記録ID: 288470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大室山に行ってきました!
2013年04月26日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
7:37西丹沢自然教室-8:49白石の滝-9:50加入道山-10:44大室山
11:45〜12:30犬越路避難小屋-13:20用木沢出合-13:39西丹沢自然教室
11:45〜12:30犬越路避難小屋-13:20用木沢出合-13:39西丹沢自然教室
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので脇のスペースも余裕あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道の為各所標識あり、特に危険箇所なし。 白石峠まで沢沿いを進みます。 |
写真
撮影機器:
感想
大室山の山頂には行ったことがない!
過去2回ほどその手前までは行きましたが、いつもガスっていて
展望もないだろうから・・・とスルーしてました。
白石峠までは沢沿いをひたすら登ります。何度か整備された丸太橋を渡ります。
白石の滝もお初でした♪
自然教室周辺は無風だったのに標高あがると風が強く、雲の流れも速くて
途中富士山も全く見えませんでした。檜洞丸へ行くのをやめ、ゆっくり
歩こう!!大室山の山頂を目指します。途中キョロキョロお花を探しましたが
なかなか咲いてない・・・でもバイケイソウはどこよりもいっぱいです!
平日なのでとっても静か。大室山山頂に到着し記念にセル撮りして下山開始。
途中色々な鳥の泣き声に癒され犬越路避難小屋までもう少し、のところから
いきなりお花があちらこちらに♪あまり上手くとれないけど、何度も足止めて
楽しんじゃいました。
避難小屋に置いてある(先週はなかったかも)西丹沢の自然情報。
という手作りファイルを見ながらゆっくりランチ休憩します。
用木沢まで新緑楽しんで下山。
ゆったりした贅沢な時間を過ごすことができました☆☆☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人
相変わらず平日にもかかわらずロング歩いているのね。
しかもサクサクっと。
てっきり今回はライターの写真を剥がしに行く山行かと期待していたんですけどね(笑)
そこにふと咲いているスミレもとっても癒されます
あっ!もちろんバイケイソウも癒されますよぉ
goeさんこんにちは。
大室山お疲れ様でした♪
雷予報がはずれて良かった。
花に目を向けると、立ち止まってしまいます。
すでに花の虜になりましたね(^-^)
白くギザギザの葉は、エイザンスミレです。
26は世附の大叉沢で、強風と戦っていました。
いつもコメントありがとう
登山届けには檜洞丸までのコースで出したのよ。
でもコース短縮したおかげで思いのほかまったり
できてとお〜ても楽しかったです
最大の任務があったのはご存知の通り。
実は剥がすのは面倒だからシールを上から貼ろうって
持参しました。(ホントはくまもんを!!でも手に
入らずキティのシールでした
到着してあれ??ない、と探したら小屋の隅に袋に入れて片してありました。
やっぱり変な物だと思ったのね
これからもキティのシール持ち歩きま〜す
コメントありがとうございます。
大室山周辺ではなかなか目につかなかったのですが
標高下ると突然お花が現れてとっても癒されました
エイザンスミレでしたか
スミレも色々な種類があり楽しいですね
世附方面はまだ未知の世界。地図を見てると
とっても興味が沸いてきます
そうか…まだあるんですね
それなら俺が毛シールひっぺがしにいこうかしら
普段花なんてまったく興味ない俺だけど、goechanのレポを見たら花を見に山に行きたくなりました♪
なのでこのGW唯一の休日である明日、バイクde登山に行ってきまーす
コメントありがと
実は私も今までお花は見てなかったのです
isにも
言われてましたから
でも景色のない日に少し目がいき、前回のユーザーさん
とのお話でかなり変わりました
ライターは早くしないと管理している方が撤収するかも。
そもそも火の元がある事自体おかしいよね。
バイクde登山レコ楽しみにしてま〜す
犬に好かれる人に悪い人はいないらしいです。
自分は餌まであげたのに見送ってくれませんでした
花の写真キレイですね
自分も花の名前を覚えたいです。
大室山お疲れさまでした
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
この日はボビーに見送ってもらい、帰ってきてからも
偶然会う事ができました
ほのぼのしました
大室山は山様のようにホッとする感じ。
加入道〜大室山間はニョキがいっぱいで嬉しかった
です
ボビーって結構昔からいるのかしら‥‥‥
檜洞丸向かうとき、前を歩く犬に涙目で
『襲わないで下さい。はやく帰ってくださ〜い
ってビクビクしながら歩いてた
マジで山頂まで行くのか?って
野犬だと思ってたんだよー。人懐っこい犬だってわかってたら遊んであげたのに。
あれ?!もしかしたら犬、苦手
見た感じ結構歳はとっているかもです。
自然教室の係りの人にボビーの事を聞いて
帰ったのですが、周辺のキャンプ場の犬らしいです。
立派な首輪もしてるしね
一見大きいからこわく感じるけど、並んで歩いてる時
可愛い顔してついてきてましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する