ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287011
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

今しかない!ヒカゲツツジの向山連山

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 carcan その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
6.6km
登り
619m
下り
605m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:56 水分かれ公園(108m)
 ↓ 1.24km +333m -27m(1時間10分)
9:06 岩座展望所(414m)
 ↓ 1.40km +247m -103m(1時間17分)
10:26 向山三角点(569m)<昼食>
11:26 出発
 ↓ 0.51km +45m -32m(22分)
11:47 五の山(573m)
 ↓ 1.46km +119m -157m(55分)
12:42 清水山(542m)
 ↓ 2.28km +56m -481m(1時間30分)
14:15 水分かれ公園駐車場(108m)
天候 晴れのち曇り下山後雨
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舞鶴道「春日IC」から約6km10分
水分かれ公園の駐車場100台程度
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。

トイレは駐車場から東に200m程行ったところにあります。登山道にはありません。

道標はたくさんあり、踏み跡もしっかりしているので迷うことは少ないと思いますが、後半はルート以外の踏み跡もあるので、間違わないように(木の枝で通せんぼしてあります)

危険な場所は特にありませんが、急な登り下りが多く砂地で滑りやすいところもあります。特に下りは慎重に。
登山道は全体的に細いです。
ここから日本海と瀬戸内海への水の流れが分かれます
3
ここから日本海と瀬戸内海への水の流れが分かれます
水分かれ公園のトイレ
きれいです
水分かれ公園のトイレ
きれいです
駐車場から登山口への道
八重桜がきれい
2
駐車場から登山口への道
八重桜がきれい
ちゃんと開けといてや
2
ちゃんと開けといてや
いきなり急登
滝山古墳
次男、ギニュー隊長のポーズ
4
滝山古墳
次男、ギニュー隊長のポーズ
まずは、二の山
ミツバツツジを眺めながら進む
1
ミツバツツジを眺めながら進む
岩座展望所からの眺め
3
岩座展望所からの眺め
続いて、三の山
ミツバツツジたくさん咲いていて綺麗
ミツバツツジたくさん咲いていて綺麗
アセビもたくさん
アセビもたくさん
アップで見ると白くて綺麗ですね
1
アップで見ると白くて綺麗ですね
四の山
次男、得意のかめはめ波
3
四の山
次男、得意のかめはめ波
ピークの後は急な下り
ピークの後は急な下り
この辺りからヒカゲツツジも現れ始めました
この辺りからヒカゲツツジも現れ始めました
ヒカゲツツジのトンネルを下ります
1
ヒカゲツツジのトンネルを下ります
下ったら登ります
下ったら登ります
ヒカゲツツジアップで
3
ヒカゲツツジアップで
向山三角点
何を見てるん
向山三角点
何を見てるん
さあ、昼ご飯
おにぎりをバクつく二人
2
さあ、昼ご飯
おにぎりをバクつく二人
山で食べるご飯はうまいなぁ〜
7
山で食べるご飯はうまいなぁ〜
こんな花もありました
名前は???
こんな花もありました
名前は???
向山展望所
向山三角点から五の山までは平坦なので歩きやすい
向山三角点から五の山までは平坦なので歩きやすい
五の山到着
ここも広くなっていて食事にはちょうどいい
4
五の山到着
ここも広くなっていて食事にはちょうどいい
五の山を越えるとまた一気に下る
急なので慎重に
五の山を越えるとまた一気に下る
急なので慎重に
でもまたすぐに登り返す
でもまたすぐに登り返す
蛙子展望所
うぉ〜挟まれた〜
2
うぉ〜挟まれた〜
蛙子峰到着
譲葉山との分岐
崩壊現場
すごい迫力です
崩壊現場
すごい迫力です
次男走る
清水山への登り
短いけど結構急です
1
清水山への登り
短いけど結構急です
清水山
次男、元気もりもり!
1
清水山
次男、元気もりもり!
イルカ岩に登る長男
イルカ岩に登る長男
イルカ岩
剣爾山
今まで歩いた縦走路が良く見えます
1
剣爾山
今まで歩いた縦走路が良く見えます
天狗岩の上で
天狗岩っていろんなところにありますね
この景色も見納め
2
天狗岩の上で
天狗岩っていろんなところにありますね
この景色も見納め
最後は扉を開けて
最後は扉を開けて
お疲れ様
向山連山をバックに駐車場へ
向山連山をバックに駐車場へ

感想

 ヒカゲツツジの咲く時期に一度登りたいと思っていた。

 午後の降水確率は高く、15時以降、雨が降る可能性かなり高そう。
と言うことで出発時間を少し繰り上げる。
結局、子供達がグズグズしていて、10分しか繰り上げられなかったけど・・・

 登山口は駐車場から少し北に歩いた観音堂の脇から登る。
標識があるので、わかりやすい。

 里山らしく、登山口から急坂が始まる。
看板はたくさん設置されているが、階段等の設備は一切なく、登山道も九十九折ではなくまっすぐ伸びている。
自然の山らしくていい感じである。

 始めはピンクが鮮やかなおなじみのミツバツツジが咲き乱れる。所々にはまだアセビもたくさん花をつけている。
二の山、三の山、四の山と順に越えていく、随所に展望所も設けられており景色も楽しむことができる。

 三の山を越えた辺りから、ヒカゲツツジが現れ始めた。
下の方は枯れ始めているものもあったが、上の方はちょうど見頃だった。
特に向山三角点周辺はたくさんのヒカゲツツジが咲き乱れていた。

 向山三角点は開けて景色も良いので早めの昼食とする。
予想はしていたが、4月の中旬にしては北風が冷たい。
気温は9℃前後だったが意外に寒く感じた。
下の景色を見ると、電車も走っており、ちょっとしたジオラマって感じ。

 終始、ミツバツツジ、アセビ、ヒカゲツツジと目を楽しませてくれるので、この時期がやはりおススメ。
 標高も低くマイナーそうな山だが、20人以上の団体も2組ほど登っており、意外にたくさんの方々が登っていた。
やはり、この時期ヒカゲツツジを目的に登ってくるのだろうか。
全体的に年配の方が多く、子連れや若者の登山者は見かけなかった。

 相変わらず、多くの登山者に抜かされるのんびりハイクではあったが
子供達も自然を楽しみながら山歩きしている様子でいい感じでした。

 下山後、しばらくすると予報どおり雨が降り始めた。ギリギリセーフでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
向山連山:鳳翔寺登山口から谷中分水界起点
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
向山連山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら