記録ID: 285800
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山と、あれ?大ガレの頭?
2013年04月14日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:47
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
7:13ふもとっぱら有料駐車場→7:36一合目→7:47二合目→8:13三合目→8:37四合目→8:48レスキューポイント→五合目→9:13六合目→9:27七合目→9:37八合目→9:46九合目→9:55-10:03毛無山山頂→10:55大ガレの頭→なだらかに北西に向う…途中引き返したのは11:07→11:39大ガレの頭→12:25-13:12毛無山(昼休憩)→13:26下部温泉と麓への分岐→15:00ふもとっぱら駐車場
天候 | 午前:晴れ時々曇り 午後:曇り、時折小雨とガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東名高速、富士IC下車。 朝霧道路沿い道の駅朝霧高原にて車中泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ふもとっぱら有料駐車場利用、一日500円。 トイレ無し。 少し戻った所にトイレがあるようですが、確かめていません。 登りは毛無山直登の登山道。 7、8、9合目付近がもっとも急登りに思えました。 道は明瞭。 毛無山から大ガレの頭までは時々テープを見つけながら歩く事ができるが、 ほぼ目印になるものは無し。尾根を確認しながら歩く。 道を間違った事にに気づいて毛無山に登り返すときの方が踏み跡を見つけやすかった。 大ガレの頭手前のコルからは急登りで木の幹を掴んだり、這ったりしながら歩く(大げさかな…) 大ガレの頭から山梨の里に向う尾根はなだらか。 いつの間にか進行方向正面に南アルプス連峰を垣間見る。 ここで、本気で道を間違ったことに気づく…。 |
写真
撮影機器:
感想
本当は毛無山から雨ヶ岳を歩くつもりだったんです…。
でも、道を間違えました。
地図は持っていたのですが、多くのレコを見ていたので沢山の人が通る道と思って過信していました。
地図読み、ちゃんと出来ないとマズいと思いました。
幸い途中でおかしい事に気がついて引き返すことが出来ました。
でも、良い経験も出来ました。不完全燃焼な感じがないのは
良い経験が出来たと思っているからでしょうか。
思いも寄らず大ガレの頭にも行けたし。
あのまま進んでいたら、月曜に会社に行けなかったかもしれない…、
多額のタクシー代を払う事になったかもしれない…、なんて想像します。
毛無〜雨ヶ岳、また近いうちにリベンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する