も見えました。
その左右は大岳山と御前山。
富士山の手前の頭が禿げた山は棒ノ嶺です。
富士山アップ!
雪少ないけど登山道までクッキリです(^^)
2021年01月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/11 11:05
富士山アップ!
雪少ないけど登山道までクッキリです(^^)
右に目をやると、蕎麦粒山などの長沢背稜。
手前の金比羅尾根、天狗尾根も未踏だわ(^^;
2021年01月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 11:06
右に目をやると、蕎麦粒山などの長沢背稜。
手前の金比羅尾根、天狗尾根も未踏だわ(^^;
ちょっと行くと上り途中に「蟹穴山」。
アレ?場所が違うような・・。
2021年01月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:10
ちょっと行くと上り途中に「蟹穴山」。
アレ?場所が違うような・・。
登り切ったここのほうが山頂っぽいけど💦
2021年01月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:11
登り切ったここのほうが山頂っぽいけど💦
ユガテに向かってどんどん下ります。
2021年01月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:13
ユガテに向かってどんどん下ります。
一旦車道に出て、
2021年01月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 11:14
一旦車道に出て、
また登山道へ。
2021年01月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:16
また登山道へ。
あれ?こんなのあったっけ?
道崩れちゃったのかな?
2021年01月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:17
あれ?こんなのあったっけ?
道崩れちゃったのかな?
ここはちょっとわかり辛いかも。
右に巻き道があるように見えますが、正解は直登です。
2021年01月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:20
ここはちょっとわかり辛いかも。
右に巻き道があるように見えますが、正解は直登です。
登った先は茶之岳山(ちゃんたけやま)。
2021年01月11日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:22
登った先は茶之岳山(ちゃんたけやま)。
エビガ坂に到着!
右折してユガテへ下ります。
2021年01月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 11:31
エビガ坂に到着!
右折してユガテへ下ります。
こんなにいい道だったっけ?(^^;
2021年01月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 11:32
こんなにいい道だったっけ?(^^;
あ、トコさんが蝉?の抜け殻を発見した場所だ(´艸`*)
2021年01月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 11:38
あ、トコさんが蝉?の抜け殻を発見した場所だ(´艸`*)
さらに直進すると下に林道が見えてきて、
2021年01月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:41
さらに直進すると下に林道が見えてきて、
ベンチの間にユガテへの入口があります。
2021年01月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 11:42
ベンチの間にユガテへの入口があります。
今日の無人販売は、やっぱり柚子でした(^^)
2021年01月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 11:44
今日の無人販売は、やっぱり柚子でした(^^)
桂木観音からここまでトイレはありません。
ユガテのトイレは和式ポットンだけど、紙はあるし、掃除もされています。
2021年01月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 11:45
桂木観音からここまでトイレはありません。
ユガテのトイレは和式ポットンだけど、紙はあるし、掃除もされています。
ということで、ユガテに到着!
2021年01月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
1/11 11:55
ということで、ユガテに到着!
今日のお昼はマーガリン入り黒糖ロール。
他にもあるんだけど、嵩張るから食べてしまいたいのよ(;´▽`A``
2021年01月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/11 11:50
今日のお昼はマーガリン入り黒糖ロール。
他にもあるんだけど、嵩張るから食べてしまいたいのよ(;´▽`A``
今の時期にはユガテも花が少ないけど、蝋梅が少し咲いていました♪
2021年01月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/11 12:04
今の時期にはユガテも花が少ないけど、蝋梅が少し咲いていました♪
ここから新田方面へ下山しようと思っていたのですが、道がほとんど歩かれていない様子だったので、予定を変更して橋本山へ向かいます。
2021年01月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 12:05
ここから新田方面へ下山しようと思っていたのですが、道がほとんど歩かれていない様子だったので、予定を変更して橋本山へ向かいます。
この付近は伐採されて見通しが良くなりました♪
2021年01月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 12:05
この付近は伐採されて見通しが良くなりました♪
看板が素敵なきのこ園♪
2021年01月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 12:08
看板が素敵なきのこ園♪
おや、ベンチが設置されてる!
2021年01月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 12:12
おや、ベンチが設置されてる!
またベンチ!
虎秀やまめクラブさん、ありがとうございます<(_ _)>
2021年01月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 12:14
またベンチ!
虎秀やまめクラブさん、ありがとうございます<(_ _)>
「橋本山見晴台男坂」と書かれていますが、女坂は巻き道で、山頂へは右へ登ります。
山頂の先は「男坂」なので、緩く行きたい場合は山頂で景色を見てからここへ戻って巻き道を行くのが良いです。
2021年01月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 12:16
「橋本山見晴台男坂」と書かれていますが、女坂は巻き道で、山頂へは右へ登ります。
山頂の先は「男坂」なので、緩く行きたい場合は山頂で景色を見てからここへ戻って巻き道を行くのが良いです。
分岐から山頂へは1分で到着します!
本日最後の山頂です。
2021年01月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/11 12:19
分岐から山頂へは1分で到着します!
本日最後の山頂です。
右の方を眺めると武甲山、
2021年01月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/11 12:17
右の方を眺めると武甲山、
正面の虎秀山の左右に大岳山と御前山、
2021年01月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 12:18
正面の虎秀山の左右に大岳山と御前山、
左を見ると丹沢大山、丹沢三峰、丹沢山が見えます(^^)
2021年01月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 12:18
左を見ると丹沢大山、丹沢三峰、丹沢山が見えます(^^)
あとは下山するのみ!
雨乞塚は以前行きましたが、何もないのでスルーで。
2021年01月11日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 12:25
あとは下山するのみ!
雨乞塚は以前行きましたが、何もないのでスルーで。
直進の吾那神社への道は2度通っているので、今日は右折して福徳寺へ下山してみます。
2021年01月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/11 12:31
直進の吾那神社への道は2度通っているので、今日は右折して福徳寺へ下山してみます。
トラバースでスタート。
2021年01月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 12:31
トラバースでスタート。
途中から少しザレた道を下って、10分程で人家が見えてきました。
2021年01月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/11 12:40
途中から少しザレた道を下って、10分程で人家が見えてきました。
福徳寺に到着!
ここにはきれいな洋式トイレがありました。
2021年01月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 12:40
福徳寺に到着!
ここにはきれいな洋式トイレがありました。
おお〜!蛍いるんだ(゜o゜)
2021年01月11日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 12:43
おお〜!蛍いるんだ(゜o゜)
でも今は半分凍ってます(^^;
2021年01月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/11 12:46
でも今は半分凍ってます(^^;
今日は曇って肌寒いので、通りすがりの猫も寒そう(;´▽`A``
2021年01月11日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/11 12:44
今日は曇って肌寒いので、通りすがりの猫も寒そう(;´▽`A``
ゴールの東吾野駅に到着!
2021年01月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/11 12:52
ゴールの東吾野駅に到着!
電車が来るまで20分あるので、早速背負ってきたチューハイで乾杯!
おつかれさまでした(^^)/
2021年01月11日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/11 13:01
電車が来るまで20分あるので、早速背負ってきたチューハイで乾杯!
おつかれさまでした(^^)/

感想

一度歩いてみたかった桂木観音から一本杉峠へのルート。
椎ノ木山と鼻曲山の手前のザレた超急登は、登りならいいけど、下りにはちょっと使いたくない感じです。
その先には短いけど岩場もあるなど、所々で「ぬおっ?!」と思わされるような、なかなかのルートでした(;´▽`A``

後半は3月に猪鍋女子会で歩いたルートを逆に辿り、思い出に浸る(*´ω`*)
あの時は楽しかったなぁ、またやりたい(´艸`*)

2020/3/20 猪鍋食べて女子力アップ♪お花もね♡ユガテ〜 顔振峠 東吾野↑吾野↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2265061.html


(参考)連休中のレコ
2021/1/9 仙元山:合計198歳のローラー滑り台体験☆彡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2850909.html

2021/1/10 大高取山:1年越しの登頂!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2853967.html

2021/1/11 越生〜東吾野:縦走ルートで赤線繋ぎ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2855878.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら