記録ID: 2870492
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山(冬季)
2021年01月19日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:28
距離 10.4km
登り 1,199m
下り 1,203m
16:19
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は雪が多いらしく、日によっては登山口までの車道に雪があります。 スキー場跡地を歩くときも踏み抜きに注意しましょう⚠️私は前の人を追い抜こうとトレースの無いところを下っている時踏み抜いて、肩まで埋まりました(笑) |
写真
撮影機器:
感想
私の地元では雪山と言えば伯耆大山。私も毎年登っていますが、今回は岐阜に用事がありそのついでに念願の厳冬期西穂を攻略しようと思っていたのですが、なんと‼️岐阜にも発令された緊急事態宣言の協力要請により、新穂高ロープウェイが臨時休業😭
予約をしていた西穂山荘さんから連絡をいただき泣く泣くキャンセルしました。
しかし、この高ぶった気持ちを抑えるためにどこかに登りたいっ‼️と、いうことで伊吹山に登ることにしました〜。
標高や立地条件からしてなめていましたが、行程も、標高差もそこそこあり、また今回は天候も決して良いとは言えず、終わってみればなかなかの疲労感。
頂上はホワイトアウト気味で美しい景色は拝めませんでしたが、頂上大地の屋外、−9℃風速15m以上の中、極寒クッキングも出来、大満足の山行となりました。
伊吹山、良いところです‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する