記録ID: 2856220
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 雪山トレ
2021年01月11日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 6:27
距離 11.0km
登り 1,129m
下り 1,143m
14:01
ゴール地点
天候 | 降雪〜下山の三合目から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初から最後まで雪、凍ってはないです |
その他周辺情報 | 養老ミートお気に入り |
写真
感想
雪山の練習をしたく、入門雪山と言われる伊吹山へ
天候や積雪が不安で、知り合いのエキスパートに同行を願いました
出発してすぐ自宅付近でも降雪があり、高速道路は除雪車が出動してました
インター直前から道はしっかりと積雪で駐車場も雪の中
ゴンドラ乗り場前駐車場集合だったのでスルーしましたが、朝6時には駐車場の呼び込みが出てるのにビックリです
伊吹山アルアルなんですかね
予想より風が無く暑いくらいでスタート、駐車場からしっかり積雪しているものの凍ってはいないので靴のみでエントリー
三合目まではそのまま行きましたが、そこから斜度も上がるとなことなのでチェーンスパイク装着、このまま山頂まで行きました
ただ山頂直下の直登は踏みあとあるものの先行者少ないのと雪がすぐ崩れていくので、ラッセルではないですがステップ確認しながらの登り
山頂直前では下りの方が踏みあとを流してしまうのでこれまたステップ気にしながら登り
登ったらあとタケル様まで行きましたが、運動量落ちるとさすがに寒いです
山頂でワカンを装着し、下りは登りの方を避けて新雪と戯れてきました
三合目手前の東屋で遅めの昼御飯、ここで徐々に晴れてきました
しばらくチェーンつけてましたが雪がまとわりつくので外し、雪が緩んだのもあり駐車場までそのままで下りました
下りてる最中は拝めなかった伊吹山様ですが、帰りに寄った養老ミートからはバッチリ
高速では御嶽に南アルプスまで見えてたので出来れば眺望が欲しかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する