ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大室山に行ってきました!

2013年04月26日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
15.3km
登り
1,419m
下り
1,420m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:37西丹沢自然教室-8:49白石の滝-9:50加入道山-10:44大室山
11:45〜12:30犬越路避難小屋-13:20用木沢出合-13:39西丹沢自然教室
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室前に停めました。
平日なので脇のスペースも余裕あり。
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道の為各所標識あり、特に危険箇所なし。
白石峠まで沢沿いを進みます。
ボビー!と声かけたら寄ってきました。
2013年04月26日 07:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
4/26 7:37
ボビー!と声かけたら寄ってきました。
途中まで見送ってくれました!
2013年04月26日 07:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
4/26 7:42
途中まで見送ってくれました!
白石峠への道は丸太橋も整備され、沢沿いを進みます。
2013年04月26日 08:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/26 8:15
白石峠への道は丸太橋も整備され、沢沿いを進みます。
白石の滝。結構立派です。
2013年04月26日 08:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/26 8:49
白石の滝。結構立派です。
この沢の流域が大理石の産地であった。
と書いてあります。
2013年04月26日 08:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/26 8:50
この沢の流域が大理石の産地であった。
と書いてあります。
2013年04月26日 08:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/26 8:50
奥に加入道山避難小屋
2013年04月26日 09:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/26 9:50
奥に加入道山避難小屋
権現山方面だと思います・・・
2013年04月26日 09:56撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/26 9:56
権現山方面だと思います・・・
目に付く大木です。
2013年04月26日 10:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/26 10:24
目に付く大木です。
大室山へ向かう途中あまりお花を見かけませんでした。キクザキイチゲかな?
2013年04月26日 10:30撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/26 10:30
大室山へ向かう途中あまりお花を見かけませんでした。キクザキイチゲかな?
バイケイソウはいっぱいです。
2013年04月26日 10:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/26 10:33
バイケイソウはいっぱいです。
道志方面です。
2013年04月26日 10:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/26 10:39
道志方面です。
大室山山頂です!
山梨百名山!!広くて平ら♪
2013年04月26日 10:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/26 10:44
大室山山頂です!
山梨百名山!!広くて平ら♪
記念に山頂標識と♪
2013年04月26日 10:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/26 10:47
記念に山頂標識と♪
ヘリ発見。天気がイマイチです。
2013年04月26日 11:17撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4/26 11:17
ヘリ発見。天気がイマイチです。
スミレの仲間?
2013年04月26日 11:32撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
4/26 11:32
スミレの仲間?
葉がハート型なのでシコクスミレかな?
2013年04月26日 11:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
4/26 11:33
葉がハート型なのでシコクスミレかな?
あちらこちら咲いてます!
2013年04月26日 11:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
4/26 11:37
あちらこちら咲いてます!
先ほどと葉の形がちがう。
2013年04月26日 11:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/26 11:38
先ほどと葉の形がちがう。
2013年04月26日 11:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
4/26 11:39
犬越路避難小屋見えてきました。
ゆっくり休憩します。
2013年04月26日 11:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
4/26 11:41
犬越路避難小屋見えてきました。
ゆっくり休憩します。
新緑が気持ちいい♪
2013年04月26日 12:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
4/26 12:59
新緑が気持ちいい♪
帰ってきました!
いつもの西丹沢自然教室
2013年04月26日 13:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
4/26 13:37
帰ってきました!
いつもの西丹沢自然教室
撮影機器:

感想

大室山の山頂には行ったことがない!

過去2回ほどその手前までは行きましたが、いつもガスっていて
展望もないだろうから・・・とスルーしてました。

白石峠までは沢沿いをひたすら登ります。何度か整備された丸太橋を渡ります。
白石の滝もお初でした♪

自然教室周辺は無風だったのに標高あがると風が強く、雲の流れも速くて
途中富士山も全く見えませんでした。檜洞丸へ行くのをやめ、ゆっくり
歩こう!!大室山の山頂を目指します。途中キョロキョロお花を探しましたが
なかなか咲いてない・・・でもバイケイソウはどこよりもいっぱいです!

平日なのでとっても静か。大室山山頂に到着し記念にセル撮りして下山開始。
途中色々な鳥の泣き声に癒され犬越路避難小屋までもう少し、のところから
いきなりお花があちらこちらに♪あまり上手くとれないけど、何度も足止めて
楽しんじゃいました。

避難小屋に置いてある(先週はなかったかも)西丹沢の自然情報。
という手作りファイルを見ながらゆっくりランチ休憩します。

用木沢まで新緑楽しんで下山。
ゆったりした贅沢な時間を過ごすことができました☆☆☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人

コメント

お疲れ様〜
相変わらず平日にもかかわらずロング歩いているのね。
しかもサクサクっと。

てっきり今回はライターの写真を剥がしに行く山行かと期待していたんですけどね(笑)

そこにふと咲いているスミレもとっても癒されます
あっ!もちろんバイケイソウも癒されますよぉ
2013/4/27 12:38

goeさんこんにちは。
大室山お疲れ様でした♪
雷予報がはずれて良かった。

花に目を向けると、立ち止まってしまいます。
すでに花の虜になりましたね(^-^)
白くギザギザの葉は、エイザンスミレです。

26は世附の大叉沢で、強風と戦っていました。
2013/4/27 13:37
mitukiちゃん
いつもコメントありがとう

登山届けには檜洞丸までのコースで出したのよ。
でもコース短縮したおかげで思いのほかまったり
できてとお〜ても楽しかったです

最大の任務があったのはご存知の通り。
実は剥がすのは面倒だからシールを上から貼ろうって
持参しました。(ホントはくまもんを!!でも手に
入らずキティのシールでした

到着してあれ??ない、と探したら小屋の隅に袋に入れて片してありました。
やっぱり変な物だと思ったのね

これからもキティのシール持ち歩きま〜す
2013/4/27 19:49
kazikaさん
コメントありがとうございます。

大室山周辺ではなかなか目につかなかったのですが
標高下ると突然お花が現れてとっても癒されました
エイザンスミレでしたか 図鑑でも調べましたが、
スミレも色々な種類があり楽しいですね

世附方面はまだ未知の世界。地図を見てると
とっても興味が沸いてきます
2013/4/27 20:19
ライター!
そうか…まだあるんですね
それなら俺が毛シールひっぺがしにいこうかしら

普段花なんてまったく興味ない俺だけど、goechanのレポを見たら花を見に山に行きたくなりました♪
なのでこのGW唯一の休日である明日、バイクde登山に行ってきまーす
2013/4/27 21:08
uttei君
コメントありがと

実は私も今までお花は見てなかったのです
isにも なんて興味ないくせに!!と
言われてましたから
でも景色のない日に少し目がいき、前回のユーザーさん
とのお話でかなり変わりました

ライターは早くしないと管理している方が撤収するかも。
そもそも火の元がある事自体おかしいよね。

バイクde登山レコ楽しみにしてま〜す
2013/4/28 10:04
ボビー
犬に好かれる人に悪い人はいないらしいです。
自分は餌まであげたのに見送ってくれませんでした

花の写真キレイですね
自分も花の名前を覚えたいです。

大室山お疲れさまでした
2013/4/28 17:23
souldoctorさん
こんばんは。

コメントありがとうございます!!

この日はボビーに見送ってもらい、帰ってきてからも
偶然会う事ができました
ほのぼのしました

大室山は山様のようにホッとする感じ。

加入道〜大室山間はニョキがいっぱいで嬉しかった
です
2013/4/28 21:24
ボビー
ボビーって結構昔からいるのかしら‥‥‥

檜洞丸向かうとき、前を歩く犬に涙目で
『襲わないで下さい。はやく帰ってくださ〜い
ってビクビクしながら歩いてた
マジで山頂まで行くのか?って

野犬だと思ってたんだよー。人懐っこい犬だってわかってたら遊んであげたのに。
2013/4/29 8:34
kagetsuちゃん
あれ?!もしかしたら犬、苦手

見た感じ結構歳はとっているかもです。

自然教室の係りの人にボビーの事を聞いて
帰ったのですが、周辺のキャンプ場の犬らしいです。
立派な首輪もしてるしね

一見大きいからこわく感じるけど、並んで歩いてる時
可愛い顔してついてきてましたよ
2013/4/29 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら