ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287828
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
hironag その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
7.7km
登り
618m
下り
625m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:30大月駅--10:00登山口--11:30岩殿山頂上--14:00稚児落とし--15:30大月駅
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大月駅9時26分着
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭です。
【登山口〜岩殿城趾〜頂上】
 ほとんど階段。しかも幅が狭いです。
【頂上〜兜岩〜稚児落とし】
 兜岩までに3カ所クサリ場があります。
 トラロープも何カ所かあります。
【稚児落とし〜浅利】
 けっこう荒れて急角度な登山道です。
 すべりやすいです。
【トイレ】
 丸山公園にあります。
 キレイです。
【水場】
 ありません。
イカリソウ……だよね
2013年04月23日 02:23撮影 by  IS11CA, CASIO
1
4/23 2:23
イカリソウ……だよね
ハイキング部会恒例の豚汁。まさにこの温かさが恋しくなる寒さでした。
2013年04月23日 01:21撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
7
4/23 1:21
ハイキング部会恒例の豚汁。まさにこの温かさが恋しくなる寒さでした。
岩殿山の醍醐味の一つである鎖場で渋滞。迂回路を行くことを余儀なくされた人もけっこういました。
2013年04月23日 01:20撮影 by  Canon PowerShot A1000 IS, Canon
5
4/23 1:20
岩殿山の醍醐味の一つである鎖場で渋滞。迂回路を行くことを余儀なくされた人もけっこういました。

感想

稲門会のハイキング部会として行ってきました。
昨年は、4月10日頃、都内では桜が満開の頃に行ったら、まったく咲いていなかったので、
それじゃあ、と今年は20日で予定したら、
なんと今年はもう完全な葉桜。
それどころか、本当は21日の日曜から降るはずだった雨が、どんどん前倒しになってきて、午後の降水確率が50%になる始末。
いつ降ってくるか、わからないという状況なだけに、完全な曇天で、富士山もほとんど見えないというのは、これまでの岩殿山の中では、初の経験でした。

ただ、4月ももう下旬とは思えないほどの寒さは、登山には良いコンディションでしたし、頂上で作って食べた豚汁も、まさにぴったりという気温でよかったです。

一つ不満だったのは、鎖場のところで、岩登りのための器具の訓練に遭遇し、30分以上待たされたこと。
鎖場で、人が多くて渋滞するのは、仕方ないことと、我慢できますが、器具の取り外しの練習という、余計に時間を使うような行動を30人くらいの規模のレベルでやるというのは、シーズンに入った土日の行動としては、ちょっと非常識だと思うのですけど、いかがでしょうね?

それでも、ちょうど下山して、登山道を降りたところで、雨がポツポツと来たのはラッキーでした。

それにしても、どうも私は岩殿の桜&富士山とは、相性が悪いようです。

なんとか来年には富士と桜の写真を撮るぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

非常識、同感です
初めまして、岩殿山、一度行ってみたいと思っていますので。

30名規模ですか? その人数なら、ツアーではなくどこかの山岳同好会?なんでしょうか?
ちょっとではなく全くの非常識です。そんな訓練は岩登りゲレンデでやるべきです、一般登山道の範疇であるところでやるべきではありませんね。その様な器具?を使って安全に通過させるのがリーダーの意図であったにしても、そうでもしないと通過できないメンバーを連れて行くこと、ルートも含めて非常識の極みです。
私なら、その場で抗議しますね。

4/20寒かったですね、豚汁ですか。温まりましたね。私は北高尾山稜、途中で雨で敗退でした。
2013/4/23 6:20
Mikuniさん、はじめまして
やっぱり、非常識ですよね。
一緒に登っていた山に慣れた先輩も、
「あれはちょっと思い出すと、腹が立ってくる」と後で言っていましたから。

豚汁は、我が部会の名物となっておりますが、そろそろ季節的には、秋までおあずけですかね。

岩殿山は、コースが短い割には、山登りのいろんな要素を味わうことができて、オススメですよ。
ぜひ一度ご体験ください。
2013/4/23 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら