ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2897019
全員に公開
ハイキング
丹沢

ふれあいの森日向から大山に登る

2021年02月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
9.9km
登り
1,074m
下り
1,077m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:35
合計
5:45
8:12
45
スタート地点
8:57
8:58
15
9:13
9:22
49
10:11
10:12
22
10:34
11:22
9
11:31
11:31
12
11:43
11:44
7
11:51
11:52
29
12:21
12:38
3
12:41
12:43
15
12:58
13:13
11
13:24
13:24
33
13:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふれあいの森日向の無料駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
今回の登山路全体を通じて雪は殆どない。ただし、標高1100m以上の登山路は、凍結した霜柱等が気温の上昇に伴い解けてぬかるむ一歩手前だった。危険個所は無い。
その他周辺情報 大山山頂のトイレは、凍結防止のため使用中止になっており、下社のトイレしか使えないので注意が必要。
ふれあいの森駐車場に到着!! 空は快晴!!
2021年02月05日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 8:07
ふれあいの森駐車場に到着!! 空は快晴!!
ふれあいの森日向の駐車場には、既に十数台の車が駐車していた!!
2021年02月05日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 8:12
ふれあいの森日向の駐車場には、既に十数台の車が駐車していた!!
駐車場から登山スタート!!
2021年02月05日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 8:12
駐車場から登山スタート!!
林道のゲート脇を通過!!
2021年02月05日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 8:13
林道のゲート脇を通過!!
標識もしっかり整備されている!!
2021年02月05日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 8:34
標識もしっかり整備されている!!
九十九曲の登山道を登る!!
2021年02月05日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 8:34
九十九曲の登山道を登る!!
登山道の中には、ゴロゴロの石の間を登って行く箇所もある!!
2021年02月05日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 8:41
登山道の中には、ゴロゴロの石の間を登って行く箇所もある!!
尾根筋にでるとお地蔵さまが出迎えてくれた!!
2021年02月05日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 8:56
尾根筋にでるとお地蔵さまが出迎えてくれた!!
中腹に阿夫利神社の社殿が見える!!
2021年02月05日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:07
中腹に阿夫利神社の社殿が見える!!
進行方向の先に大山の山頂が見えた!!
2021年02月05日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:10
進行方向の先に大山の山頂が見えた!!
見晴台の東屋が見えてきた!! 正面に大山山頂が見える!!
2021年02月05日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 9:14
見晴台の東屋が見えてきた!! 正面に大山山頂が見える!!
見晴台に到着し小休止!!
2021年02月05日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:15
見晴台に到着し小休止!!
見晴台のベンチには先客が一人のみ!!
2021年02月05日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:15
見晴台のベンチには先客が一人のみ!!
日蔭の登山路で見つけた霜柱!!
2021年02月05日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 9:27
日蔭の登山路で見つけた霜柱!!
見晴台の先の登山路は、石ころが増えてきた!!
2021年02月05日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:32
見晴台の先の登山路は、石ころが増えてきた!!
斜面のトラバースの登山路には、危険防止の鎖が登場!!
2021年02月05日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 9:35
斜面のトラバースの登山路には、危険防止の鎖が登場!!
木の階段が出てきた!!
2021年02月05日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 9:49
木の階段が出てきた!!
標高1100m辺りで、登山道の整備工事が進行中!! 昔歩いた頃と較べると登山道が格段に整備されている!! 関係者に感謝!! 
2021年02月05日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:11
標高1100m辺りで、登山道の整備工事が進行中!! 昔歩いた頃と較べると登山道が格段に整備されている!! 関係者に感謝!! 
整備工事では、木の段の間に栗石を敷いてくれている!!
2021年02月05日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 10:12
整備工事では、木の段の間に栗石を敷いてくれている!!
尾根筋に出ると箱根の山並みが綺麗に見えてきた!!
2021年02月05日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 10:13
尾根筋に出ると箱根の山並みが綺麗に見えてきた!!
厚木市不動尻からの登山路との分岐を通過!!
2021年02月05日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:14
厚木市不動尻からの登山路との分岐を通過!!
相模湾に突き出た江の島が綺麗に見えた!!
2021年02月05日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:16
相模湾に突き出た江の島が綺麗に見えた!!
箱根の神山と駒ケ岳をズームアップ!!
2021年02月05日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:16
箱根の神山と駒ケ岳をズームアップ!!
大山の肩を通過!! 登山路の脇には雪が残っている!!
2021年02月05日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:19
大山の肩を通過!! 登山路の脇には雪が残っている!!
登山路は、凍結した土が解け始めていた!!
2021年02月05日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 10:22
登山路は、凍結した土が解け始めていた!!
登山路の木の段の間には凍結した雪が残っていた!!
2021年02月05日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:30
登山路の木の段の間には凍結した雪が残っていた!!
大山山頂直下の広場に到達!!
2021年02月05日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:33
大山山頂直下の広場に到達!!
阿夫利神社の奥之院!!
2021年02月05日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:34
阿夫利神社の奥之院!!
大山山頂標識!!
2021年02月05日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 10:35
大山山頂標識!!
山頂標識前で写真を撮っていただいた!!
2021年02月05日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/5 10:40
山頂標識前で写真を撮っていただいた!!
山頂北側の無線塔傍のビュースポットに移動!!
2021年02月05日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 10:46
山頂北側の無線塔傍のビュースポットに移動!!
丹沢主稜の本間ノ頭、無名ノ頭、円山木ノ頭!!
2021年02月05日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:46
丹沢主稜の本間ノ頭、無名ノ頭、円山木ノ頭!!
本間ノ頭、無名ノ頭、円山木ノ頭をアップ!!
2021年02月05日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:47
本間ノ頭、無名ノ頭、円山木ノ頭をアップ!!
塔ノ岳、日高、不動ノ峰、丹沢山
2021年02月05日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:47
塔ノ岳、日高、不動ノ峰、丹沢山
富士山の右奥に南アルプスの北岳が見えている!!
2021年02月05日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:47
富士山の右奥に南アルプスの北岳が見えている!!
雲一つない真っ白な富士山の雄姿に出会え感激!!
2021年02月05日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 10:48
雲一つない真っ白な富士山の雄姿に出会え感激!!
富士山と南アルプスのコラボ!!
2021年02月05日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:48
富士山と南アルプスのコラボ!!
ビュースポットにある案内板!!
2021年02月05日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 10:50
ビュースポットにある案内板!!
富士山と愛鷹山!!
2021年02月05日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:51
富士山と愛鷹山!!
富士山をバックに写真を撮ってもらった!!
2021年02月05日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/5 10:52
富士山をバックに写真を撮ってもらった!!
富士山をズームアップ!!
2021年02月05日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 10:54
富士山をズームアップ!!
薄っすらと筑波山が見えている!!
2021年02月05日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:12
薄っすらと筑波山が見えている!!
日光連山も見えている!! 男体山&女峰山!!
2021年02月05日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:13
日光連山も見えている!! 男体山&女峰山!!
飛龍山〜雲取山の素晴らしい眺望!!
2021年02月05日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 11:14
飛龍山〜雲取山の素晴らしい眺望!!
下山開始前にもう一度富士山をズームアップ!! 素晴らしい富士山に去りがたい思い!!
2021年02月05日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 11:22
下山開始前にもう一度富士山をズームアップ!! 素晴らしい富士山に去りがたい思い!!
名残り惜しいが大山から阿夫利神社に下る!! 鳥居を振り返る!!
2021年02月05日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:26
名残り惜しいが大山から阿夫利神社に下る!! 鳥居を振り返る!!
ヤビツ峠との分岐を通過!!
2021年02月05日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:31
ヤビツ峠との分岐を通過!!
休憩所を通過!!
2021年02月05日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:39
休憩所を通過!!
富士見茶屋跡からの富士山の眺望!!
2021年02月05日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:43
富士見茶屋跡からの富士山の眺望!!
阿夫利神社下社の登山口に到着!!
2021年02月05日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 12:21
阿夫利神社下社の登山口に到着!!
阿夫利神社下社に到着!!
2021年02月05日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:21
阿夫利神社下社に到着!!
阿夫利神社に登山の安全を祈願!!
2021年02月05日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:22
阿夫利神社に登山の安全を祈願!!
茶屋前から阿夫利神社に至る石段を振り返る!!
2021年02月05日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:35
茶屋前から阿夫利神社に至る石段を振り返る!!
下社から見晴台に周回!!
2021年02月05日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:35
下社から見晴台に周回!!
見晴台への入口を通過!!
2021年02月05日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 12:35
見晴台への入口を通過!!
二重滝は枯滝になっていた!!
2021年02月05日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 12:41
二重滝は枯滝になっていた!!
二重神社のお社!!
2021年02月05日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 12:42
二重神社のお社!!
沢に架かる橋!!
2021年02月05日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:51
沢に架かる橋!!
また見晴台に戻ってきた!!
2021年02月05日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2/5 12:59
また見晴台に戻ってきた!!
見晴台から大山三峰を望む!!
2021年02月05日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:00
見晴台から大山三峰を望む!!
見晴台を振り返る!!
2021年02月05日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:13
見晴台を振り返る!!
お地蔵様に無事登山できたことをお礼!!
2021年02月05日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:25
お地蔵様に無事登山できたことをお礼!!
駐車場には、新たな車が多数駐車していた!!
2021年02月05日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:56
駐車場には、新たな車が多数駐車していた!!
日向薬師の三重塔!!
2021年02月05日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 14:10
日向薬師の三重塔!!

装備

個人装備
軽アイゼン&ゲーター(用意していったが 使う場所が無かった)

感想

2021年は、山行を自粛していたが、体が鈍ってしまい体重がどんどん増加してきたため、登山者が少ない平日を狙って丹沢の大山に登ってきた。これまで、大山寺あるいはヤビツ峠から登っていたため、今回は、伊勢原市の日向にあるふれあいの森キャンプ場から見晴台経由で大山に登り、帰りは阿夫利神社下社経由で見晴台に戻り、ふれあいの森キャンプ場に戻るコースを選択した。
8時過ぎにキャンプ場手前にある無料駐車場に着いたが、この時点で、十数台の車が駐車していた。8:12に出発し、林道をしばらく歩くと、日向薬師からの登山道と合流し、九十九曲の登山道に入った。ジグザグに登山路がつけられているため、勾配が緩やかになっており、8:57に尾根筋に出て、お地蔵さまが立っている日向越(雷峠)に着いた。ここからは、なだらかな尾根筋を進み、最後のきつい坂を登り終え、9:22に見晴台に着いた。見晴台のベンチには、先客が一人だけだったが、しばらくすると3名になった。小休止を摂った後、大山目指して歩きだした。以前に見晴台から大山の間を歩いた頃と較べると、登山道の整備が進んでおり、木道や保護ロープが新たに設けられており、びっくりした。標高1100m辺りでは、登山道の泥濘に石を敷き詰める作業が行われており、更に整備工事が進んでいた。関係各位に感謝したい。
見晴台から大山山頂の区間は、南東斜面になっていることもあり、雪はほとんど残っていなかった。しかし、大山肩から上部は、登山道脇に雪が残っており、登山道も木道の木の間は凍結した雪や泥が気温の上昇とともに泥濘化していた。
10:34に大山山頂に到達し、奥之院に参拝した後、山頂奥の電波塔のあるエリアに行くと、真っ白く雪化粧した富士山をはじめとして、南アルプスの北岳、愛鷹山、丹沢山塊の峰々が出迎えてくれた。山頂からこの素晴らしい眺望を楽しみながら、昼食休憩を摂った。この日は、風も穏やかで、空気も澄み切っており、ほとんど雲がかからない状況で眺望を楽しむことができた。11:22に名残惜しかったが、下山の途に就き、表参道経由で阿夫利神社下社に下山し、その後見晴台経由でふれあいの森キャンプ場の駐車場に下山した。
登りは、見晴台までは、すれ違ったのは、6名、見晴台から大山までは、十数名だった。一方、大山から下社の区間は、数十名の登山者とすれ違った。下社から見晴台の区間でも8名とすれ違った。
久しぶりの山行だったので、最初の頃は違和感があったが、徐々に慣れてきて、快晴の天候に恵まれ、山頂からの素晴らしい眺望を堪能することができ、大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら