ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

多紀連山〜岩場は最高だね(三嶽〜小金ヶ嶽)

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,038m
下り
1,039m

コースタイム

8:10駐車場-8:27登山口-9:07鳥居堂跡-9:27大岳寺跡-9:52東屋-10:02三嶽山頂-10:39大たわ広場 昼食-11:06小金ヶ嶽登山口-11:51山頂-12:42福泉寺跡
13:19鉄柵出口-13:39駐車場着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場有(無料)トイレ無 
コース状況/
危険箇所等
三嶽
危険個所は特に無
大たわに降りる時に数m鎖場有。

小金ヶ嶽
岩場あり
細い登山道有
山頂から小金口へ降りる時激下り要注意

登山ポスト無
駐車場です。ここから登山口まで約300mかな
駐車場です。ここから登山口まで約300mかな
民家の横を入ります。
民家の横を入ります。
ほのぼのする景色です。
ほのぼのする景色です。
ここからは結構な登りの連続。
ここからは結構な登りの連続。
鳥居堂跡
大岳寺跡
良い眺め〜。最高。
1
良い眺め〜。最高。
ツツジも綺麗に咲いてる。
1
ツツジも綺麗に咲いてる。
東屋の一段上が山頂だ。
東屋の一段上が山頂だ。
鈴なりに咲いてる。
鈴なりに咲いてる。
三角点タッチ。
ここからの眺めは好き。
1
ここからの眺めは好き。
おおたわに到着
今日のランチ・・・
今日のランチ・・・
行くぞ小金ヶ嶽〜。
1
行くぞ小金ヶ嶽〜。
登って越えてきた岩場。
2
登って越えてきた岩場。
ヒカゲツツジが満開です。
1
ヒカゲツツジが満開です。
タッチ。
眺めが最高。
ゼリーを凍らせて持てきた。丁度食べごろ。
ゼリーを凍らせて持てきた。丁度食べごろ。
下山は一揆に下る・・・要注意!
1
下山は一揆に下る・・・要注意!
無事下山。
約1キロ歩道を歩いて駐車場へ・・・
約1キロ歩道を歩いて駐車場へ・・・
最後に〜
2013年04月29日 12:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
4/29 12:05
最後に〜
撮影機器:

感想

昨日に続いて・・・ 今日も山歩き。
夏に向けて歩ける時に歩いておかないと、なんか心配・・・(^^ゞ


私はここは二回登ったけど、二回ともおおたわからのピストン。
今回は縦走しようと、出かけました。

無料の駐車場には車は無く、チェーンを開けて入ります。
そこから民家横の登山口までは約300mくらいかな?

三嶽へは、ずっと登り・・・
登りきると尾根歩き。

これもまた気持ちよい。

尾根歩きの合間にツツジが綺麗に咲いていたり
小金ヶ嶽が見えたりと景色を楽しみながら歩く。

山頂手前に東屋があって、簡易トイレがある。(勇気を持って使用してみるのも良いですけどね。)

ここを登ると岩室へ出て、左に曲がると山頂。
アセビの花が迎えてくれました。

山頂からの眺めは素晴らしい。
とっても気持ちよく晴れていて、最高。

来て良かった。満足だわ。

記念写真を撮って直ぐに次の目的地に向けて出発。
急な下りが待ってる。

階段が終わったら鎖のある坂を下る。ちょっと注意が必要。
こんな坂・・・あったなかぁぁ?

一気に下るとそこは大たわ広場。

たくさんの車が停まってました。こんな車の数、初めて見たわ・・・。

大たわの東屋で早めの昼食。(軽めに)

次は岩場の多い小金ヶ嶽だ。

杉林の中を登って行くと、出てきます。
岩場の多い山が・・・

それに景色が素晴らしい。
最高の眺め。
何処見ても山・・・山・・・山・・・
こんな景色大好き。

何度か鎖場を登ってピークを過ぎて山頂目指す。
山頂手前にはヒカゲツツジが満開。ご褒美だね。

山頂で凍ったゼリーを食べる。美味しいわ。
癒される景色。

360℃・・・のパノラマです。満足。

小金口方面へ下山開始。

ここからは一気に下ります。
足場にも注意しながら慎重に降ります。

いや〜ワイルドな道でしたよ・・・あはは・・・。

福泉寺跡まで来ると、後は登山口目指して歩きます。

登山口からは約1キロ舗装路を歩いて駐車場です。


私が、丹波や篠山の山が好きなのは山頂からの眺め・・・
特にこの山からの眺めは大好きなんですよ。


縦走して、とっても満足でした。

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2077人

コメント

精力的に登られてますね
azukiさん、こんばんは。

精力的に登られていますね。
今回のコースは私も登りましたが、結構キツかった気がします。
クリンソウの開花時期にはちょっと早かったですね。
いつになるかわかりませんが、筱見四十八滝付近のキャンプ場から西ヶ嶽まで縦走してみたいと思っています。
2013/4/29 22:58
先日の鎌ヶ岳のような山ですね
こんばんは。二日続きの山で精力的ですね
小金ヶ岳の岩場楽しそうですね。いつかよろしくお願いします
2013/4/30 0:35
ゲスト
☆umonさん
はい・・・結構きつかったですね・・・
面白かったですよ。

クリンソウには早かったですね。残念。

その縦走コース、ちょっと気になりました。

また行ってみたいですね、眺めが最高でしたよ。
2013/4/30 7:32
ゲスト
☆miccyanさん〜
小金ヶ嶽の岩場
面白かったですよ。

鎌ヶ岳ほどワイルドでは無かったけど・・・

やはり山頂からの眺めに魅了されますよね。

いつか行きましょうね。
2013/4/30 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら