記録ID: 2888792
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
絶景展望 快晴の取立山 白山・荒島岳を望む
2021年01月31日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 845m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | ・曇のち晴☀️ ・昨日までは大雪 「てんくら」では午後から晴れ これにかけて出発 ・勝山市内の国道157号は所々路面に雪が 残っている ・ほぼ無風なので歩き出すと直ぐに汗をかく ・山頂に着くと待ってましたとばかりに 雲が切れ 白山・荒島岳もバッチリ👌 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・好天の予報に早朝よりたくさんの車🚙 ・午後の好天を期待して遅めの出発 ・9時過ぎに到着したので 西側の駐車場は満車 ・少し北側の山側の路肩に駐車 ・この後にも続々と車が到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯ 昨晩まで雪だったので結構積雪がある 2m以上はあるか ◯ 幸い先行者がたくさんおられるので トレースはバッチリ ◯ トレースを外すと抜いてしまうことも ◯ 上りはスタートからアイゼンで山頂まで 下山はモンベル のスノーポン ◯ 山頂から大長山に伸びる東尾根は 強風でトレースがすぐに消え 雪も深い ◯ でもその先に見える白山 別山 荒島岳の 絶景は格別 ◯ 下山直前のいこいの森のロッジあたりで 擁壁の隙間で 踏み抜いてしまい 胸まではまってしまいう始末 ◯ 一人で這い上がれないので 相棒に引き上げてもらってようやく脱出 |
その他周辺情報 | 緊急事態宣言中につき 直帰 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
靴
ストック
アイゼン
ピッケル
グローブ
雨具
タオル
毛帽子
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
タイツ
靴下
ハードシェル
防寒服
サポータ
ゲーター
昼ご飯
非常食
飲料(水 お茶 ポカリ)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
計画書
地図
コンパス
筆記用具
携帯
時計
カメラ(予備バッテリー)
ファーストエイドキット
常備薬
ヘッドランプ
ツェルト
|
---|
感想
◾️しばらく 暖かい日が続き近畿地方の山は
雪が溶けてしまっているところも多く
今日は恒例の福井遠征に
◾️週末は雪模様だが日曜日の午後には天気も
回復 晴れ間も出そうな予報
◾️白山を間近に見ることができる取立山へ
35年ぶりの取立山登山
◾️35年前は 水芭蕉を見ると言う名目
で登ったが 実は山頂でビールを飲むのが
本来の目的だった
◾️懐かしい思いをはせながら
今日はスノーハイクを満喫
◾️たくさんの人が登られていたが
ほとんどの人は山頂をピストン
折角遠くまで来たので
それで帰ってはつまらない
◾️天候もよく 東尾根へ行くことに
板谷の頭まで行くと
冬山をいっそう満喫できる
◾️山頂の北斜面はかなり急で風もきつく
雪も非常に深い
◾️今日はP1339の展望地までしか
行けなかったが それでも白山の山容を
間近で見ることができ
非常に満足なスノーハイクであった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する