記録ID: 2861798
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年01月15日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 概ね晴れなるも、雲取山頂のみ曇りで風強し |
アクセス |
利用交通機関
日原林道八丁橋付近に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 唐松谷林道はかなり痛んでいますが、山歩きに慣れた人なら通行は可能。渓谷沿いの美しい道が楽しめます。 二軒小屋尾根は素晴らしい美尾根。危険な箇所はありませんが、広い尾根の区間、二重山容の区間等、しっかりルートを見極めないと迷います。芋ノ木ドッケからモミソの頭までは踏み跡、テープ等一切ありませんが、モミソの頭から下は赤テープがそこそこありますが、テープに頼らない方が良いと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 日原林道八丁橋の駐車場所はロープで規制され、最大でも4台くらいしか止められません。 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 靴 サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ストック |
---|
写真
感想/記録
by yasu0402
一昨年の台風以来、一切レコの上がっていなかった唐松谷林道、年末にinoyasuさんが通過可能な事をレポして頂いたので、そそくさと行ってみました。トラバース部分が崩れたり土砂で覆われたり、痛んでいる部分もありましたが、悪路好きな我々には問題ありませんでした。渓流沿いに歩くこの道は大好きです。
帰りの二軒小屋尾根も印象に残る素晴らしいルート。こちらは完全なバリエーションルートなので簡単に行けるルートではありませんが、奥多摩でも屈指の美尾根と思います。
帰りの二軒小屋尾根も印象に残る素晴らしいルート。こちらは完全なバリエーションルートなので簡単に行けるルートではありませんが、奥多摩でも屈指の美尾根と思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:632人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 289
年末は単独で行ったので「難なく通過した」と記録しましたが、人が写っていると幅とか落ち葉の堆積具合とか分かりやすいです。
なかなか人の怖さ具合は違うようですが、僕は二軒小屋尾根を下り終えてホッとして
日原林道へのトラバース道が崩れて踏み抜いたのが怖かったです。
分かりやすい記録をありがとうございました。
投稿数: 114
日原林道に戻る道は確かに怖かったですね、落ち葉ラッセルで一歩一歩確保して歩きました。無事帰れてほっとしてます。